表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/79

俺の魔法


「○*☆$%# ライト」


俺は詠唱する。

目の前に巨大な光の球が現れる。

俺が手を振ると、球は素早く飛んでいく。

その先には、青色をした塊がいる。

球は命中。

塊は、蒸発してしまい、残ったのは小さな魔核。


「もう。この魔法、攻撃魔法じゃん…。」


俺は、思わず溜息をつく。

こんなに危険な魔法は、ライトとして使えないからね。


「ヒロ。今のは、中級攻撃魔法の、ファイアーボールか?」


赤兎馬が尋ねてくる。


「…。違うよ。ライトだよ。」


「はて?我の知るライトは、とても小さな球体が出てくるだけなのだが…。違う魔法のようだな。炎帝になった我でも知らない魔法があるとは…。」


赤兎馬が、言う。


「いやいや、だからそのライトだって。俺のは少し威力が強いだけ!」


「…。」

「…。」

「…。」


グラン、クララ、赤兎馬が感心を通り過ぎてもう呆れた感じだ。

うーん。

なんだかなぁ〜。


「それよりも、グランとクララも魔物を倒してみろよ。」


「わかったぜ。」「はい。」


二人が返事する。

そして、スライムをグランが切っていく。

クララは、風の刃みたいなやつを詠唱して使って倒していく。

あれ?

クララ、いつのまにそんな魔法覚えたんだ?

まぁ、細かいことは気にしないでおこう。

それよりも、ここらで一回、全員のステータスを確認しておくか。



レベル▶︎1

種族▶︎(ガチャ)

名前▶︎ヒロ

HP ▶︎4600

ATK ▶︎4600

MP▶︎6400

魔法▶︎ライト

→自身の周りに光の球を発生させる。

スキル▶︎ガチャ神

→ガチャが毎日一回無料でひけるようにな

る。また、眷属を一人召喚できる。

幸運[ガチャ]2/3

→ガチャの時の運がほんの少しだけ上昇。

称号▶︎ガチャ神

パーシヴァルの臣下











レベル▶︎63

種族▶︎眷属

名前▶︎ヘスペリス

HP ▶︎3500

ATK ▶︎3700

MP▶︎4800

魔法▶︎ライト

→自身の周りに光の球を発生させる。

ファイアーボール

→自身の周りに炎の球を発生させる。

フレイムフィールド

→一定範囲を炎で焼く。

など。

(詳細は、『こちら』に意識を集中すると開き ます。)

スキル▶︎絶対防御

→一日一回どんな攻撃でも防げる。

オーバーパワー

→一日一回どんな物質でも破壊できる。

魔法破壊

→一日一回どんな魔法でも破壊できる。

魔法生成

→一日一回どんな魔法でも発動できる。

頭脳明晰

→一日一回一定の時間脳の回転速度を100倍 にできる。

超聴力

→一日一回聴力を20倍にできる。

超視力

→一日一回視力を20倍にできる。

超鼻力

→一日一回鼻力を20倍にできる。

称号▶︎ガチャ神の加護

神であった者

パーシヴァルの臣下











レベル▶︎1

種族▶︎人狼

名前▶︎クララ

HP ▶︎1700

ATK ▶︎1600

MP▶︎2600

魔法▶︎ライト

→自身の周りに光の球を発生させる。

エアカッター

→風の刃を発生させて対象を切る。

スキル▶︎なし

称号▶︎ガチャ神の加護











レベル▶︎1

種族▶︎人狼

名前▶︎グラン

HP ▶︎1900

ATK ▶︎2400

MP▶︎1400

魔法▶︎ライト

→自身の周りに光の球を発生させる。

スキル▶︎なし

称号▶︎ガチャ神の加護












レベル▶︎64

種族▶︎猛炎馬

名前▶︎赤兎馬

HP ▶︎6300

ATK ▶︎6450

MP▶︎4570

魔法▶︎プロミネンスEX

→一定の範囲を超高温で焼きつくす。

スキル▶︎炎帝の蹄

→蹄で蹴ったものに超ダメージを与え、火傷を負わせる。

称号▶︎ガチャ神の加護










色々気になるステータスだ。

パーシヴァルの臣下が抜けていたので追加します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ