表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
538/635

見えるのはお金だけ

 貸したお金は返ってこないことがある。日銀は貸すという行為に銀行を挟むことで確実に返ってくる仕組みにしている。銀行は沢山の対象に利子を付けてお金を貸して、返ってこないことがあっても利子でその損を埋め合わせて日銀に返す。それでも足りなければ自腹を切るわけだ。銀行も自腹は切りたくないから貸す時は審査して貸す相手を選ぶ。あるいは利子を高くする。返ってこない時の埋め合わせ分だ。たいがいは返ってくる、そういうような相手に貸すけど、返ってこないときは返してくれた他の人の利子で埋め合わせる。まあ、利子を高くすればそういう危険な客を追い払える、というのもあるだろうけど。

 でも、この見方は銀行や、日銀から見た見方だ。ほかの見方だってある。当然借りる方の見方もあるけどその他にもある。単純にお金だけに注目する見方だ。

 お金だけに注目すると日銀はお金を作って銀行に渡し、銀行はお金持ちにお金を渡す。そういうことが起きている。この「目」は約束とか見えないからね。念のため。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ