表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

67/85

山鳥少年の思惑

時系列は三章の始めくらい、山鳥君視点のお話です。


※コミカライズ情報、私のTwitterではキャラ表などの先行情報お届けしてます。もしご興味ありましたら覗いてみてください!

 それなりに、人付き合いは得意な方だという自負はある。

 魔法の成績もそこそこで、通常の勉強だって万遍なく平均は取れるし、運動は好きだ。所属している『魔法スポーツ研究部』でも、成果を上げて楽しくやっているし。人に頼られるのは嫌いじゃないから、クラス委員長とかも引き受けてみたり。


 そんなふうに、順調に高校生活を満喫している俺・山鳥やまどりすばるには、最近。


「どうやって渡そうかな、このサクラバッチ……」


 ――――気になっている女の子が、いる。




「お姉さま、お昼をご一緒致しましょう。二木さんは抜いて二人で。二木さんは抜いて!」

「心実、そこは樹虎も呼んであげようよ……」


 時刻は昼休み。

 がやがやと騒がしい教室の入り口で女の子が二人、楽しげに会話に華を咲かせている。


 廊下側に居る方が、木葉心実さん。眩い金髪に大きな紫の瞳を持つ、お人形さんのように綺麗な子だ。実は中学から飛び級して、この桜ノ宮魔法高等学校に入学してきたらしい魔法の天才少女。

 前の魔法模擬試合では、男三人を魔法で軽く吹っ飛ばすところを、俺はバッチリ観戦していた。人は見かけによらないよな。


 そして、彼女に相対する、丸い琥珀色の瞳にピンク髪の女の子が、野花三葉さん。

 木葉さんのように華やかな容姿ではないが、愛嬌のある笑顔や、健康的な明るい雰囲気が好ましい…………俺の気になっているクラスメイト。


「今日は屋上に行きますか? 晴れているから、きっと空気が心地良いのです」

「そうだね。じゃあ樹虎も呼んで、三人で屋上に行こうか」

「……やっぱり呼ぶんですね。いえ、お姉さまが楽しそうなら、私はそれでいいのですが」


 ドアに近い席故に、俺の耳には二人の会話が自然と入ってくる。

 仲良く談笑する様子は、友達同士というより姉妹といった感じだが、何にせよ微笑ましい。離れたところでバカ騒ぎをする友人達の輪には交ざらず、俺は何とはなしに、自席に座って野花さんたちをぼんやりと見守っていた。


 不貞腐れた顔を覗かせる木葉さんに、野花さんは可笑しそうに口元を綻ばせている。

 その木葉さんを見る眼差しがとても穏やかで優しげで、「ああいいなぁ」と、俺は改めて思ってしまった。



 ――――彼女を意識するようになったのは、梅雨入りを間近にした六月頃だっただろうか。


 それまでは、ただの一クラスメイトとして、別段気に掛けている存在ではなかった。

 いや、水村さんたちにいつもパシられていて、内気で気弱な印象があったから、委員長として何度か助け船を出すことはあったけど。

 そこまで親しくしていたわけではなく、同じ教室に居るちょっと暗い女の子程度の認識だったんだ。


 それが変わったのは、不良に絡まれていた木葉さんを、野花さんが助けるのを目撃したとき。

 魔法も下手でろくな対抗手段も無いのに、ボロボロな格好で立ち向かう姿が、凄くカッコよく見えた。女の子相手に、心底『カッコいい』なんて思ったことなかったから、とても驚いたのを覚えている。


 しかも、あの大人しいと思っていた野花さんが、だ。


 それから彼女に興味が湧いて、話してみたら存外人当たりも良く、さらに好印象。魔法模擬試合で一生懸命がんばっている様子なんかも、ついつい目で追うようになっていて、まぁ、気付いたら……そういう感情を持っていた。



 そんな経緯も踏んだ上で、今の俺の素直な気持ちとしては、もっと彼女と親しくなりたいのだ。

 ただの『面倒見のいいクラスメイト』として終わるものかと、密かに闘志も燃やしている。


 そんな俺に舞い込んできたチャンスが――――文化祭で行われる最終イベント・『サクラサバイバル』なのだ。


「……あ、あった」


 教科書を片づけるフリをして、俺は机の中から、小型の桜を模ったバッチを引っ張り出した。名前もまんま『サクラバッチ』。


 これを野花さんに渡して、サクラサバイバルに俺と一緒に出てくれないか、誘ってみようというのが俺の計画だ。

 これを差し出してペアを申し込むことは、女子の間では『ペアリング渡し』とか言われているそうで、もうイコール告白みたいなものだが、その辺は踏み込んでいかなくちゃな。


 それくらい真正面から当たっていかないと、たぶん、彼女は俺をそういう対象としては見てくれないだろうから。


 だって。


「あ、樹虎! また授業サボって何処行ってたの?」

「……何処でもいいだろ、お前には関係ねぇ」

「あるから、ペアだから。樹虎がサボると私にも影響出てくるから。まぁ、どうせあのお気に入りの樹の辺りだろうけど……これからお昼? それなら一緒に食べようよ」

「そこの俺を睨んでいるチビも居るんだろ。めんどくせぇから断る」

「良かったね、心実。樹虎も屋上で一緒に食べてくれるって」

「……お姉さまがそう言うなら、仕方ありませんね。仲間に入れて差し上げるのです」

「人の話を聞け!」


 廊下を通りすがったところで、野花さんに引き留められた赤髪の彼は、苛々と声を上げた。以前ならそれにビビっていたであろうクラスメイト達も、今では慣れたもので、特に誰も気にした様子はない。


 彼の名前は二木樹虎。

 燃え盛る赤髪に野性的な金の目が特徴的な、男の俺でも強面だけどイケメンだなぁと思う、野花さんのペアだ。


 二木くんは俗にいう不良というやつで、以前まではクラスの連中にとって恐怖の対象だった。だけど、ああして野花さんたちと普通に……むしろちょっと弄られ気味に話す場面が頻繁に目撃され、彼のマイナスな印象は薄らぎつつある。


 今だって鬱蒼しそうにしながらも、二木くんは結局、野花さんに良いように丸め込まれている。

 彼なら簡単に振り払えるだろうに、ぐいぐい腕を引く野花さんを突き放したりはしないし。……そんな彼を少し『羨ましい』と思う俺は、立派に片思いのやっかみ男子だ。


「勝てる気がしないなぁ……」


 思わず出た弱気な独り言は、教室の喧騒に虚しく溶けた。


 俺のペアである森戸さんにこんな呟きを聞かれたら、「山鳥君ってヘタレリア充だったんだね」とか、謂われなき中傷を受けそうだ。彼女は慎ましやかな外見に反して、わりと容赦ない。


「ほら、早くしないと昼休み終わっちゃうよ」

「急ぎましょう、お姉さま!」

「クソっ、分かったから引っ張んな!」


 手の中のサクラバッチを転がしながら、少し憂いに浸っている間に、三人は教室前からバタバタと去って行ってしまった。きっと今から屋上に向かうのであろう。


 俺の方にも教室の端から、「おーい、山鳥! そろそろ食堂行くぞー!」と、友人たちから声がかかった。


 少し迷ったが、俺はバッチを今度は机ではなくポケットの奥に仕舞い、返事をしつつ席を立つ。



 ……ぶっちゃけ、勝算なんてものは何も無いのだけど。

 それでも、勝負を仕掛けないことには、始まるものも始まらないからな。


 

 どうバッチを野花さんに渡そうか考えながら、俺は友人たちの輪に加わっていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【お知らせ】
書籍版、新紀元社様から全3巻発売中です☘
コミカライズ単行本も全3巻、竹書房様より発売中☘

描き下ろしもいっぱい作って頂きました☘️
なにとぞよろしくお願い致します!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ