表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/37

飛ばし屋

さぁ、しまってこ〜!と誰かのの掛け声に始まり、キャッチボールのこぎみいい音がグラウンドに響く。


ボールが飛び交うグラウンドの脇で、俺と白石は準備をしていた。

「君が九州選抜に選ばれた平瀬くん??」

「まぁ、一応ね。」

「すごいな!!あそこにいる末廣(すえひろ)くんが言ってたけどホントなんだ!」

と白石は興奮気味になっている。


ちなみに末廣とは小中と同じ学校。中学でチームこそ違ったものの、有難いことに俺の活躍は知ってくれている。


「でも山縣(アイツ)に比べたらすごくないよ?」

と横目で山縣の方を見る。

「というかさ、白石君は本当にボールを130メートル以上飛ばしたの?」

「まぁね、カナダで野球やってたからパワーには自信あるんだよね。やっぱりみんなバカスカ飛ばすからさ。」

と白石はどこか誇らしげに言った。


「白石の力はすげぇな。正直パワーに関しては俺が1番と思ってたから話聞いたときはびっくりだったよ。俺は飛ばせてもせいぜい120mくらいだもん。」


事実、中1の時に初めて狭いとはいえ球場のスタンドに叩き込み、中学時代はスラッガーとして全国大会では六番打者を任されていた。


「いやいやいや、中1でスタンドインは充分すげぇぞ??」

と彼は目を丸くした。


「いやぁ、でも白石君には敵わないと思うよ。」

「どうかなぁ。まっ、とりあえず飛ばし屋同士、頑張ろうぜ!」


とお互い拳をコツンと付き合わせキャッチボールを開始した。


グラウンドではボールと威勢のいい掛け声が飛び交っている。


「いくぞー!!白石!」

「おうよ!」

まずは適度な距離感でゆっくりと感触を確かめるように投げる。相手の胸元に真っ直ぐに。今日も制球は悪くない。


「ナイスボール!」


白石もなかなかにいい返球をする。


今度はだんだん距離を遠くしていって遠投に入る。ここも俺の腕、いや肩の魅せどころだ。白石から返球されたボールを捕ると同時にステップ、そしてスローに入る。俺の指から放たれたボールはノーバウンドで白石の胸元へ。


ボールは一直線に彼のミットへ吸い込まれる。


白石は唖然とした表情でこっちをみる。

「平瀬、お前肩も強いのかよ…しかも、ストライク送球…。」


「へへっ、制球には自信があるから、ねっ!」


と白石からのボールを無難に捌いて、俺はボールをスーッと白石の胸元に放る。


遠投の後は近い距離でテンポよくボールをまわしてキャッチボールは終了。


「平瀬君、流石だよ。」

「何がさ」

「送球だよ、送球!打球も遠投もめっちゃ飛ばすじゃん、お前どこの強者よ?」

「さあね?」

なんて冗談を飛ばしてたら、次の練習が始まるところだった。


次の練習はコーチの指示の元で、内野陣はボール回し、外野陣は外野ノック。いずれも先輩達と一緒に受ける。


そして、俺たちは室内練習場のブルペンへ。


さてと、キャッチャーを驚かせにいきますか…。と休憩もそこそこに俺は投球の準備を始めた。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ