表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/322

領主の館ーーー商団②

「はい注目!!!今回の護衛クエストについて!!説明やら何やら進めいく!!!しっかり聞いとけよ!!!!」


「今回は俺がリーダーを務めることになった!!サブリーダーとしてガルドが選ばれた!!異論は受け付けない!!」


リーダーはブライドさんか。

んでサブリーダーがガルドさんと。

両方ともパーティーやらクランやらで戦闘を指揮してる人達だな。

適任だな。


「今回は商団がアルツ村へいくとのこだ!俺達のクエストは道中の護衛だ!!」


おー何時もより気合いの入った声だな。

こんなブライドさんを見るのはダンジョン攻略依頼だな。


「で、俺達の護衛の際を隊列を発表する!!!グレン率いる前衛部隊約9名を先頭に配置する!左右にも近接戦闘を出来る奴を各12名ずつ配置し、殿にクラウスさんと、その弟子であるアレス、他6名を置く!!」


「先頭と中央の馬車を俺達に貸してくれるとの事だから、そこに魔法使いや弓使いなどの後衛職を分けて載せる!前衛は俺が!!中衛はガルドが!!後衛はクラウスさんが指揮を執る!!」


「詳しい振り分けに関しては、話が終わり次第、報告する!大まかな振り分けに関しては以上だ!!なにか質問はあるか?」

「あの〜いいですか?」

「どうした!アレス!!」

「商団の護衛初めてでよく分からないんですが・・・護衛である俺達は周りを歩きながら付いていくんですか?」

「「「あはははは!!!」」」


めっちゃ笑われるな。

けどまあ、笑ってる人から悪意みたいなのを感じないし別にいいか。

・・・流石にないと思うけど、一応聞いておこう。

っていう俺は歩きの方がいいんだが・・・・

馬とか言われたら・・・・・


「質問ありがとう!!俺達は馬に乗って移動するぞ!!!」

「あの、ブライドさん。俺馬乗れないんですけど・・・・」


日本で馬乗る機会なんてそうそう無いから、乗馬の経験なんないぞ俺。

どうすればいいんだ。


「アレス君にも出来ない事はあるんだね。」

「そりゃありますよ。ってか馬乗ったことが無いんですよね・・・・」

「乗ったことない・・・・今までもっ・・・・あ、ごめんよ。」


そうか、ガルドさんには記憶喪失したって話してるから、気を使わせちゃったか。


「大丈夫です。ガルドさん。気にしないで下さい。」


くっ!心が苦しい!

しかも結構すごい嘘ついてるからなあ・・・・


「ならアレス!お前は後衛の馬車に乗って・・・」

「ああ、良いよ。ブライド。アレスは走るから。」

「・・・・・・・は?」


な、なに言ってんだ?クラウス?

急にどうした?

走り?走りって走るって事?

それとも違う意味でもあるのか?


「アレス。商団の護衛中は商団から離れる事出来ん。それはわかるな?」

「あ、ああ分かるけど。」

「つまり、日課のトレーニングが出来ない訳だ。だからランニングだけでもやろうか。」

「「「「うわあ。。。。」」」」


クラウス鬼すぎない?

周りもドン引きしてるよ。


「いや、でも走りで馬に追いつけるのかよ。」


何とかして阻止しなければならない!

流石にそれはキツすぎる!

途中で魔物とかに襲われたりしたらもう動けんぞ!!


「追いつける。馬車を引いてる馬に合わせるから、速いとはいえお前なら付いて行けるスピードだ。大切な品もあるから、馬は全力で走らせないだろう。道もある程度整備されてるし。頑張れ。」

「ま、まじかよ。」

「強くなりたいんだろ?それに普段と違って重りもないんだ。馬車に置いてるからな。」

「!・・・・分かったよ。やってみる。」

「よし、決まりだな。ブライド!アレスは走っていく!」

「流石アレスだああああ!!!馬について行くとは!!俺でも出来ん事をやるとはな!!!」


まだ出来るか分からないけどね・・・・


「では!今日の会議はこれまでとする!商団は明日の夜明け前に出発する!それまでに遅れずにここに集合!!!以上!!解散!!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ