561/635
雇われ続ける
人は食っていかないといけない。稼がないといけない。自分で商売しないなら、雇って貰って給料を貰う。雇用だね。雇われたらなるべく長く雇われたい。職が変わるのは大変だ。新しく覚えることもあるし、新しい人間関係。負担は大きい。そして変わる間は給料はでない。そりゃあどんな手を使っても雇われ続けたい。
そしてその人が雇われ続けることには他の人たちにもメリットがある。他人が貰う給料は誰かの売り上げだ。食うためために稼ぐんだから必ず使う。全額ではないにしろ。そして食っていける人は悪いことはしない。奪わなくて済むから。いくら善人でも食えないなら話が違う。食えないなら死ねと言われたのと同じだ。死ねと言われたら殺すことも選択肢に入るだろう。死ねと言う方が悪いよね。
そして雇われ続けければ、生活が安定し続ければ子供をつくることも視野に入るだろう。何しろ子供をつくって給料がなくなれば子供を餓えさせることになる。子供を殺すことになる。