派遣社員の人生やり直し 日本の未来を変えるために各種ゲーム製作から成り上がる!大学生編
派遣社員の人生やり直し 日本の未来を変えるために各種ゲーム製作から成り上がる!
の続編になります。
西暦2029年の日本は少子化などで滅ぶ寸前まで人口が減って政府も崩壊寸前までいっていた。
年金制度が崩壊し、派遣契約を切られた主人公は安楽死施設へ向かう途中で痴呆の元高級官僚が運転していた暴走車に轢かれて命を落とし、冥界で出会った日本を生み出した二柱の神の一柱である伊邪那美(イザナミ)に”兄にして夫に産屋を建てさせなさい”と言われて1984年の過去の自分に生まれ戻る。
高校生活を通じていろいろと社会を変えてきた彼は東京大学に入学した後何を行うのか?
なおアメリカのCIAとか外資などの政治的なちょっかいとかまではパラレルワールドの日本の未来を良い方向に変えるための考察に入れておりませんし、この世界は日本に似た世界であって、現実の日本とは一切関係がない国です。
実在の団体や人物とは無関係ですし、おそらくとてもご都合主義です。
現実的に考えてここはおかしいんじゃないかといろいろ思う方はブラウザバックしてください。
[参考・引用サイト]
ウィキペディア フリー百科事典
参考URL:ja.wikipedia.org/wiki/
の続編になります。
西暦2029年の日本は少子化などで滅ぶ寸前まで人口が減って政府も崩壊寸前までいっていた。
年金制度が崩壊し、派遣契約を切られた主人公は安楽死施設へ向かう途中で痴呆の元高級官僚が運転していた暴走車に轢かれて命を落とし、冥界で出会った日本を生み出した二柱の神の一柱である伊邪那美(イザナミ)に”兄にして夫に産屋を建てさせなさい”と言われて1984年の過去の自分に生まれ戻る。
高校生活を通じていろいろと社会を変えてきた彼は東京大学に入学した後何を行うのか?
なおアメリカのCIAとか外資などの政治的なちょっかいとかまではパラレルワールドの日本の未来を良い方向に変えるための考察に入れておりませんし、この世界は日本に似た世界であって、現実の日本とは一切関係がない国です。
実在の団体や人物とは無関係ですし、おそらくとてもご都合主義です。
現実的に考えてここはおかしいんじゃないかといろいろ思う方はブラウザバックしてください。
[参考・引用サイト]
ウィキペディア フリー百科事典
参考URL:ja.wikipedia.org/wiki/
昭和63年(1988年)
東大の駒場キャンパスに通うためにも東京へ本社ビルを持ってその近くに寮も作ろうか
2022/12/18 20:44
(改)
ちょっと今後の予定を再確認しないとな、そして船橋市における妾公認条例が可決された?
2022/12/21 19:56
(改)
ゲーム業界は当面安泰だが、メーカ自体がすべて安泰というわけではない。
2022/12/24 19:20
(改)
新三郷の複合商業施設も集客は順調なようで一安心だ、日三も一応は黒字になったようだな
2022/12/25 14:13
(改)
銚子や養老渓谷は昨年の地震の影響はあんまりなかったみたいだな
2022/12/29 15:58
(改)
広告のために競走馬のトウカイダイオーなどを購入しようか、名前は大きく変わるだろうけど
2022/12/30 11:40
(改)
その他いろいろな買収案件もちゃんと進んでいるようだ。
2022/12/31 14:37
(改)
とりあえずは会社の寮への引っ越しの準備か
2023/01/01 18:33
(改)
日本国憲法の第9条についてはある程度改正はしていくべきだろう
2023/01/03 16:54
(改)
引っ越しで持っていく物はほとんどなさそうだ、そして日三の宇宙航空事業部は独立させようか
2023/01/05 21:36
(改)
日三の宇宙航空事業部を独立させるなら自動車関連の現状をはっきりわかるようにしないとな
2023/01/07 16:48
(改)
ライジングの初期メンバーなどの進路が分かったな
2023/01/09 16:03
(改)
会社の寮の役員が住む場所はかなり変わった作りだな、まあ住みやすそうではあるけど
2023/01/13 22:22
(改)
さてまずは家具を買いそろえようか
2023/01/15 00:19
(改)
次は家電をそろえよう
2023/01/15 20:49
(改)
寝具はしばらくは真綿のものでいこうとするか
2023/01/23 12:58
(改)
ホムコンソフトの勢いもだいぶ落ちてきているようだ
2023/01/28 17:55
(改)
国内の林業保護後のためにも北海道の家具メーカーを買収しようか
2023/02/05 00:33
(改)
いつの時代でもエロは強いんだよな
2023/02/11 15:48
(改)
テト&リスがポケットサンシャインのキラータイトルになりつつあるらしい
2023/02/18 10:44
(改)
これから新生活が始まるんだな
2023/02/24 23:30
(改)
物価や地価が上がり過ぎた日本が輸出に頼るのはもう無理かもな
2023/03/05 06:20
(改)
まずは牛肉やオレンジの輸入自由化に対して問題提起しようか
2023/03/11 15:39
(改)
今からでは牛肉やオレンジの輸入自由化は防げないだろうからどうするかだな
2023/03/19 21:58
(改)
再生工場都市では子供を産んでも不安にならないようにしたいものだ
2023/03/21 16:00
(改)
原野商法でこまぎれにされた土地をまとめて買い取って活用したいな
2023/03/27 00:45
(改)
そもそも土地や美術品は投機のために売買するべきではないのだが
2023/04/01 23:41
(改)
日本の失われた40年はアメリカとの貿易摩擦による協議や協定だけが理由ではない
2023/04/08 18:06
(改)
アメリカや中国のソフトな侵略を許さないためには2000年代に入る前には企業や地方自治体に経済的余裕ができるようにしないと
2023/04/19 13:44
(改)
自分が飢えずに子供の将来を心配しなくてもいい事を幸福というのだろう
2023/04/22 19:20
(改)
調理や屋上の手入れなどに必要なものを買い込むために上野のかっぱ橋道具街へ出かけたよ
2023/04/23 03:55
(改)
瀬戸大橋開通による一本列島化がNR貨物再生に結びつくだろうし新幹線は早めに整備したいな
2023/04/23 19:21
(改)
ゲームの楽しさはいろいろあるが基本は疑似的な成功体験だと思う
2023/05/01 02:09
(改)
やっぱり高校と大学はだいぶ違うが、大学の在り方も変えていくべきだろう
2023/05/05 00:28
(改)
東大に入学できた頭のいい連中がもう人生が確約されたと考えてるのはもったいないし危ういよな
2023/05/07 20:39
(改)
首都圏や関西圏でも県によって学力格差がけっこうあるのか
2023/05/20 11:16
(改)
オリエンテーション合宿には女子も参加するのか
2023/05/28 23:27
(改)
東京に帰ったら女子たちと一緒に服を買いに見て回ることになってしまった。
2023/06/02 12:38
(改)
名門進学校出身でも東大女子は大変らしい
2023/06/03 16:03
(改)
やはり伊豆の地魚料理は最高だな
2023/06/06 00:20
(改)
オリ合宿1日目の夜は役職決めだ
2023/06/06 15:13
(改)
いちご狩りも色々工夫されてきているな。
2023/06/10 23:59
(改)
ドッジボールではオリ長に色々してやられたな
2023/06/11 20:11
(改)
流石にほぼ廃墟の駒場寮に女子を住まわせるのはどうかな
2023/06/12 23:39
(改)
善は急げと早速篠原さんたちは寮を退去するため引っ越し準備だ
2023/06/15 20:49
(改)
10年くらい前までの東大はまさに無法地帯だったんだな
2023/06/16 00:04
(改)
篠原さんと長谷部さんへ部屋の説明をしたがだいぶ驚いているな
2023/06/17 06:47
(改)
浅井さんと上杉さんにお土産を持っていったが……
2023/06/18 00:40
(改)
まだまだ色々と学校行事があるようだが長谷部さん所属のテニスサークルはかなり巨大なサークルだった
2023/06/18 18:53
(改)
テニスを体験してみたが意外と面白いな
2023/06/21 23:15
(改)
まさか三鷹寮に入ってる女子もいたのか
2023/06/24 17:54
(改)
やっぱり三鷹寮もぼろいな
2023/06/25 20:26
(改)
北条さんが大学上層部と話し合った結果は色々驚きだ
2023/06/28 00:07
(改)
固定電話への電話は誰が出るかわからないのが困りものだな
2023/06/30 23:41
(改)
東大女子だってエステで奇麗にかわいくなれるんだよな
2023/07/01 18:16
(改)
このころも有名人の髪形をまねるのは流行ではあった
2023/07/01 22:31
(改)
週が開けてようやく授業開始だがもう五月祭の準備もしないといけない
2023/07/02 16:34
(改)
インカレサークルの男尊女卑の闇は深い
2023/07/02 23:50
(改)
テニパの女子のエステなどに関しての北条さんの許可も取れたよ
2023/07/04 23:27
(改)
女性の心理は男に理解するのは難しい
2023/07/08 02:12
(改)
日本人寮が駄目で留学生寮が大丈夫とかおかしいだろう
2023/07/10 00:25
(改)
五月祭の模擬店では味に拘りを持たせて差別化を図ろう
2023/07/16 02:43
(改)
五月祭の方針は決まったから次は地方学生のためのサークル設立だな
2023/07/18 23:56
(改)
やっぱり東大女子用の住居の確保は急務だな
2023/07/20 23:46
(改)
東大目指す地方女子を増やすには東大が変わることをしっかり伝えてもらわないとな
2023/07/30 00:00
(改)
サークルの模擬店は時間帯で出すものを分けようか、俺達が山田を買収したことで豊畑が大変なことになったらしい
2023/08/05 00:37
(改)
感謝の意を捧げるためにも神社の分祀をしないとな
2023/08/12 18:45
(改)
来月には遊☆戯☆帝のTCGの発売と週間少年ホップでの新連載が始まるようだ
2023/08/27 00:59
(改)
ハブ港とハブ空港の整備は急務だな
2023/09/09 20:34
(改)
東シナ海方面のハブ港はやはり佐賀県がいいだろう
2023/09/16 18:06
(改)
港湾労働関係の闇は果てしなく深い
2023/09/18 00:58
(改)
太平洋の航路のハブ港は青森・函館がいいか
2023/09/24 15:48
(改)
地方再生のためにも日本はもっと農家を保護するべきだろう
2023/10/01 15:02
(改)
日本はもっと自給自足を目指すべきだ
2023/10/02 23:39
(改)
ラブラブライブの声の吹き込みも始まったようだな
2023/10/08 05:32
(改)
上杉さんの婚約指輪をまずは見に行ったよ
2023/10/15 23:36
(改)
ウエディング業界は今が全盛期だが先行きは暗いんだよな
2023/10/22 18:12
(改)
白無垢などの晴れ着は和装業界の最後の砦
2023/10/28 05:36
(改)
日本の医療制度は変えていく必要があるだろう
2023/11/04 19:18
(改)
農業や水産業林業についても考えていくべきか
2023/11/05 01:31
(改)
20年先を見据えて今のうちに炭鉱を抑えておくべきか
2023/11/11 14:25
(改)
サンシャインの機能にビデオCDを組み込んだ効果が出てきたようだ
2023/11/19 02:42
(改)
今後日本が失われた30年にならないようにするにはどうするべきなのか
2023/11/26 23:42
(改)
さっそくドキドキメモリアルの制作に取り掛かる準備をしようか
2024/03/15 14:46
(改)
今後は特殊筐体やデバイスを搭載したマシン特化型の小規模フィットネスを展開していくのもいいかもな。
2024/03/25 23:56
(改)
サンシャインでコマンドー翼のゲームが発売されて大ヒットしたぜ
2024/03/29 02:49
(改)
上杉さんの友達の女性と合うことが決まったよ
2024/04/01 08:22
(改)
高桑さんは北条さんのお眼鏡にかなったようだ
2024/11/15 02:41
(改)
高桑さんの料理の腕は矯正可能なようで良かったよ
2024/12/25 01:49
(改)
ドキドキメモリアルについて細かいところをいろいろと詰めていこうか
2025/01/02 13:17
(改)
日本からタカリのような不良外国人を追い出すのは大事だと思うぜ
2025/04/14 23:08
(改)
医療に関しては外国人の診療費などはデポジットも必要とするべきだろう。
2025/04/17 20:06
(改)
日本は外国人労働者の受け入れや土地に売買などについてシンガポールの制度を見習うべきだと思う
2025/05/15 17:48