547/635
破綻する
あくまでも「見方」の問題だ。善悪を言いたい訳じゃない。銀行が、カード会社が、小売店がお金を「仕入れ」て利益や危険性、逃げられたりすることだね、をお金に換算して載っけて売る、それは正当な商売だろう。企業相手にもやってるしお金持ち相手にもやってる。これも言い換えることができるかもね、「借金する権利」と。借金する権利で未来の収入を先に使うことができる。自由に使える。なんにでも使える。欲しい物を買う。やりたい事をする。投資をする。自由だからね。なんだってできる。なんだって起きる。投資の失敗だって。破綻するのも自由だ。これも分け隔てなく起こりうる。企業にもお金持ちにも。
平等かな?本当に平等かな?本当に平等なら条件は同じはずだよね。条件は違ってたよね。金利が違ってた。金利が違ってたのは危険性が違ってたからだよ。貧しい人、収入の低い人がお金を借りると破綻する場合が多い。これが現実にお金貸す行為が行われて積み上がった結論なんだよ。