表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/100

第六十四回 死と手袋

 とある手袋メーカーが倒産することとなった。今日は工場の閉鎖式が行われる。社員たちの表情は一様に暗く、中には泣き出した者までいた。まるでお通夜のような雰囲気だ。

 そこへ社長がやってきた。

「ええい。なんだ。暗い、暗いなあ! 倒産したものは仕方ないじゃないか」

「仕方ないって……でも僕らはやっぱり残念ですよ」

 空気を読めない社長に、社員のひとりが弱々しく抗議する。すると社長はポケットから、一双の手袋を出した。その手袋を見た途端、社員たちの表情は更に重くなる。

「社長……その手袋、買ったんですね」

「我らを倒産に追い込んだライバル商品だからな。そりゃ買って、敵情調査もするさ」

 その手袋は新星の如く現れ、世界を席巻した。謎の新素材を使用しており、肌にぴったりフィット。なのに全く蒸れない。しかも丈夫で、ナイフの刃すら握れる防刃性。汚れにくく、だが水洗いOK。その上、高級皮のような美しさだ。

 今や世界中の人間が、そのスーパー手袋を装着するようになっていた。反面、その手袋の素材がどうやって作られているのか、誰も真似できない。今や世界中から他の手袋を作る人間が淘汰されようとしていた。

 社長はスーパー手袋を実際に装着しながら、社員たちに檄を飛ばす。

「そりゃあ、この出来だ。ウチみたいな軍手メーカーじゃ、太刀打ちできなかったろうさ。だが誰か戦おうという人間はいなかったのか?」

「戦えれば……良かったのでしょうけど。やっぱり無理ですよ……」

 だが社員の誰も檄に応じ、顔を上げようとしない。社長は溜息をついた。

「今日は諸君に、最後のやる気があるのか。最終確認しようと思っていたのだが……残念だよ。ええい泣くな! さあ工場の閉鎖式だ。主電源を切らせてもらうぞ」

 と社長が主電源のスイッチに手をかけた瞬間。

「待ってください!」

 ひとりの社員が大きな声で社長を制止した。

「なんだね……まだ君は戦いたいとでも、いうのかね?」

「いえ、違います。さすがにウチを潰す原因となった手袋をつけたまま、スイッチを下ろすのはやめてくれませんか?」

 社長は思わず自分の手を見る。

「おっと、うっかりしていたよ。さすがはスーパー手袋。素晴らしいフィット感で、外すのを忘れていたよ。はっはっは」

「……駄目だこりゃ!」

 この社員にして、この社長あり。そりゃあ戦えるわけがない。最後の最後に、皆の心は一致団結して閉鎖式は行われましたとさ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ