表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
353/635

借りたいという人達全てに貸す

 金利を下げるから景気が良くなるんだろ。兌換とか不換とか、関係なくね?そう思ったりします?いやあ、それがあるんですねぇ。

 兌換を宣言していると発行できる紙幣が持っている金の量に制限されるんだよね。で、金利を下げてみようか。下げると借りに来る人が増える。紙幣が必要だ。どんどん渡そう。……としたいところだけど限度がある。発行できる紙幣が制限されてるから。お金を借りたいという人全てに渡せない。借りて商売を大きくしようとしている人は行動できない。もし行動できたら新しく人を雇ったかもしれないのに。新しく給料をもらえる人が増えたかもしれないのに。そうして景気を回復するチャンスは失われる。

 だからお金は不換紙幣となったわけだ。借りたいという人達全てに貸すために。そうすると不景気が退治できるから。紙切れになるかもしれない、紙切れに過ぎないものをお金だということにして経済を回しているわけだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ