31 いろんな色のナス
色シリーズスタートです。
四月上旬
小さな農園佐伯ファームに彼らの王国はある。
ナァス、ナァスとナス達の喋る声が聞こえる。
良く耳を傾けないとと聞こえない小さな声で、今日も彼らは愉快にお喋りを始める──
******
「いろんな色のナスがいるよねー」
「それなァース!」
「赤色のナスとかー」
「赤茄子とかね!」
「橙色のナスとかー」
「トルコのオレンジナスとかね!」
「緑色のナスとかー」
「青ナスとかね!」
「黄色のナスとかー」
「ツノナスとかトロナスとか~!」
「白色のナスとかー」
「タマゴナス(白ナス)とかね!」
「黒色のナスとかー」
「それは紫色のナスが酸化しただけだよ!?」
「茶色のナスとかー」
「それ、ダニのせいで変色してて食べられないよ!?」
「灰色のナスとかー」
「それ、カビの病気だよ!?食べられないよ!?」
「紫色のナスとかー」
「普通だよ!?」
「銀色のナスとかー」
「無いよ!?」
そういうキーホルダーはあります。
あと、ナスの糠漬けに一緒に入れる銀色の鋳鉄がナスの形を模している物もあります。ググれば出ます。
「金色のナスとかー」
「絶対に無いよ!?」
金の茄子という昔話はあります。
そういうキーホルダーもあります。
ぶっちゃけ、キーホルダーなら全色あると思います。
......今日もナス王国は平和だ。
ご当地ナスとかは、様々な形、様々な色をしています。
とりあえずいろんな色があるので、ゆっくり紹介できたら、と思います!
トピック
・ナスには沢山の色がある。
・赤、橙、緑、黄、白など
それ以外は全部ネタです......。
変色しているまたは、実在しない色です。




