読み専のひとりごと ~感想、評価、レビューetc なろうにまつわるあれこれについて~
今日も今日とてお気に入り作品の更新を心待ちにする、
なろうについて語る知り合いの居ないぼっち読み専。
そんなある日唐突に
「思った事を吐き出したい」
という衝動的な想いに囚われる。
執筆経験なんて全く無いのに。
散々悩んだ末にそれでも思いの丈を吐露すべく筆を取る。
感謝、感想、評価、レビューetc……。
様々な作品を読んでいく上で考えた事や思った事などを、思いつくまま気の向くままに記していきます。
なろうについて語る知り合いの居ないぼっち読み専。
そんなある日唐突に
「思った事を吐き出したい」
という衝動的な想いに囚われる。
執筆経験なんて全く無いのに。
散々悩んだ末にそれでも思いの丈を吐露すべく筆を取る。
感謝、感想、評価、レビューetc……。
様々な作品を読んでいく上で考えた事や思った事などを、思いつくまま気の向くままに記していきます。
感謝
2017/05/14 01:45
(改)
感想とはいえ、感じた事を脊髄反射で書き込むのは食材を生のままドンッ!と出すようなものではなかろうか
2017/05/14 11:21
(改)
作品にとって重要な役割を果たす割に、とにかく評価が付けづらいという話
2017/05/15 00:08
(改)
レビューを書くのは難しい。けど読むのは楽しいとかそんな感じの話
2017/05/21 12:50
(改)
すぐ壊れるなど何かしら出来の悪い創造物があったとして、それを作り手じゃなくて道具のせいにするのってどうなのという話
2017/05/27 14:12
(改)
考えてみると頑張れって言葉結構重くない?という話
2017/06/04 02:37
(改)
ニュアンスの違いで違和感を覚える事が度々あるなあと思った話
2017/06/10 12:45
(改)
こだわりは大事。ただ行き過ぎると良くないのは何事も同じ(主に読み手に関して)
2017/06/17 13:03
(改)
最近毒者という表現を知ったけれど、毒者には大きく分けて3種類あるのではないかと思った話
2017/06/26 10:52
読みたい小説を探すって実はかなりハードルが高い行動なのではないだろうかと思った話 ~作品の探し方を考えてみる~ 【前編】
2017/07/02 01:52
(改)
読みたい小説を探すって実はかなりハードルが高い行動なのではないだろうかと思った話 ~作品の探し方を考えてみる~ 【後編】
2017/07/02 17:06
(改)
ジャンル以外のキーワード設定って検索の役には立たなくない?と思った話
2017/07/08 15:04
(改)
キーワードは作品紹介という意味では有用だなあと思った話(微フォロー?) + キーワード関連で色々
2017/07/09 02:51
ふと、自分は何が読みたいのだろう、と思った話。あるいは少しばかりの自分語り
2017/07/23 01:50
そうか・・・そうだったのか、読み専とは・・・ゲ○ター線とは・・・(虚無(エタ)る)。
2017/08/06 15:05
歴史ジャンルも面白いじゃない!と思った話
2017/08/13 22:11
作者さんを悩ませる妖怪ブクマ外し(通称)について色々と考えてみた話
2017/10/01 13:01
レビューを読んでいて 「ん?」 と思ってしまう事について
2017/11/05 15:02
若者のネットマナーがなってない?それ君の黒歴史を振り返った後でも同じ事言えるのかい?
2017/12/21 23:22
(改)