342/635
交換に参加したい人は増えて
「わからない誰かが混ぜものをしたキン」より「混ぜものが揃っているキン」がまし。じゃあ、「まし」を成立させている条件ってなんだろう。
大前提として「カネ」を使いたい人が増えていること。そうでないと「キン」でなくても近いもの、すなわち「混ぜものをしたキン」でもいい、とはならないからね。
そして「キン」でも「混ぜものをしたキン」でも交換に支障がないということ。つまり増えた「カネ」を使いたい人達は「カネ」を通じた交換に参加することによって幸せになりたいんだよね。「キン」が「カネ」でも「混ぜものをしたキン」が「カネ」でも「カネ」を持っている人と交換することが出来ればいい。理不尽な損をしないならば。受け取った「カネ」を疑わなくていいのならば。
あっちこっちで混ぜものをした「キン」が出回れば「カネ」の価値はまちまちだが誰か決まった人、というか組織になってしまうんだが決まった組織が「混ぜものをしたキン」を作り、「混ぜものをしたキン」だけで交換すれば交換に支障はない。
支障がなければこの交換に参加したい人は増えていく。