第1話 (1)リトルダンサー
「人、人、人。ゴクリ」
“門”の向こう側、と言ってもこちら側から見ればこちら側なのだが、一心不乱に手のひらに“人”と言う文字を書いては飲み込む若い男がいた。そう、僕である。勿体ぶった言い方をして申し訳ない。その手のひらには血液や黒い土埃が付着しており、異様な雰囲気を漂わせていた。
「カッピー!緊張とれたかい?」
「と、とれません…!もう人を100回は飲み込んでいるのに…!」
僕が顔を上げると、そこにはゾンビがいた。その姿はまさしくゾンビであり、薄汚れた肌はまるで生きているとは思えない色をしていた。
大袈裟に言ってしまったが、正確に言うとゾンビの姿をした若い女性である。ゾンビ、と言ってもゾンビの様に呻き声をあげるでもなくニコニコでした笑顔を僕に向けている。その女性はケラケラと笑いながら話を続けた。
「はっはー!あたしは昔、人を1000回飲み込んだ時に緊張がとれたよ!まだまだ飲み込みが足りないね!」
「1000回ですか?!それは時間が足りないです…」
「人を飲み込む時間を考えてなかった君のミスだね!今日は緊張したまま、ウーウー言って漂うことだね!今年は手の震えてる緊張ゾンビがいるって、SNSで話題になるだろうね!」
「ハナさん!変なこと言わないでくださいよ!」
ハナさんが冗談だよと言いながら、僕の頭を小突いた。やめてくださいよと言いながら立ち上がった僕にスタッフさんが近づいてきて声をかける。
「そろそろ時間なので、位置にお願いします。」
僕らは、はい!と返事をして、そそくさと指示された位置へと向かった。
位置についた僕にヒソヒソ声で、ちょっとは緊張とれた?とハナさんが話しかけてくれた。いつも飄々とふざけていて何も考えてないようなそぶりだが、新人で緊張している僕にわざわざ声をかけてくれる優しい先輩だ。おかげですっかり緊張が取れました、緊張ゾンビの出番は今年はなさそうですと伝えるとまたケラケラと笑っていた。それにしてもゾンビが人を飲み込むなんて、洒落が効いているな。クスリと笑ってしまった自分を急いで律する僕だった。
『ウォオオーーーン、ウォオオーーーン』
サイレンの音が鳴り響く。途端に周りに緊張感が漂い、ピリッとした空気に変化した。ハナさんも先ほどまでの笑顔が一瞬で消え、ウゥという呻き声をあげてゆらりゆらりと揺れていた。
流石何年もやってるだけあるなぁ、プロってこういうことかと思っていると、ギィと扉が開いていった。
それにしてもカッピーってあだ名は何なんだ。帰ってきてからハナさんに断固抗議をしよう。うん。
〜〜〜
本来であれば、木々の葉が色づき始める時期だが、残暑と言うには暑すぎるくらいにジリジリと太陽の光が照りつけていた。秋の紅葉はいずこへ?まだまだ海水浴ができそうな季節である。海月達もまだ沖合に近づいてはこないであろう。
そして、暑いのにはもう一つ理由があった。歩道に立つ少女たちがわいわいと騒いでいる。
「ちょっと人やばくない?」
「テーマパークのコツってアカウントが今日閑散日だって書いてたのにー。こんな混むなんて聞いてないよー。」
少女たちが立つ歩道には、人々がひしめき合っていた。騒々しいが決して不快感はなく、それぞれがキラキラとした期待感にみちているようであった。そして、皆色とりどりのカチューシャやキャラクターを模したような被り物をしており、その騒々しさに拍車をかけているようであった。しかし車道は一転して車の一つも通っておらず、人もまばらであった。
一見すると不思議であるが、それには理由があった。この“車道”は車道を模してはいるが、車が通る為のそれではないのだ。
——そう、ここはテーマパーク。まるで欧米のような雰囲気を放つこの通りは、まさに欧米の街並みを模したエリアの一部であった。
しかし何故車道が空いているのか?テーマパークなのであれば、車道は歩行者天国の様になっており歩けるはずである。
『ウォオオーーーン、ウォオオーーーン』
サイレンの様な音が鳴り響くと、先ほどまでのキラキラとした園内が途端に暗くなり怪しい不気味な雰囲気へと変化していた。
「きた!来るんじゃない?」
「来そうだね!」
少女たちはそう話すと、その少女たちはスマートフォンを構えた。そのレンズと眼の先には今にも開きそうな“門”があった。
「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!
ここまで読んで頂いて本当に嬉しいです。
このキャラのエピソードもっと読みたいなどあれば、コメントで教えて頂きたいです!
ぜひよろしくお願いします!