表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/635

せっかく避けようとしてきた悲惨

国によって何らかの福祉、支援が与えられるとき、支給条件を明確にし、それから外れるなら、一円もあげたくない、そう考えるのは普通だと思う。もし、そのあげるお金が自分のお金だったら、そうやって類推するのは自然だし、ほぼ誰もが税金を何らかの形で払っていることからすれば類推でなく現実だからね。でもこの場合、もらう人には非がない。親が不幸にも不適格で悲惨な状況を避けるためにやむなく引き離したわけだから。で、そういう子供たちを金銭的に支援等するときに審査等をするのは適切なのか、せっかく避けようとしてきた悲惨、そのものじゃないのか、そう言いたいわけなんだ。

 もちろん「働くため、粘り強く」などとアドバイスするのは必要だろうけど、それをする人が「アドバイスに従わないならお金は出せません」という力を持っているのは適切なのか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ