572/635
手取り足取り
国がメディアを作るわけではない。自由な発想、自由な競争の末デファクトスタンダードとして情報のやり取りの手段が現れる。スマホが、ケータイが、テレビが贅沢品だから失業等で国から貰えるお金で買ってはいけないとするとそういう人たちはメディアに触れないことになる。情報に触れないことになる。常識も情報の内だ。常識を知らずに就職は出来るのか?いや、あなたの立場からはこうかもしれない、「常識を知らない人が雇えるのか?」「常識を知らない人が同じ職場に入って来ていいのか?」。面倒じゃない?いちいち説明するのは。トラブルの元じゃない?メディアに触れている人なら当然知っているようなことを知らない人がいるのは。
もし、入ってきちゃったらどうするの?手取り足取り教えるの?比較的簡単な方法があるよ。スマホを渡すんだ。スマホに日常的に触れているなら吸収できる情報だからね。ただひと手間あるけど。スマホの使い方を教えなきゃいけない。面倒だね。これも何とかできるね。