表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

勇者が村を灼きに来る ~七の勇者と第二の法~

作者:浅海亜沙
【勇者の殺し方】

1.【勇者に近づいてはいけません】
勇者に近づいてはいけません。
もし勇者があなたに近づいてきたら、逃げましょう。

2.【絶対に、勇者に近づいてはいけません】
こちらから勇者を探す必要はありません。
もし勇者があなたに用があれば、あなたがどこに隠れようと彼らの方からやってきます。
そうなった場合、速やかに逃走を試みましょう。

3.【頼れる仲間を探しましょう】
どうしても逃げられない場合、仲間を探しましょう。あなた一人より少しはマシなはずです。
素性の怪しい冒険者を避け、なるべく強い魔力を持つ仲間を探しましょう。
もしパルマの皇女様や、二百年前の大英雄の生き残りが見つかればラッキーです!

4.【勇者の弱点を見つけましょう】
勇者も人間です。必ず弱点があるはずです(ない勇者もいるかも?)。

5.【勇者が動かなくなるまで弱点を狙いましょう】
弱点を見つけたら、脇目もふらずにそこを攻撃します。

6.【まだ目を離さないで!】
気を付けて。勇者の多くはとんでもない力を隠しています。

7.【トドメを指しましょう】
おめでとうございます! 勇者を倒せました!
ですが別の勇者があなたを決して逃さないでしょう。

***

七人の勇者が襲い来る。魔法と機械、剣と知恵のマジックパンク・ファンタジーです。

魔力を一切持たない落ちこぼれ少年ノヴェル。
魔術はおろか子供騙しの催眠術も使えない彼は、祖父の経営する宿屋の手伝いとして暮らしていた。
街がゴブリンの群れに襲撃される中、街を救いにきたはずの七勇者に家族を次々狙われる。
ノヴェルは、ジャックとミラを名乗る二人のアウトローと共に世界を牛耳る最強の勇者たちの暗殺を誓う。

第一章となる「大賢者マーリーンとその孫は憐れにも落命した」では「銀翼のゴア」「無欲のソウィユノ」との戦いを、五話で描きます。
他、各章のあらすじは各章のトビラページに書いてあります。

完結。ご愛読ありがとうございました。
2021/03/07 思い付きで今更改題

【多重投稿】この小説はカクヨムでも公開しています。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054892916579
エピソード 101 ~ 200 を表示中
22.2 「御者!」
2020/04/18 11:00
Ep.23: ペンは剣より強い⇒(ならば)人の良心よりも強い/或いは哲学者の死
Ep.24: 鉄、ニッケル、コイル
Ep.25: 鉱山のハッピーバースデイ/プレゼント
【第六章】真実と虚像のリインカーネーション
(章トビラ)
2020/05/03 20:55
Ep.26: バラしたパズルをまとめるところからはじめましょう
Ep.27: 希望も亡霊も蘇る、その荒れた大地
Ep.28: 最初にして最後のピース
Ep.29: ニューワールドオーダー
Ep.30: やがて1になる
【第七章】祝福の子らを包むその邪悪な胎盤
(トビラ)
2020/06/28 19:44
Ep.31: 神無き世界のホーム・カミング
Ep.32: 懲罰房の花たち
Ep.33: 離別
Ep.34: 死霊は踊り、春の到来を祝う
Ep.35: 塀の中の懲りない面々
【第八章】 暗闇より光へと至る道は長く険しい
(トビラ)
2020/08/09 18:43
Ep.36: 殺しても死なない男
Ep.37: ザ・ゴールデン・エイジ・オブ・グロテスク
Ep.38: 許さない男/許されない女
Ep.39: 勇者の凱旋
Ep.40 旅の終わり
【第九章】 王座を目指す、この星の邪悪一位と二位
(トビラ)
2020/09/16 18:26
Ep.41: 会議は踊り、されど進まず
Ep.42: 人を喰う数式
Ep.43: ナンバー・ツー
Ep.44: 追放(パージ)
エピソード 101 ~ 200 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ