表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
551/635

補助金

 ベーシックコンサンプションではお金を渡す。補助金もお金を渡すが誰に渡るか。雇う人にお金が渡ることになるよね。ようするに人を雇える人達にお金が渡るわけだ。不正も起きるだろう。まあ、それは置いておく。ちゃんと補助金を貰って日本人を雇ったとする。給料が貰える日本人が増える。まあ、そこはめでたい。半分くらいは。全部ではない。その補助金を全部雇われる人達に渡すわけがないからだ。彼らが手間暇金をかけて雇う。だから渡される補助金のうちに自分の取り分がある。そう考えるだろう。考えもしないか。当たり前のように雇われる人達に渡されるお金が少なくなるだろう。悪意も罪の意識もなくね。そしてこの行為の善悪はとりあえず置いておく。ここで注目すべきなのはお金がどこに行くかだ。

 補助金として出ていったお金は雇われ人と雇った人に流れる。両者はお金を使う。同じ日本で。日本円だから。つまり競合する。同じものを奪い合えばどうなるか。得られるモノが少なくなる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ