表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
374/635

それこそ自己責任

 お金を持っている人はほぼほぼお金を稼げる人だよね。稼げるからお金を持っているし、究極、お金にお金を稼いでもらえるからね。投資ってやつだね。「お金が稼ぐ」から投資が投資を産んだりする。土地を買って担保にして、お金を借りて投資もできる。お金がお金を呼ぶわけだ。

 「そんな金持ちに支給なぞ必要ない」

 まあ、もっともなんだけどそれでもベーシックコンサンプション推進派の筆者としては「あげよう」と主張したい。厳密には「そういう仕組みにしておこう」なんだけどね。

 まず、投資は失敗することもある、だからお金持ちにも受け取れる仕組みにしておこう、こう主張したい。

「それこそ自己責任だろう」そう思うよね。わかる。そのとおりだよ。だけど逆に失敗してほしい、そういう考えでこんなことを言い出したりしてるんです。失敗しても最悪がどのくらいのものか、明白になっていれば失敗もしやすいですよね。失敗しやすければ投資もしやすいと思うんですよ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ