表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
318/635

感染拡大予防の直接的な意味

 困った人を助けるのはいいことだよね。困った人が飲食業だった場合、どう助ければいいんだろう。こんな事態の起こる前、売上が伸びない飲食業の友達に相談された優しいあなたはこういうだろう。「じゃあ、食べに行くね」平時なら微笑ましくもあるいいことでも今の状況だと感染を拡大する行為だ。「この状況で私はしない」そうですか。でもこれで一つ、言い訳を与えているわけですよ。あなたほど真面目じゃない人は行っちゃうでしょうね。この一つの言い訳があれば困っている人が知り合いだった場合、どうですか。あなたの大切な人だった場合は?食べに行かずにお金を貸しますか。お金をあげますか。買った物の支払い期限がきますよ。家賃が請求されますよ。蓄えで凌いでもすぐ来月ですよ。

 収束後などと言わず、いまお金で助ければこの言い訳は使われない。収束後では意味がないの理由の一つ目がこれなわけ。感染拡大予防の直接的な意味があるんだよ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ