表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/124

第3話 友達みたいなもん

 金色こんじきのサラサラとした長髪ちょうはつどろのついたしろはだけているボロボロの衣服いふく

 彼女かのじょ様子ようすあらためて凝視ぎょうしした俺は、みょう感覚かんかくおちいっていた。

 さっき、彼女のあおひとみを見た時から、なんだかあたまがフワフワする。


 これは何だろう?


 そんなことを考えていた俺に、彼女かのじょおそおそると言った感じで話しかけてきた。

「あの……たすけてくれて、ありがとう」

「あぁ、うん。大きな怪我けがが無くて良かったよ」

「私の名前はロネリーです。あなたは、誰ですか? ここで何をしてるんですか?」

「俺の名前はダレン。で、こいつがバディのノームさ」


 頭の上にいるノームをしめしながら自己紹介じこしょうかいをした俺は、そこで言葉を区切くぎった。

 ここで何をしているのか。そう聞かれたら、なんと言うのが良いんだろう?


「何をしてるのか。って聞かれたら、悲鳴ひめいが聞こえたから様子ようすを見に来たって感じかな。ロネリーこそ、何をしてたんだ? こいつらと」

「え? 私は……」

 そうつぶやいたロネリーは、何か重大じゅうだいなことを思い出したかのように、深刻しんこく表情ひょうじょうかべる。


 そうして、小走こばしりで俺の元にって来ると、俺の手を取って懇願こんがんするように目を見つめてきた。

 その瞬間しゅんかん、俺は鼓動こどうはやくなったことを自覚じかくする。


「ダレンさん。お願いです!! 私たちのコロニーを助けてください!!」

「コ、コロニー? って何?」

 ヤバい、どんどん心拍数しんぱくすうね上がっていくのが分かる。少し息苦いきぐるしいような気もしてきた。

「この山のふもとにある集落しゅうらくの事です。今日の早朝そうちょう、そのコロニーが山賊さんぞく襲撃しゅうげきを受けたんです。私は、そのコロニーから逃げてきました。でも……」

「ちょ、ちょっと待って、な、こう。と言うか、落ち着かせてくれない?」

「なんでダレンが取りみだしてんだよ。で? その山賊さんぞくって言うのは、どうしてコロニーをおそったんだ?」


 するどいツッコミを入れたノームは、ドギマギとしてしまう俺にわって、ロネリーに事情じじょうたずはじめた。

 そのあいだ、俺はロネリーににぎられていた手が解放かいほうされたことで、少しずつ落ち着きを取り戻してゆく。


山賊さんぞくねらいは食料しょくりょうとかの物資ぶっしだと思います。それと……多分たぶん女性じょせいねらいの1つじゃないかと」

「山賊? って言うのがどんなのか知らんけど、自分達じぶんたちで食料も調達ちょうたつできないなら、そんな大した奴らじゃねぇな。……で? そろそろ落ち着いたか、ダレン?」

大丈夫だいじょうぶ。大丈夫だ。俺はいたって平気へいきだぞ?」

本当ほんとうに大丈夫ですか? なんだか、少しくるしそうな……」

「本当に大丈夫だ。うん」


「で? そのコロニーを襲撃しゅうげきした山賊さんぞくを、俺達に追いはらって欲しいってことか?」

「そうです。ダレンさんはとてもおつよいみたいだったので」

「だってよ、ダレン。どうする?」

「ふぅ……やっと落ち着いた。追い払うかぁ……そのコロニーって言うのは、山のそとにあるんだよな?」

「そうです」


 懇願こんがんするような目でジーッと見つめて来るロネリー。

 そんな彼女を見ていると、俺はどうしてかことわる気になれなかった。

 ガスならきっと、慎重しんちょう行動こうどうしろと言うだろう。そしてそれは多分たぶん、正しい判断はんだんだ。


 それを理解りかいしたうえで、俺は1つため息をくと、ロネリーに向けて告げた。

かった。分かったよ。でも、まずは準備じゅんびをさせてくれないか?」


 そう言った俺は、きびすを返して歩き始めた。

「あの、ダレンさん。どこに行くんですか?」

準備じゅんびをするために、拠点きょてんに戻る。すぐそこだから、ちゃんと着いて来てくれよ」

拠点きょてん……ってことは、ダレンさんはこのやまに住んでるんですか!?」


 俺の説明せつめいを聞いたロネリーは、何故なぜおどろいている。そんなに驚くことあったかな?

 そんな俺の疑問ぎもんと同じものをノームもいだいたらしく、頭の上にこしを下ろしたままロネリーに問いかけていた。

「この山に住んでることがへんなのか? オイラもダレンも、この山からりたことないから、そとことらないんだよ」


「下りたことが無い……? そうだったんですね。私達が住んでたコロニーでは、このやまむ山と言っておそれられてましたので。でも、そっか、ある意味いみ納得なっとくしました」

なに納得なっとくしたんだ?」

「いえ、何でもないです」

 なぜか言葉ことばにごすロネリーに少しばかりの違和感いわかんおぼえた俺は、それでも足を止めずに前進ぜんしんした。


 周囲しゅうい気配けはいを読みながら、しげみをかきけて目的地もくてきちに向かう。

 そうして、しばらく歩いた俺達の眼前がんぜんに、大きな木が1本、姿すがたあらわした。


 まわりはすこひらけていて、ちいさな広場ひろばのようになっている。

 その木の上には、木材もくざいで作られた簡素かんそいえがある。それこそが、俺達の拠点きょてんだ。


「わぁ……木の上にいえつくったんですか?」

「あれを作ったのはガスだよ。俺だけじゃ、流石さすがに作れない。ちょっと色々(いろいろ)と持ってくるから、下で待っててくれ」

「分かりました」


 ロネリーを木の根元ねもと案内あんないした俺は、木のみき設置せっちしてある梯子はしごを上り、拠点きょてんの中に入った。

 そうして、背負せおっていた弓矢ゆみやと、こし皮袋かわぶくろゆかほうげた俺は、かべけてあるけんを手に取った。


 さっきたたかった5人の男達が山賊さんぞくなら、けんって行った方が良いだろう。

 ガスに剣術けんじゅつならっていた時は、早朝そうちょうから訓練くんれんり出されることに文句もんくを言ってたけど、こうして役立やくだつ日が来るとは思っていなかったな。


 なにせ、剣術けんじゅつなんて山の中で生活せいかつしてるかぎり、ほとんど使うことは無いし。

 もしかしたら、ガスは俺が対人戦たいじんせんをすることまで想定そうていしていたのかもしれない。


 そんなことを考えた俺は、無造作むぞうさころがっている木のたてひろい上げると、背中せなか装備そうびした。

「この感じ、ひさしぶりだなぁ」

 ひとり言をつぶやき、梯子はしごで下にりた俺は、木のみきに背中をあずけて座っていたロネリーの元に歩み寄る。


「よし、準備じゅんびできたぞ」

「えっと……その装備そうびで本当に良いんですか?」

「え?」

 不安ふあんげな顔でたずねてくるロネリーの言葉を受け、俺は思わず声をらした。


 少しさびが付いてしまっているみじかめの剣と、木の盾。それに、着慣きなれたシャツとズボン。

 これ以上の装備そうびは無いんだけどなぁ。

 そう思った俺は、ロネリーにかたすくめて見せながら告げる。


「まぁ、急いでるんだし、これで良いでしょ。それじゃあ、出発しゅっぱつしよう」

 そう言った俺は、そらに向かって口笛くちぶえいた。

 ピィィィィィという甲高かんだかい音が、山中やまじゅうひびわたる。


「何をしてるんですか?」

「ん? 山を降りるってことは、結構な遠出とおでになるだろ? だから、呼んだんだ」

 俺がそう言った直後ちょくご山頂さんちょうの方の木々(きぎ)あいだから、俺やロネリーよりも大きな1とうかげが飛び出して来た。


 灰色はいいろ毛並けなみを持ったそのけものは、俺の姿を目にするやいなや、一直線いっちょくせんに飛び掛かって来る。

 そんなけもの全身ぜんしんで受け止めた俺は、両足りょうあし地面じめんりながら、けものの頭をでまわした。


「おうおう、落ち着け!! 久しぶりだからって、そんなに甘えるなよ。お前も子育こそだてが大変たいへんだろ? 子供たちは元気か?」

「ダレンさん……あの、このけものは一体?」

 少しおびえている様子のロネリーがいかけてくる。

 そんな彼女の問いかけにこたえたのは、彼女の足元あしもと退避たいひしていたノームだった。


「彼女はファングって言う名前のけものだよ。オイラ達がガスと一緒いっしょに暮らしてた中で、仲良くなったんだ。まだ彼女が小さかったころから、一緒に狩りをしたり遊んだりした、オイラたちの友達ともだちみたいなもんさ」

「えっと……彼女?」


 じゃれついて来るファングをなだめた俺は、片手かたてで彼女の鼻先はなさきでながらロネリーに告げた。

「ファングはメスだよ。それに、最近さいきん子供こどもを産んだばっかりなんだ。だから、こうして会うのはかなり久しぶりなんだよ」

「そ、そうなんだ……」

「それよりも、早く向かおう。ファング。少し連れて行って欲しいところがあるんだけど、乗せてってくれるか?」


 戸惑とまどいをかくせていないロネリーからファングに目を向けた俺は、彼女に問いかける。

 すると、大きな2本のきばあいだから舌を出したファングが、俺の顔をめて来た。


「ちょ、めるなって!! でも、ありがとな」

 そう言った俺は、ファングの背中せなかに飛び乗ると、いまだに地面じめんに立っているロネリーに手をし出しながらげたのだった。

「ほら、乗せてくれるって言ってるから、早く行こう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ