559/635
先延ばし
円高から円安になることは大きな変化だ。変化は好まれない。働いている人は職場がなくなるかもしれないから。職場を作った立場の人は今までの投資が無駄になるから。できれば先月と同じ職場に行って先月と同じ仕事をして先月と同じ給料をもらいたいし、先月と同じ会社組織を運営して先月と同じ仕事をまわして先月と同じ利益を得たい。変化はそれを許さない。対応しなきゃいつかは損をすることになる。そしてこの「いつかは」があることがさらにことを難しくする。
普通の変化は方向も速度も分かりにくい。変化に対応しようとしてあまりにも早くその産業に見切りを付けてやめてしまうと損をすることになる。ばかげている上にそれで得をする人たちがいる。その業界でしのぎを削ってきたライバル企業だ。自分が損をし、その分を見知った相手が得をすることになる。知らない誰かが儲かるより憎悪の念は深そうだよね。そんなこともあってさらに変化への対応は先延ばしにされることになる。