表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
239/245

239 先生、私の発言が今朝の夢日記と一致してるって?


 僕は動き出したバスの中で、お題カードを慎重に選んでいた。


「ちょっと、いつまで選ぶつもり?」


「いや、だって……」


 変なの引きたくないもん。

 そんな考えが滲み出てしまったのか、しびれを切らした馬場さんが「早く」と急かしてきた。


「早く、早く、早く、早く、早く」


 馬場さんの声で集中力が……!

 あーもう! これでいいよ!


 僕は適当に一枚引いた。

 そのカードに書かれていたお題は……



 陸・・・お題カード、『朝のルーティーン』


 なんだ、よかった、簡単じゃないか。

 僕はホッとし、朝のルーティーンを話した。


「朝は基本的に六時起きで、起きたら洗濯物と朝ごはんを……」


 そうやって朝のルーティーンをしゃべると、馬場さんが「大変なのね……」とつぶやいた。

 僕が話し終えると、馬場さんが袖を撒くった。


「次は私の番ね! よーし……」


 そう言って馬場さんが選んだカードは……



 輪音・・・お題カード、『先生に言われた”謎すぎる一言”』


「ムズイ……」


 輪音はカードを見た瞬間そうつぶやいた。


 先生に言われた一言、しかも『謎すぎる』でしょ? そんなのパッとは思いつかな……あ、あった。


「ああそうだ、この前音楽の田村(たむら)先生に言われたんだけど……『馬場さん、君の発言、今朝読んだ夢日記と一致してる。何か知ってるね?』って……」


「うわぁ……やっぱアーティストって変わってるのかな? 佐藤どう思う?」

「え? さあ……。でも、それは先生のキャラ作りって可能性もあるよ。思いつくのは永遠の中二病とかだけど……」


「まだあるわ。家庭科の鈴木(すずき)先生に言われた『馬場さん、あなたの席だけ時間が“尊い”で止まってるわ』とか……」


「こわっ」

「ホラーじゃん」


「ホラーで言えば、『馬場さん、君の机から“概念”が漏れてるよ。ちゃんと蓋してね』とか、『このプリント、君の推しに渡しておいて。……君の脳内で』…………ちなみにそのプリントの内容は、謎の怪文書だったわ」


「で? 輪音はその推しに渡したのか? 脳内で」


「まさか。あんなよく分からない文章、私の尊き推し、東条(とうじょう)(みのる)様に渡せるわけないでしょ? 東条稔さまは怖がりなんだから」


「あ、馬場さんは推しの事をフルネーム呼びなんだね」


 陸は先生の謎発言を聞いて(馬場さんって不思議だなぁ)と思った。



 啓介(本名、鬼桜啓)・・・『隣の人の第一印象と今の印象』


 啓はそのカードを見て、一瞬困った。

 隣の人……輪音か。第一印象……。


「輪音の第一印象は、校則って概念知ってるかな? で、今の印象は、腐ってる……だけど?」


「酷いわね。じゃあついでに、陸くんと淳の印象も!」


 え!?

 啓は今度は本気で困った。なぜなら、本音で答えられないから。


 本来なら陸の護衛である彼の陸の第一印象は『この人を守るのが仕事か……』だが、そのまま伝えれば怪しまれる。


「うーん、西村の第一印象は、えっ赤髪だ、珍しっ! で、今の印象は、赤髪地毛なんだ……。淳の第一印象はなんだこの失礼なやつ、今の印象はそう言えばこいつも赤髪だな」


 輪音は頬を膨らませて「つまらないわ」と言った。



 淳・・・『今までで一番“勇気を出した瞬間”は?』


 淳は顎に手を当てて考えた。

 うーん……。今までで一番勇気を出したのは……。


 淳がパッと思いついたのは、部屋に忍び込んだ愛莉から逃げる時だ。

 ただ、そのまま伝えれば怪しまれる!


「うーん……父親と大喧嘩して、そのことを謝るときかな……」


 もちろん、父と大喧嘩なんてしていない。そもそも喧嘩できるほどの距離感にはしていない。


「そうなの。つまんない」


「あはは……」


ナ「馬場さんこわ……」

 いや怖いのは先生でしょ。絶対おかしいって。

白「この会話、二年ズは入ってこないの?」

作「二年ズとは、永来君とヤムくんの事です」

 ああ、入ってもいいかもね。バスの中では自由行動とか。でも陸たちはもうやったし……男子チームの会話にでも入ってもらおうか。次回、240話、男子チームと二年ズ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イイネ等、よろしくお願いします。 え? なぜかって? しょうがないなぁ、そんなに言うなら、教えてあげないこともないですよ。 モチベにつながります。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ