表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/27

2 戦友①












   2 戦友


     コロナのために戻れていない我が故郷を思って

     また父母の健康と幸せを願って














   火野蒼生












   

青白い夜にふと起きることがある。真夜中。横を見るとそこにはこのはさんが寝ている。しばらく静かな夜の底で彼女の寝ている姿をずっと眺める。


一緒にいるのが普通になれば、きっと人は好きな人が寝ている様子を飽きもせずに眺め続けるなんてことはしないのだろうな。ただ、自分は……。


きっともう普通ではないのだと思う。


あかりがあんなことになってそれから少なくはない時間、僕は、やっぱり青白い夜にふと起きた。そんな時、何度も死にたいといってもいいような気分になったものです。静かで青い夜の底にひとりぼっちだと実感するたびに。


そういう人間にとって静かな夜の底に自分の傍に寄り添って眠る人がいるというのはとても意味のあることなんです。僕の傷ついた心は、本当にゆっくりと時間をかけて癒されていた。癒されていたのだけれど、完璧に前と同じようには治らないのだと思う。


人の人生というのは、というよりは人というのはそれぞれが複雑な形をした石のようなものなのではないか。それは波に洗われて丸くなったさまざまなガラスの破片のよう。形はバラバラなんです。機械で均等に削られたようなものなどであるはずがない。


何も損なわずに生きていく人などきっとほんの一握り。

心も体もパーフェクトなままで生きていく人なんて、きっとほんの僅かなのです。だから僕のこの痛みも、僕の人生の一部なのだと思う。切っては離せない僕の人生の一部。


喜びも哀しみも、全てが揃って初めてきっとそれが本当はパーフェクトなのです。

哀しみを知らない人が語る人生には、香りも響きもない。きっとそう。


つまらないことを考えてから彼女の傍でまた眠りにつく。自分のそばに誰かがいてくれると、どうしてこんなに落ち着くことができるのだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ