表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

03



 一日の授業を終え、直登は帰るべくスクールバッグを背負う。あの、学生特有の背負い方。


「ナオ、今日はどこか寄る?」


 充が、スクールバッグを肩に掛け、歩いて来た。そんな姿も相変わらず様になっていて、直登は少し羨ましく思う。


「ごめん、今日は用事あるから先に帰るわ」


 そうか。充がそう言うのを聞いて、教室を後にした。





 ふと。桜の木を見上げると、もうほとんど花は付いていなかった。今年は例年より暖かかったから、散るのが早いらしい。直登は、はあ…と深く溜息を吐く。

 この桜が全て散る頃に、俺の命は終わってしまう。この桜と同じように、散ってしまうんだって。

 直登は嘲るように笑った。どうして、手遅れになる前に気付かなかったんだろう。今更そんな事思っても遅いのだけれど。





 ぴと、と直登の小さく小高い鼻に、一片の花弁が乗った。こんなに舞い散っているのだから、きっと頭の上などにも乗っているのだろう。直登は、その薄茶色の髪を軽くはらった。


「?」


 ふと、何かが耳に届く。何だ?音のような、歌のような。綺麗で楽しげで…今の直登には程遠い感情。

 じっと、耳を澄ます。だんだん大きくなって行く…歌。そうだ、これは歌。陽気な音楽。


「…誰だ?」


 耳から、今度は目に意識を集中する。向こうから、こちら側。校門の方から、校舎の方へ。一人の青年が、舞い散る桜の中を歩んで来た。

 そよそよと優しい春風に、無造作にセットされたオレンジ色の髪が靡く。耳にはいくつものピアス。適度に着崩した制服は、直登達と同じではない。

 誰だろう。見覚えがない。転校生だろうか。直登は暫くの事そうしていたようで、視線に気付いたらしい青年がこちらを向いた。無意識に、ドキリとする。

 視線が絡み合い、数秒。形の良い唇が弧を描き、青年はとても綺麗に微笑んだ。


 この時貴方に出会わなければ、未練なんて抱かなかった。もっと生きたいなんて思わなかったのに。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ