318/635
感染拡大予防の直接的な意味
困った人を助けるのはいいことだよね。困った人が飲食業だった場合、どう助ければいいんだろう。こんな事態の起こる前、売上が伸びない飲食業の友達に相談された優しいあなたはこういうだろう。「じゃあ、食べに行くね」平時なら微笑ましくもあるいいことでも今の状況だと感染を拡大する行為だ。「この状況で私はしない」そうですか。でもこれで一つ、言い訳を与えているわけですよ。あなたほど真面目じゃない人は行っちゃうでしょうね。この一つの言い訳があれば困っている人が知り合いだった場合、どうですか。あなたの大切な人だった場合は?食べに行かずにお金を貸しますか。お金をあげますか。買った物の支払い期限がきますよ。家賃が請求されますよ。蓄えで凌いでもすぐ来月ですよ。
収束後などと言わず、いまお金で助ければこの言い訳は使われない。収束後では意味がないの理由の一つ目がこれなわけ。感染拡大予防の直接的な意味があるんだよ。