表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドラゴンズ&ドラゴン  作者: H氏
ハイドル霊廟怪異編
34/39

俺、再び神殿に行く

 俺達はディアマンドのわなまり、奴を死の世界からよみがえらせてしまった。


 その報酬ほうしゅうは、奴が仕掛けた依頼クエストの内容の説明と、の世界が俺がいた世界の世界ゲームと密接に関係がある事の解説、そして俺達の命を一回見逃す事。


 俺は英雄ヒーロでも勇者でも無い、只の四十過ぎのエロオヤジだ、ディアマンドの強さは俺の三倍、マリー、メリー、エリーの二倍!


 勝てない相手に無茶な喧嘩けんかはしない。


 ディアマンドが過去に起こした残酷な犯罪の被害者であったメリーは、そんな弱腰の俺を非難した。


 マリーもメリーもエリーも冒険者に成る事に特別な思いをいだいていた。


 しかし、俺にとって冒険者は遊び(ゲーム)の中の一つの役割キャラクタにしか過ぎない。


 遊び(ゲーム)で死にたくは無い。


 そんな俺だから、メリーに掛ける言葉が思い付かず、俺達は神殿に転移した。


 ディアマンドのレベルは150を越えていたが、神殿騎士団の精鋭達も150に近いし高位の冒険者なら150を越えている者もいる。


 奴の相手はそいう方達にまかそう、俺はそう考えて、神殿の司祭長のジョセッぺに相談する為に神殿に転移した。




 ジョセッペは神殿の奥の殿(おくのでん)にはず、彼と神殿騎士団の団長達はラストニアに起こった異常気象の原因を究明しその対策を取るために、商店街に建っている神殿騎士団の本部に戦略立案室せんりゃくりつあんしつに移動していた。


 俺達もぐに其処そこむかい、ジョセッペに合うと、俺は事態の経過をジョセッペに説明した。


 ジョセッペは目を見開き、「何だと!ディアマンドが復活しただと!!そんな事が可能なのか!!!」


 メリーがジョセッペに説明した、「たぶん可能です、父の研究では理論的にはの死の世界に存在する力の適応性と此方こっちの条件が合えば、」


 ジョセッペは眉をしかめて、「ゴールドウェイ殿の『死者復活論』じゃな、ゾンビが何故なぜ存在するかを研究した名著。」


 俺は、「だがやつはゾンビじゃない、知性も意思も合った!」と質問を投げ掛け、


 メリーが俺に教えてくれた、「れも、親父の学説なんだけど、死者が高位の状態でよみがえればよみがえる程、人間に近い怪異かいいになるんだ。」


 確かに、ディアマンドのレベルは高い、だから意思が保てたのか。


 やつの目的は『白龍』様を殺す事。


 だが、幾らやつがレベルが高いと言ってもたかが一人、


 そんな事が可能なのか?


 ゾンビの戯言たわごと


 其処そこへ、神殿騎士団の団長、ゲオバルトが戦略立案室せんりゃくりつあんしつに入って来た。


「聞いたぞ!ジョセッペ殿!ディアマンドが復活しただと!!」


 ゲオバルトは身長百八十のちょっとで小太りの五十代の男性で、トレードマークのパンチパーマと髭面、そんな中年でも騎士団長、レベルは180を越えて、神殿勇者のレオの次に強い。


 更に、今回は真新しい銀ピカのよろいを着ていたから、余計に強く見えた。


「ジョセッペ殿、今回はレオ殿がないので、ディアマンドごとき、我ら神殿騎士団の精鋭部隊で奴を討伐する事にした。」


「えっ!レオいないの?」、俺は驚いてジョセッペに聞いた。


 ジョセッペは困った表情で、「レオもいろいろと忙しいようでな、今は神殿にはいないんじゃよ。」


 バンバン!バンバン!


 ゲオバルトが、笑いながら俺の肩をバンバン叩く、痛い!


「ガハハハハ!別にレオ殿がなくても、ディアマンドごとき、我らで充分だ!ガハハハハ!」


 本当に大丈夫なのか、コイツ?


 戦略立案室せんりゃくりつあんしつには畳六畳程のテーブルがあり、そのテーブルの上には、ハイドル平原のミニチュアが作られている。


 これは『遠見とおみのボード』と呼ばれ、ラストニア全土が立体的に写し出されていて、更に騎士団や冒険者等、白龍様の加護がある場合はより詳細に見ることが出来るすぐれ物だ。


 『遠見とおみのボード』を監視していた騎士団員が、「隊長!ディアマンドです!!」


 全員が『遠見とおみのボード』に目を向けると、ラストニア平原の中央に三頭身人形のようにデフォルメされた、ディアマンドが立っていた。


 奴は神殿に向かってゆっくりと歩いていた。


 ジョセッペがうなる、「確かにディアマンドじゃ!」


 ゲオバルトが片手を上げて、「確かに、奴は強そうだが、俺の敵じゃ無い!出るぞ!!」と大声で吠えて数十人の騎士団員と共に戦略立案室せんりゃくりつあんしつを出ようとした時、


 ジョセッペが止める、「ちょっと待たれよ、ゲオバルト殿!やつが何か言っている!」


 ゲオバルトが、「?」って顔して立ち止まり、


 俺も『遠見とおみのボード』のディアマンドの人形に意識を集中した。


 確かに、やつは何かしゃべっている、


 少しずつ、やつの言ってる声が聞こえてきた、


『白龍!古き世界の申し子にして、滅びの神よ、お前の時代はもう終わっている!世界は血で血を争う狂気と狂喜に包まれた殺戮さつりくの世界!!』


 ジョセッペが驚いて、「やつ一体いったい、何を言っているのじゃ?」


 はい、俺がいた世界の世界ゲームの話をしています。


 流石さすがのジョセッペの旦那でも分かんないよなぁ。


 の世界の人達に、俺達の世界にるゲームって娯楽を話しても理解出来ないだろうし、


 まして、娯楽でお互いがお互いを殺しあっているってどう説明すんだよ!


 はたから聞けば、本当に狂人の戯言たわごとになっちまう!


 ジョセッペが考えながら、「しかし、『白龍』様を殺すじゃと、やつ一人でか?前はオークの軍団じゃったが、今回は一人!一体いったいやつはどうする気じゃ?」


遠見とおみのボード』のディアマンドがニヤリと笑い、『知りたいか、ジョセッペ。』


 全員が驚いて、「えっ!!!」


 ディアマンドが俺達の話を聞いている!


 更に、やつは立ち止まり、両手を水平に広げながら、『さぁ始めようか、白龍!終わりの始まりだ!!!』


「グワッ!!!」、「グエッ!!!」、「ギャアア!!!」


 絶叫ぜっきょう悲鳴ひめい苦悶くもん戦略立案室せんりゃくりつあんしつひびわたり、


「えっ!!!」、俺達はぐに悲鳴を上げている騎士団員を見ると、全員のよろいが血のように赤黒く発光し、


 俺は苦痛で膝不味ひざまずく騎士団員を見て驚愕きょうがくした!


 彼等かれらは呪いでレベルが1になり、更に、毒、遅延、物功魔功物防魔防低下の状態異常の嵐!


 ジョセッペが神殿の文官に怒鳴った、「ぐに回復役ヒーラーを呼んで来るのじゃ!」


「はっ、は、はいっ!」


 文官が慌てて部屋を飛び出したが、ゲオバルトが、「大丈夫だ、なんのこれしき!」と言いながら立ち上がる!


 おい、おい、大丈夫じゃねえよ!


 そんなからだじゃ駄目だろ!ゲオバルト!!


「御主人様!ディアマンドの手に!!」


 マリーがディアマンドの事で俺に伝える、


「手って、手がどうかしたのか?」


 俺は再び『遠見とおみのボード』のディアマンドに意識を戻す、


 確かに、やつの前に突きだした右手のこぶしが赤黒い光を発していた。


「? 光ってる?」


 やつはゆっくりと握り絞めたこぶしを開き、


 その右手の手のひらの上には赤黒く光る宝石が乗っていた。


「えっ!あれは、『渦霊かれいの宝石』!!」


 ジョセッペも驚いて、「なんじゃと!『渦霊かれいの宝石』じゃと!まさか、やつがあの宝石に関係していたのか!」


 『遠見とおみのボード』のディアマンドが再び俺達に語り掛ける、『我がたましいを返して貰うぞ!!!』


 と言った瞬間!


 ズバン!ズバン!ズバン!ズバン!


「えっ!!」


 音を発てて騎士団員達が身に付けているよろいから赤黒い光が空中に飛び出して天井を突き抜け消える!


 『遠見とおみのボード』を見ると、ラストニア中から来る赤黒い光がディアマンドに集まっていた!


 ゲホッ!!! ドサッ!!!


 ゲオバルトに目を戻すと、彼は血を吐いて床に倒れていて、彼が装着していた銀ピカのよろいは錆びた鉄屑になり、彼のライフゲージは1しか残ってはいなかった!


 駄目じゃん!!


 と俺が思った時、早急さっき出て行った文官が慌てて戻って来て、


「ジョセッペ様!大変です!!神殿中の騎士団員が死にそうです!!!」


 ジョセッペは驚愕きょうがくして、「な、なんじゃと!!!」


 文官は更に、「そっ、それに、『いしずえ』が赤く光って転移が出来ません!!!」


「なんじゃと!!!」


 じいさん、流石さすがに驚きがワンパターンに成っちまった。


 ジョセッペは絞り出すような声で、『遠見とおみのボード』のディアマンドに言った!


「ディアマンド、まさか、その膨大な『渦霊かれいの宝石』の霊力れいりょくが全てお前の力だとうのか!!」


 赤黒い光を取り込み続けるディアマンドが笑いながら言った、『そうだ!ジョセッペ!!白龍のみすぼらしくひ弱な力にくらべて、何と力強く、巨大な力!これこそが我が世界ワールドの力!!!』


 俺はずうーっと考えていた、やつう『霊力れいりょく』って何なんだ?


 『霊力れいりょく』って俺達の世界ゲームに関係している、それって単純にユーザ数だげだったら!


 すうっーごーく、ヤバクねぇ!


 大丈夫かよ、白龍様!


 そりゃ、ユーザの世界ゲームを愛する気持ちは負けないけど、


 白龍様の世界ゲームのユーザ数は少ないから数を比べたら圧倒的に不利だ!


 殺しゲームは世界中で大人気だが、仲間と魔物モンスターを狩る世界ゲームはマイナーでユーザ数は少ない!!


 そんな不安んな事を彼是あれこれ考えていると、再びマリーが、「御主人様!」と俺を呼んだ。


 俺はぐにディアマンドを見ると、やつは光を失った『渦霊かれいの宝石』をラストニアの大地に捨てようとしていた。


 宝石の霊力れいりょくは完全にディアマンドに吸収され、宝石は只の石ころのように見えた。


 その石ころが、ゆっくりとディアマンドの手からラストニアの大地に落ちている間に、


 ズン!


 骨の頭になり、


「えっ?」


 バキン!


 骨の背骨が生えて、


 グワッキン!ジャッキン!!


 骨の手が足が生えて、


「ええっ!!」


「なんじゃと!!!」


「わっ!」


「凄い!」


 一体のスケルトンソーサラが大地に立っていた!


 石ころが骸骨に!まっ、まさかやつは!!


 ディアマンドか狂喜の笑顔を浮かべながら、『紹介しよう、我が軍団を!!!』


 えっ!


 その瞬間!


 ズドドドドドドドドドドドドドドド!!!


 『遠見とおみのボード』が、神殿中が震度六を越える揺れが起こった!!!


「わぁ!」、「何と!」、「きゃ!」、「ムリ!」、「イヤァ!」


 俺達は揺れで床にころげ回り、その間に『遠見とおみのボード』は赤黒く光輝いていた!


 揺れがおさまって、俺達が『遠見とおみのボード』を見ると、俺達はその光景に愕然がくぜんとした!


遠見とおみのボード』は骸骨軍団スケルトンアーミーあふれかえっていた!


「なぁ、なんじゃとおおお!!!」


 じいさんの驚きも更に迫力が増し!


 ジョセッペじいさんがボードに向かって、「数を教えよ!」と怒鳴った!


 ぐにボードの上に数字が表示され、その数字を見たじいさんは、


「・・・・・」


 声を出す事すら出来なかった。


 更に俺には、数字と奴等やつらの強さのレベルが見える。


 神殿を取り囲む骸骨軍団スケルトンアーミーの数は、


 剣と盾を持つ『骸骨剣士スケルトンソルジャー』 レベル30 50万


 身長2メータを越え、大剣を持つ『骸骨戦士スケルトンウォーリア』 レベル60 30万


 杖を持った魔法使い『骸骨魔法士スケルトンソーサラ』 レベル50 10万


 地には『骸骨狼スケルトンワーグ』 レベル40 5万


 天には『骸骨女鳥スケルトンハーピ』 レベル40 5万


 そして、身長が12メータを越える巨大な棍棒を持った『骸骨巨人スケルトンサイクロプス』 レベル100 が100


 更に、巨大な死せる竜『骸骨竜スケルトンドラゴン』 レベル150が10


 まさしく、『百万骸骨軍団ミリオンスケルトンアーミー』!!!


 もはや『遠見とおみのボード』の中でさえディアマンドが何処どこにいるか分からない!


 だが、やつの声だけは聞こえる。


『見たか!白龍!これこそが我が軍団!!そしてこれこそが我が世界ワールドパワー!!!』


 えっ!ディアマンド!お前、まだ何かやんの!!


遠見とおみのボード』の一点が赤黒く発光した瞬間!


 天空に出現したのは!!


 身長は20メータを越える巨大な骸骨司祭ワイト!!!


 骸骨の頭上には巨大な宝冠ほうかん


 巨大な古びた法衣には黄金の刺繍、


 そしてそのレベルは200!!!


 やつがハイドル平原中に響き渡る大声で、


『我が名は死せるてん法皇ほうおう大骸骨霊法皇だいがいこつれいほうおうディアマンドラアス』!!!』


 やつは骸骨の右手を虚空こくうに差し込み白いケーブルを引き出し握り締める、


 更に、左手を虚空こくうに差し込み黒いケーブルを引き出した瞬間!


 やつのレベルはグルグルと回転を始め、


 その数値が四桁を越え!


 止まった数値が!!


 9999!!!


 えっ!!!


 俺は何度も見直した!


 9999!


 レベル9999!!


 レベルカンスト!!!


 俺がその数値を理解した時、


 本当に、の世界は終わったぁぁ!と考えた俺は正しいよなぁ!


 白龍様!!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ