表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/158

旅に出る

 アスカ=ウィスタプランとイノテ=ウェストマンの守護霊(トーテム)バトルに、アスカの幼馴染ヒロミ=ドグブリードが参戦。イノテの守護霊(トーテム)は、千字文(サザンスペル)という特殊な能力(スキル)を持っていて、守護霊(トーテム)の書いた文章を読んだ者を、その通り信じ込ませることができる。


“アスカとヒロミが今から喧嘩をする!!”


 イノテの守護霊(トーテム)、銀灰の文士『博学の書生エリュドスチューデント』が書いたこの文章を読んでしまったアスカとヒロミは、互いに喧嘩を始めることになった。


 喧嘩の内容は、アスカの紅蓮の戦士『不動の解脱者(ストロングフリーダム)』とヒロミの白銅の獣聖『迷い犬(ストレイドッグ)』の、いずれが強いかだ。


 強さ比べは、相互に殴り合う方法ばかりとは限らない。


挿絵(By みてみん)


 アスカとヒロミは、どちらがイノテを斃すかという勝負をした。戦陣で武将が先を競うように『不動の解脱者(ストロングフリーダム)』と『迷い犬(ストレイドッグ)』の手拳ラッシュが術者のイノテを襲う。


 イノテ――戦闘不能(リタイア)


 『博学の書生エリュドスチューデント』の千字文(サザンスペル)の効果も失われた。


イノテ

「ぢぐじょう! アズガ様がドーデヴで暴れだど、千字文(ザザンズベル)でブビド様に信じざぜる作戦だっだどに!」

アスカ

「イノテ、答えなさい! どうして私を殺そうとしたの?」

イノテ

「言ぶぼのが!」


 まだ負けを認めきれないイノテの態度、『不動の解脱者(ストロングフリーダム)』が、その足でイノテの顔を踏みつける。


イノテ

「ぎゃぁ! 言ぶ! 言びばず!」


 そこへ――


???

「どうした! 騒がしいが、何があったのだ?」


 そこへ駆け付ける、もう一人の男がいた。アスカの異父兄、カヅラギ王(*1)だ。


アスカ

「げっ! 兄貴!」

ヒロミ

「カヅラギ王様が来るとは、少し厄介ね」


 イノテは、ここで「カヅラギ王様だ!」と叫んで、助けを呼ぼうとした。


 それを『不動の解脱者(ストロングフリーダム)』がさらに踏みつけて、黙らせる。


ヒロミ

「イノテ、今回は誰も死ななかったから、見逃してあげるわ。 その代わり、あなたの守護霊(トーテム)能力(スキル)を使ってくれないかしら」

イノテ

「ハ、ハイ!」


 血だらけで倒れるイノテの元に駆け寄るカヅラギ王。屋敷の執事が襲われたような光景に、緊張の表情でアスカとヒロミに問う。


カヅラギ王

「これは、どういうことか?」

アスカ

「はい、そのことでしたら――」


“イノテは、転んで大怪我をした!”


 それは千字文(サザンスペル)で書かれた文字だ。


カヅラギ王

「そ、そうか。 それは大変だな。 アスカ、すぐにイノテを医務室に連れて行ってあげなさい」

アスカ

「そうしてあげたいのだけれども、私も急ぎの用があるのです」


“アスカとヒロミは、オビト皇子を守るよう命じられている!”


 アスカは『博学の書生エリュドスチューデント』が千字文(サザンスペル)を使って書いたメモ書を見せた。その能力(スキル)の効果で、カヅラギ王は、その通り信じた。


カヅラギ王

「そ、そう言えばそうだったな。 よろしい! イノテは私が医務室まで連れて行こう。 アスカとヒロミは、急いでオビトを追いかけるが良い」


 こうして、アスカとヒロミは、堂々とオビト皇子を追いかける旅に出ることができた。


 一方、アスカを殺そうとしたイノテはどうなったか。

 千字文(サザンスペル)を駆使して、相変わらず自分が忠実な執事であると、家長のフヒト=ウィスタプランを信じ込ませている。後にフヒトは、トネリ親王とともに、歴史書の編纂を行った。イノテが、この作業に加わったかどうかは、現代には伝わっていない。


*1 カヅラギ王:母親は、アスカ=ウィスタプランのそれと同じくミチヨ=マンダリナだが、父親はミヌ王であるから、アスカから見ると異父兄となる。後に臣籍降下(王族から抜けること)して、母親と同じマンダリナ姓を名乗った。モデルは、橘諸兄。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ