544/635
めでたく国は続いていく
ベーシックコンサンプションなら「借りた金は返す」はそのままだ。銀行は日銀から金を借りその金を貸して利益を得る。当然借りる方は銀行に頭が上がらず、銀行は日銀に頭が上がらず、日銀は国のものだ。銀行というお金持ちが全てを支配する恐ろしい世界は免れる。そして「借りた金は返す」が招いた現在の「悪」、少子化の対策になる。借りた方が雇用しなかった日本人に、特に収入の低い人達にお金を渡す。渡ったお金は消費される。お金儲けをする人達のお客様になるわけだ。そう、銀行からお金を借りてお金儲けをする人達のだね。お客様なら気を使わなきゃね。例えばお客様を就職させないなんて話が広まったらどうだろう。まずいよね。雇わなきゃ。めでたく雇用が増えるわけだ。
お金を国が日銀を通して供給しても雇用が増えず、少子化するから悪だった。雇用が増えれば、給料が払われれば、生活が成り立てば、子供が生まれれば何も問題は無い。国民は稼げばいい。金を借りる人は稼げばいい。めでたく国は続いていく。