表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/88

#15 第四休憩室の怪

「君があのクレーム対応していたら大事になってたわ」

 小林が入江に、愚痴り始めた。

「ハハハハ! ですね~~! なってた、絶対になってた! ふははは!」

 何が可笑しいのか五十嵐は笑う。


 場所設定の初期設定し忘れ事件の顛末。


 これは一般的に、客を丸め込むほかない。


 1.明らかに、届かない場所だと分かっていた。

 2.POPの告知と違うとも、始めから? 気づいていた。

 3.その上でお金を投資し続けた。


 2が比較的にダメなのはもちろんだが、1と3は自己責任だ。

 まず、スタッフを呼ぶなりしてもらわなければ、しでかしたスタッフ以外は割と気がつかないときが多い。

 必ず、ほかのスタッフも試しに実践検証はする。入れ替え後に。


 ただ、ここでーーあれ? とはなることも多いのだが、あのスタッフがやったんだし、大丈夫なんだよね?? と見過ごすことがあるのも事実。


 それを、差し引いても、


『使った分の○○円返せや!』『詐欺やろ!』だの『警察呼ぶぞ!』は如何なものか。


 ……自己責任、ですよ????


「でさ~~小林さんが~~」

「も。その話は終わったことですからいいよ。五十嵐君」

「ふふふ。はいはいっと!」


 このOBコンビは仲がいい。

 腹が立つくらいに。


 入江が胸中でぼやいた。

「?! 何で、腹が立つんだ???」

 頭を被り振るう。そんな入江に小林が。

「何? 発情期なの?」

 よく分からい突っ込みをしてくる。


「主任ーそれout~~!」


 にこやかに浦飯が小林に親指を立てた。

「そうなの? そっか、気をつけます」

 小林は素で浦飯に謝った。ちなみに、言った本人には謝ってはいない。


 ぞろぞろーー……


 4人は休憩室へと向かう。

「あれ? 浦飯さんはいつまで休憩??」

 入江は聞く。

「ん~~あと5分くらいかな~~?」


 ◆


 一同は第四休憩室へと来た。が、しかし。

「浦飯さん、君は第三でしょ。」

 小林が素っ気なく言う。

「あと5分なんですからぁ~~いいじゃあないですか~~ほら! あんまり大きな声を出すと、幸恵ちゃんも来ちゃうよぉ~~う」


 ぐぬぬぬ!


 あの小林が歯ぎしりをする。

 小林は寺下が苦手だった。

 

 自分に好意を抱かれているからだ。告白もされた。

 だが、まだーー忘れられない人がいる。

 と、断ったにもかかわらず、依然と好意をよこす。


 この小林が困り果てている。面白いことに。


(っざっま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッッ!)

 にんまり、と笑っていたのが分かったのか、

「五十嵐君、その禿、殴ちゃって」

「了~~~~~~~~~~~解!」


 バッコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン‼


 ◆


「横暴だ……」入江が頭を手でさする。

 その上から浦飯が「ゴメンゴメン」と手でさすっていた。


「ったく。今回だけですよ?」


 浦飯が、コクコク! と口を両手で抑えて頷いた。


 はぁーー……小林がため息を漏らして、扉を開けると。


 小林と五十嵐が「……」まず言葉を失い。

 浦飯は「えっと。ここって休憩室でしたよねぇ??」と狼狽え。


 入江に至っては。


「--……次の舞台ステージってわけね」


 どこか冷静に受け止めていた。

 この一同の中、経験済みの3人は気を引き締めていた。

 初めての浦飯の目は泳いでいる。


 ただ、それが一般的な反応だろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ