353/635
借りたいという人達全てに貸す
金利を下げるから景気が良くなるんだろ。兌換とか不換とか、関係なくね?そう思ったりします?いやあ、それがあるんですねぇ。
兌換を宣言していると発行できる紙幣が持っている金の量に制限されるんだよね。で、金利を下げてみようか。下げると借りに来る人が増える。紙幣が必要だ。どんどん渡そう。……としたいところだけど限度がある。発行できる紙幣が制限されてるから。お金を借りたいという人全てに渡せない。借りて商売を大きくしようとしている人は行動できない。もし行動できたら新しく人を雇ったかもしれないのに。新しく給料をもらえる人が増えたかもしれないのに。そうして景気を回復するチャンスは失われる。
だからお金は不換紙幣となったわけだ。借りたいという人達全てに貸すために。そうすると不景気が退治できるから。紙切れになるかもしれない、紙切れに過ぎないものをお金だということにして経済を回しているわけだ。