表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/105

第13話:新堂亜紀

――もう、我慢できない。


 玲奈の“勝者の余裕”みたいな顔を見せつけられた昨日から、胸の奥にモヤモヤが渦巻いている。夜寝ても朝になっても収まらない。


 でも、そんな感情を抱えていても仕事は待ってくれない。

 現実に、ここで最優先すべきはステークスホルダーへの説明だ。国内でまだこの状況を共有していない重要人物――日本GBCの由佳さん。彼女へは至急という事で、昨日の今日で無理をお願いしてアポを取った。直也くんの新プランを直接伝えなければならない。


 「この件は、私と直也くんで行きます」

 私はきっぱりと言い切った。


 横で玲奈がタブレットを閉じる。ほんの少し口角を上げた、あの「どうぞご自由に」みたいな余裕の笑み。……それがまた癪に障る。

 “余裕そうに構えていれば、こっちは勝手に苛立つ”ってわかってやってるに違いない。


※※※


 虎ノ門ヒルズ。ガラス張りの高層ビルに映る雲が流れていく。

 日本GBCのオフィスは、洗練された空気を纏っていた。エントランスで受け付けを済ませると、静かな会議室に案内される。

 深いグレーの壁、控えめに置かれた観葉植物、整然と並ぶ革張りの椅子。緊張感が自然と高まる。


 すでに待っていた由佳さんは、落ち着いた笑顔で私たちを迎えた。

 「ようこそ」

 短く、それだけで場の主導権を握る。――やっぱりこの人、只者じゃない。


 直也くんがホワイトボードに三本の矢印を書き出す。

【日米投資の約束 → 日米ともに停滞 → 双方ダメージ】

【突破口:ザ・ガイザース × EGS × エコAIデータセンター】

【国内停滞 → 米国先行シナリオ → 国内圧力 → 双方を一気に進める】


 由佳さんは、しばらく目を細めて眺め――そして小さく頷いた。

 「……一ノ瀬さんらしいですね。構図がすぐに理解できます」


 彼女の声は落ち着いていたけれど、その響きには確かな納得が含まれていた。

 「日本GBC内部では、本件プロジェクトの決裁権は既に私に一任されています。ですから、本件についての進行は問題ありません」


 その言葉に、正直、胸を撫で下ろした。

 ――よし。最大のハードルは越えた。


 しかし、安堵も束の間だった。


 「でも――一ノ瀬さん」

 由佳さんは椅子から少し身を乗り出し、目を輝かせて言った。

 「次はシリコンバレーに出張されるんですよね?」


 「ええ。いずれ、そうなります」

 直也くんが頷く。


 由佳さんの口元に、少女のような笑みが浮かんだ。

 「でしたら、もし可能なら同じ便で私も行きたいです。タイミングを合わせましょう!」


 ――はぁ!?


 心臓が一瞬止まりかけた。

 何言ってるんですか、この人。


 「ちょ、ちょっと待ってください」

 私は慌てて口を挟む。

 「これは“仕事”ですよ? 観光じゃないんですから!」


 「もちろん、仕事ですよ?」

 由佳さんは澄ました顔で首をかしげる。

 「だって、飛行機の中でも、空港のラウンジでも、もっと直也さんと打ち合わせできますし。なんだったら隣の席を確保しましょうか?」


 「……っ!」

 私のこめかみがピクンと跳ねる。


 「それに、ちょうどシリコンバレーで別件もあります。同じタイミングで渡航できれば効率的ですし、是非ご一緒させてください」


 あまりに自然な言い方で、まるで「そうしない理由はないでしょ?」とでも言わんばかり。

 まさか……この人まで“玲奈型”なの? 勝ち誇り笑顔タイプ?


 「そうか……」

 直也くんが腕を組み、しばし考え――そしてあっさり。

 「うん。確かにその方がいいな。是非、お願いします」


 「――――っ!!」


 私の中で何かが爆発した。

 玲奈の“余裕顔”に続いて、由佳さんの“同行宣言”。

 しかも直也くん、即答でOKしちゃうなんて!


 机の下で思わず拳を握りしめる。

 「もう……やってられない」

 心の中で小さく呟いた声は、誰にも届かない。


 でも確かに、私のストレスメーターは真っ赤に点滅していた。

 ――ほんと、なんで私ばっかり試されるのよ。


※※※


 虎ノ門ヒルズからオフィスに戻ってきた瞬間、私はもう疲労で肩が重たくなった。

 ――いや、疲れの半分は精神的なものだ。あんな堂々と「同じ便で行きます!」なんて言い出すなんて……由佳さん、やっぱり只者じゃない。


 デスクに資料を置くなり、私は玲奈の方を見て吐き出した。

 「……で、由佳さん。シリコンバレー行き、直也くんと同じ便で行くって。しかも直也くん、OKしたから」


 「は?」

 玲奈の声が裏返った。珍しく目が丸くなる。

 「なんで、そんなの即答でOKしちゃったんですか?」


 私は半分投げやりに肩をすくめる。

 「だって……直也くんが“お願いします”って言っちゃったんだもん」


 玲奈が信じられないという顔で私を睨む。

 「……亜紀さん。あなたが一緒に行ってるのって、そういう“余計な火種”を防ぐ役割もあるんじゃないんですか? 何してるんですか!」


 「なっ……!」

 反論したいのに、言葉が詰まる。確かにそう言われれば、グゥの音も出ない。


 そこへ直也くんが慌てて割って入った。

 「いやいや、落ち着いてくれ。由佳さんは日本GBCで、AIデータセンターの決裁権を持つ大切なステークスホルダーだし、協調して動いてもらうのは大事なんだ。別に変な意図はないから」


 「……」

 「……」

 私と玲奈の視線が同時に直也くんに突き刺さる。


 「……あ、あの?」

 直也くんが困ったように笑う。その笑顔が逆に腹立つ。


 「ステークスホルダーなのは分かってます。でも……!」

 玲奈が吐き捨てるように言った。

 「由佳さんが“同じ便に乗りたい”って言った時に、なぜ“考えておきます”くらいで止めなかったんですか?」


 「そ、そうそう!」

 私は勢いづいて頷く。

 「直也くん、そういうとこ優しすぎ! 即答でOKするから、どんどん既成事実が積み上がっていくんだよ!」


 「き、既成事実って……」

 直也くんが完全に押され気味になっている。


 ――まあ、困ってる顔も嫌いじゃないけど。

 私は腕を組み、わざと不機嫌な顔を崩さなかった。


 そう、しばらくこのまま困らせておこう。

 直也くんが「困ったな、どうしたもんかな……」って右往左往する姿を見るのも、時には悪くない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ