ヒロイン?無理です
少しお話を聞いていただけますか?
私、昨日母親を亡くしてしまい、今日葬式をして母を送り出し、これからどうしようと不安に思っている時に、前世の記憶がフラッシュバックしてきたのですよ。
ええ、ええ、よくある乙女ゲーム転生をしているって気づいたと言いますか、思い出したと言いますか。
そして私はヒロインでした。
え?ゲームの名前とか、私の元の年齢とか、死に様とか興味ないですよね?
どうせ似たり寄ったりなのですから。
簡単な生い立ちとしましては、なんの捻りもなく、子爵様がメイドに手を出して、奥様が怒って妊婦を追い出した、と。
父親は執事を通してひっそりと支援をしていたと言いますけど、人伝てなんてバレるに決まってますよ。
おかげで生活費や養育費など一切なく、ありきたり設定で母親は天涯孤独なので頼る身内もなく、母子家庭で寝る間も惜しんで働いて、体を壊して永眠コースです。
母親が死んだのを知った父親が迎えに来るのが葬式の一週間後、つまり後五日、逃げるなら今よね。
なんで逃げるのかですか?
私、今13歳ですよ?
追い出されて14年経っているんですよ?
死ぬまで生活費届いていない事気付かなかったと言うのは、興味なかったから金だけ出しておけば体裁整うとか思ってたんじゃないんですかね。
それでいて、流石に母親の亡くなった子供を放り出すのは、外聞が悪いから迎えに来ると言うことでしょ?
ゲームでは色々言い訳していましたし、私も流し読みしていましたけど、人目を気にしてるだけですよね?
引き取られて少しばかりマナー学ばせて、全寮制の学園に放り込むなんて、厄介払いな気がするのは私だけですか?
或いは金持ちや上位貴族に嫁がせるためのコマでしょう。
まあ、乙女ゲームですから、穿った見方なのかも知れませんけど。
善意でなら、もっと早く来れたのでは?そもそも妻帯者がメイドに手を出す?妊婦を放り出す?と思うのですけどね。
ともあれ父親に引き取られた後は、ゲームでは鉄板な、攻略者と出会い→その婚約者から嫌がらせを受ける→なんやかんやを乗り越えて恋人へ→断罪劇→ハッピーエンドです。
庶民だったヒロインが、いきなり今までと違う世界で生活を始めるのです。
それまで身近に居なかったキラキラした異性を見たら、仲良くなりたくなる事もあるでしょう。
庶民の感覚で好みの男性に近づくのって、ある意味仕方ない部分もあると思えます。
一般的に貴族には幼い頃から婚約者が居るとか知らないので、言ってくれないとわからない、けど相手としては知ってて当たり前、みたいなすれ違いもあるでしょう。
一般的なマナーなどだけではなく、爵位に応じて付き合い方が違うとか、派閥とか、どちらから先に話しかけるとか、お茶会の招待客をどの様に選んでいるのかなど、庶民で生まれ生きてきたのだから、知らないのでしょう。
だから、マナーがなってないって、周囲から浮いたり虐められたりするのは、別に特殊な事だと思いません。
だからって、その世界(貴族世界)の常識を知らないままで学ばずに、周囲のアドバイスも聞かずに自分を通そうだなんて言うのは間違っていると私は思いますね。
乙女ゲームで良く聞くフレーズで、
『学園では皆平等』って、平等と礼儀知らずを履き違えてない?って何度思ったことか。
会社の飲み会で
『今日は無礼講だ』って言われたからって、誰が社長のヅラバラしますか?
専務と事務員の不倫をバラしますか?
上司の性癖吹聴してまわりますか?
そんな人は弾かれて当然かと。
なのに『虐められてる』と男に泣きつくって、どうなんでしょう。
『私は理不尽には負けない!』って、あなたの存在が周りからすれば理不尽なのでは?
と、プレイ中に苛立ったのを覚えています。
つまり何が言いたいかと言いますと、お気づきかもしれませんが、私【ヒロイン】って存在が嫌いなんです。
イケメン攻略者と中の人(声優)に釣られて幾つかの有名乙女ゲームやりましたけど、どーーしても【健気に頑張る純粋ヒロイン(本人(製作者)談)】が苦手で。
後、ファンタジーゲームの
『敵を倒すためなら私の事は見捨てて』
って、助けに来た仲間達に逃げろ逃げろ言う【囚われがちヒロイン】とか、
『人を殺すのは絶対ダメよ!話し合えば分かり合えるのだから!』とか言う【お花畑の甘ちゃんヒロイン】とか
仲間が逃げろって言ってるのに
『私だけが逃げるなんて!私も皆んなの力になりたいの!』とか言って逃げなかったせいで仲間が死んだり怪我をする【足引っ張り系ヒロイン】って、大っっっっっ嫌い!!!!
ゴホン……ついグチに力が入ってしまいました。
そんなわけでして、ヒロインざまぁなネット小説を読むのが大好きだった私が、王道乙女ゲームのヒロインなんて、嫌がらせでしかありません。
なので逃げる事にしたのですよ。
この世界、日本みたいに保証人だ、連帯責任者だ、マイナンバー提示必須などいう事がありません。
ふらりと立ち寄った町で、気に入ったからここに住むとか、行き倒れの男を住まわせて雇うとか普通にある世界。
16歳で成人のこの世界でも未成年ですけど、
【母子家庭で母親が亡くなったので住み込みで働きたいです】
と言えば保証人がなくても仕事ができるのですよ。
もう少し小さければ孤児院行きという事もあったでしょうけど、12、3歳から職人の弟子入りなどして働き始める子供もいるこの世界、じき14歳なら、勤め先を見つけるのは難しく無いです。
飲食店や宿屋、パン屋、個人商店、農家、牧場など、働き口はいくらでも。
真面目に働いていれば、ギルドなどの職員や、お屋敷の使用人にもなれます。
住所不定、保護者保証人無しな子供でも生きていけるのは、治安のいい乙女ゲームの世界だからかもしれません。
さて、そうと決まれば父親が迎えに来るまでに、少しでも地元から離れましょうかね。
狭い地域で少数の男女が策略を繰りなすゲーム内ではなく、この世界は広いのですから、健康な体と生きていく気があれば何とでもなります。
幸せだって権力のあるイケメンと結婚する事だけではありませんからね。
幸せに生きるために、逃げさせていただきます。
長話しにお付き合いいただきありがとうございました。
それでは皆様ごきげんよう。
え?ヒロイン不在のゲームがどうなるかですか?
しらんがな!