表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/229

30.4 「記憶が曖昧なのではなくって?」

誤字を修正

「スティグマ――!? まさか」


 セブンスシグマは慌てて扉を()がし、謁見室を確かめる。

 スティグマはそこに立っていた。

 出血こそしているが――神経ガスが効いた様子はない。


「ば――バカな――僕の能力は――? なぜ同じ人間が二人いるんだ――?」


 インターフェイスは、ころころと鈴のような音で笑った。

 もう一人のスティグマは、その向こうに立ってこちらを()ている。

 その顔に浮かぶ表情は憐憫(れんびん)

 無表情な男だ。その感情の動きは小さく読みにくいが、それでもその(かお)に浮かんだものは明らかに憐れみだった。


「何を仰るの。あなた、ご自分の力を御存知ないのね?」

「僕の力は――確率操作。事象の並行化」


 結果として得られるものはそうですわね、とインターフェイスは言う。


「それにしてもその、『確率操作』ですか? 確率など操作できるのかしら? いかがでしょう、上様」


 インターフェイスが尋ねると、スティグマは小さく首を横に振る。


「『コインの裏と表に同時に賭ける』――あなたが仰った、(たと)え話ですわ。ならお尋ねしましょう。外したほうはどうなってしまうのでしょう?」

「喩え話じゃない! 外れたほうの事実は消える。僕にはそれができる」


 そう言うと、インターフェイスは再び鈴のように(わら)った。

 スティグマは俯き、その表情は見えない。

 もう一人のスティグマも沈黙したままこちらを視ている。

 セブンスシグマは――足元を冷たい沼に呑まれてゆくような気がした。


「宜しいでしょう。できるかどうかはおくとしましょう――でも、あなたご自身はそんなことなさってないわ」

「何言ってる! 僕はそれをやってきた! 僕は、僕の能力で――」

「あなたの能力の本質は、『試行』。あなたはただやり直していたに過ぎないわ。あの老人――ハマトゥにしたでしょう? その記憶も、もうないのかしら?」

「覚えてるさ! そりゃ、何回かはやり直した! やり直した事実は消したんだ! それと同じ――」

「いいえ違うわ。あの時、あなたは三百回以上もコインを投げて、裏が出た時だけコインを積み上げた。私、見ていましたの。事実を消すなどできない」


 ――違う。

 僕はコインを投げただけだ。

 望む結果を出しただけ。望む結果を選んだのではない。


記憶が曖昧(・・・・・)なのではなくって? 能力の使用はお控えなさい。あなた自身が消えるようなことになったら、あのお方がお困りになるわ」

「違う! 僕は――そうだ! あの敵のドラグーンだって、狙いもつけずに、一発で同時に――!」

「あなたは何本の矢を持っていきましたか。矢筒はすぐに空になってしまったのではなかったかしら。狙いが良かったのは、あなたご自身の力では?」


 ――そうだ。

 遠い昔、僕は軍人だった気がする。弓が得意で――。


「違う違う! 僕は、事象を並行させる! そのうちで僕の都合のいい結果だけ(・・)を選ぶことができるんだ!」

「そう見えるのかしら。確かにあなたは事象を並行させることができる。ご自身を複製してね」

「そら! あんた達だって見ただろ! ――ふ、『複製』?」


 そう、複製――とインターフェイスは繰り返す。


「それも『試行』を効率的に行うための、言わば副産物。あなたはただ『試行』しただけ。都合のいい結果を選んだのは、ある意味そうかも知れないけれど、『だけ』かは――どうかしら」

「どういう――意味だ」

「真実のセブンスシグマ。あなたがもし本気で、ご自分の望む結果だけ(・・)を選びとり、他の事実を消したとそう仰るのなら――」

「そうさ」

「お分かりにならないの? それとも本当に何とも思っていないのかしら。だとすれば驚異的ね。私のようなフラスコの小人からしても、尚あなたは驚異的ですわ」


 よく御覧なさい、とインターフェイスはもう一枚の扉をどけ、謁見室の床を指差した。


「ここに転がる無数の死体を、どうご説明していただけるのかしら」


 ――死体? とセブンスシグマは床を見る。

 そこには五十体か六十体、(ある)いはそれよりずっと多くの死体が転がっていた。

 部屋の隅に。椅子の間に。

 数えることは困難である。

 皆スティグマの黒い(つた)の迎撃によって、切断され、原型のないほどに破壊されたものもあった。


「驚いたな。いったい、こんな死体がどこから――誰の」

「あなたの死体です」


 まさか、とセブンスシグマは鼻で笑った。


「まさかではないのです。一体残らず、全てあなたの死体です。よく御覧なさい」


 確かに、第一波、第二波、第三波の波状攻撃で、負けていった自分の複製達はこんな風にやられていたように思う。

 だが顔は――どの死体の顔もぼやけていて、自分の死体だという確証は得られない。

 そんなはずはない。

 セブンスシグマは(かぶり)を振る。

 そんな事実は消したはずだ。

 言われるまで死体など見えていなかった。否、気にしてすらいなかった。


「あなたは事実を選んでいない。これこそその動かぬ証拠ではなくって?」

「ばかな――僕じゃない。僕の死体じゃない! 僕はここに一人だけだ!」


 呆れた――とインターフェイスは言う。


「あなた様はジェイクス・ジャン・バルゼンにも銃撃され、三度死んでいるわ。それも覚えていらっしゃらないの?」

「あ、ああ――撃たれた。でも――僕は別の事実を選んだ」

「そうではないの、真実のセブンスシグマ。事実は選べない。あなたは確かに死んだ。あなたはご自分の死体でも、他人の死体でも、そこにないか(・・・)のように扱ったり、テーブルで隠したり(・・・・)していらしたわ。そうしているうちにあなたの部下に運び出されてしまったようだけど。あなたがお選びになったのはあなたの認識。そして記憶」

「嘘だ! それなら僕はどこだ! 僕は誰だ! 僕はどの僕だ!」

「あなたは、あなたが複製した別のあなた。記憶はひとつ。でもだからこそ――問題があったみたいね」


 記憶は一つ。


「『試行』を現実的な時間に行うために、あなたは複製を作ることができた。結果を並列できない場合は非効率ですわね。例えばあなたの複製が同時に何かを行っても、あなたの記憶は一つだから記憶には残りにくい――」


 たとえば、ダンスの練習とか――か。

 計算やドラゴンの教習は効率よく並列させられても、自分に閉じるダンスは、いくら並列して練習しても身に着かないのか。

 身に着かないどころか、(かかと)を踏み鳴らす奇妙なダンスに化けてしまっていたり。


「特に記憶の統合には問題があるようですわね。それであなたに記憶の齟齬(そご)が生じているのではなくって? ご自分でなさったことを忘れたり、ありもしないコインがあったように錯覚したり――」


 コイン。

 2.5ダイム硬貨は、幻だった――?

 僕がハマトゥの前でコインを投げるうちに、並列させた記憶が化けてしまった――?


「ど、どうして――どうしてそれを先に言わない! 悪質じゃないか! そいつ(・・・)にだってこれができるんだろう!?」


 セブンスシグマは、二人のスティグマをそれぞれ指差して叫ぶ。


「『どうして』? あなたの能力が何かは誰にもわからない。使ううちに明らかになるの。それにしても、ご自分の死体をご自分で認識されなかったなんて――」


 ふふふ、とインターフェイスは笑うだけでその先を言わなかった。


「ジェイクス、ジェイクス・ジャン・バルゼンとは誰だ。なぜ僕を殺した」

「あなたのいう、ジャック――だったかしら」

「ジャック――覚えがあるような」


 誰だ。

 ジャック。覚えのある名だ。

 そうだ。そいつは僕を撃った。でも僕は(ゆる)した。

 何故かは忘れてしまった。

 忘れてしまっても結果を見れば理由は明らかだ。僕は彼と国を造る未来を選んだ。

 僕を自由にしてくれる奴だ。

 何かに囚われ不自由だった僕を、コインにしてくれる男だ。

 目的をくれれば僕はコインになれる。

 僕は僕自身をコインにして、このままならない生き方を、自由に――。


「アハハッ。選べないなんて――嘘だ。僕は確かに選んだ」

「――もう、よろしいのでしょうか」


 スティグマが頷く。

 黒い蔦が、セブンスシグマの首を切断していた。

 ――ああ、床だ。足元しか見えない。

 体を動かすことはできない。体はないのだから。


「――まだ聞こえているのでしょうか」

「……」

「こうなっては勇者としてはもう――案ずるな。処置はする。ホワイト・ローズよ」


 誰かが歩いてきた。

 見えるのは足だけだ。


「脳だけは守れ。他の器官は構わぬ。インターフェイスを共用する――困りますわ。私はあなた様だけの――短期記憶は守れるか。演算能力に支障がでては困る」


 そうして、勇者・真実のセブンスシグマはその存在理由(レイゾンデートル)と身体を永遠に奪われた。

 彼の選んだ未来もまた、彼のものにはならなかった。

 切り落とされ、床に落ちた首。その両目には何が見えているのか。

 ただその首は少しだけ――笑っているように見えた。


すいません、最終話のつもりだったのですが後半が収まりませんでした。

もう一日お付き合いください。

次回は明日15:00頃予定。

書いてはあるんで、何があっても更新します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ