転生者が島津四兄弟の長兄島津義久となって日ノ本などを蹂躙するお話
平成の時代では農家をやっていた俺は第六天魔王波旬=他化自在天により戦国時代の島津義久として転生した……らしい。
俺がなぜ薩摩島津に生まれ変わったははっきり分からないが、薩摩島津での天下取りを夢見たっていいよな。
なんとか奮闘してみようじゃないか。
そんなお話です。
なお、官位ではなく諱で読んだり、公儀ではなく幕府とよんだり後奈良天皇という本来当時では行われない記述などをしているのはわかりやすさを優先している故です。
中途半端に当時の呼称なども混じっていますがそのあたりご了承ください
プロローグを多少変更しました。
[参考・引用サイト]
ウィキペディア フリー百科事典
参考URL:ja.wikipedia.org/wiki/
この作品のオリジナル掲載サイト:日本の小説家になろう
著者:水源
著者に対して許可なき転載を禁じます
俺がなぜ薩摩島津に生まれ変わったははっきり分からないが、薩摩島津での天下取りを夢見たっていいよな。
なんとか奮闘してみようじゃないか。
そんなお話です。
なお、官位ではなく諱で読んだり、公儀ではなく幕府とよんだり後奈良天皇という本来当時では行われない記述などをしているのはわかりやすさを優先している故です。
中途半端に当時の呼称なども混じっていますがそのあたりご了承ください
プロローグを多少変更しました。
[参考・引用サイト]
ウィキペディア フリー百科事典
参考URL:ja.wikipedia.org/wiki/
この作品のオリジナル掲載サイト:日本の小説家になろう
著者:水源
著者に対して許可なき転載を禁じます
丹後を制圧したと思ったら大事件発生、三好長慶と伊勢貞孝が宴の最中に殺されたって?!
2018/02/27 01:24
(改)
結局将軍義輝は二条御所で自刃したかそして畿内は争いの渦に巻き込まれた
2018/02/28 07:07
(改)
三好の家中を分断させつつ三好討伐の準備を整えよう上洛はしばらくあとだ
2018/03/01 03:39
(改)
永禄元年(1558年)
六角が三好宗家と手を組んだり、畠山が阿波三好にボコられたりなかなか状況は混乱してるな
2018/03/03 02:42
(改)
その頃の日本の主要人物の思惑や島津への好悪
2018/03/04 00:56
(改)
では上洛戦を開始しようと思ったら戦にならずに入京しちまったぞ
2018/03/05 17:12
(改)
比叡山延暦寺というのはただの天台宗の総本山というわけではない
2018/03/06 22:04
(改)
結果的に寺の権威権力を結構そげたし市を管理することにするぜ、美濃では君側の奸を討つことになった
2018/03/08 01:30
(改)
永禄2年(1559年)
京や畿内の安定のために寺社とその領地の武器狩りを行おう、年が明けて美濃と南信濃をとりあえず平定したぞ
2018/03/10 03:47
(改)
今川が俺に同盟を求めてきたか、だがちと甘いな
2018/03/12 03:43
(改)
三州錯乱と松平元康の降伏
2018/03/13 23:06
(改)
遠江も甲斐も面倒な地域だがなんとか争いをおさめたよ
2018/03/17 22:46
(改)
永禄3年(1560年)
近江の情勢を見つつしばらくは畿内と東海・信濃の地歩を固めることに専念しようか
2018/03/19 01:58
(改)
まずは播磨と畿内各国から安定させなければな
2018/03/21 02:29
(改)
まずは石山の土地を本願寺から奪って本拠としよう、その頃の弟たち
2018/03/23 23:29
(改)
近江の六角が内部から崩壊しそうだし近江をとっとと制圧しようか、その頃の関東では長尾景虎が上杉政虎に名前を変えて関東管領を引き継いだそうだ
2018/03/26 01:40
(改)
そろそろ惣無事令や喧嘩停止令を出して、大名の上洛を促そうか
2018/03/27 02:47
(改)
朝倉は惣無事令に応じたが加賀周辺の一向一揆は俺とやり合うつもりらしい
2018/03/29 01:15
(改)
後北条とそちらについた関東の国人が従ったか、北陸の宗教勢力には内輪もめをしてもらおう
2018/03/31 01:20
(改)
奥羽から上洛するものもあればせぬものもあるか、そして上杉も京へやってこなかった
2018/04/03 22:20
(改)
日本の諸勢力の大体の動向はわかったからその対策をせねばな
2018/04/07 22:33
(改)
永禄4年(1561年)
上杉は国人を優先させて関東に侵攻したかそして越前加賀で10万を根切りにして一向一揆を鎮圧したぞ
2018/04/09 17:29
(改)
越前・加賀の住人の恨みをそらすために葬式をあげ復興を手伝うとしよう、そして能登の畠山と西越中の神保が頭を下げてきたか
2018/04/12 00:36
(改)
しばらくは加賀を中心とした北陸の治安維持を優先するか
2018/04/16 02:02
(改)
能登越中の始末
2018/04/21 02:01
(改)
加賀などでだいぶ殺しすぎたし移住をすすめて生産力の回復を進めるか、それと揚北衆などの調略も勧めよう
2018/04/24 00:54
(改)
上杉が上洛して詫びを入れることになりそうだが話がまだまとまったわけでもないのが微妙な所だ
2018/04/27 22:13
(改)
越後の上杉を降伏させ上洛もさせたのでまずは馬揃えでもあるお爆竹の準備を行うことにしようか
2018/05/03 00:35
(改)
永禄5年(1562年)
お爆竹の馬揃えは派手に華やかに行ったぜ
2018/05/07 20:22
(改)
皇室の権威をある程度取り戻すために皇后の冊立を行っていただこうか
2018/05/09 00:10
(改)
いろいろ有ったらしいが北条が国府台合戦の後上総に攻め込んだのは明らかに俺に対して喧嘩売ってんだよな?
2018/05/12 23:13
(改)
追い詰められて里見は上洛してきたか、だが後北条は小田原にこもるつもりらしいな
2018/05/16 00:26
(改)
どうやら北条は徹底抗戦するつもりらしいので兵を出して潰すことに決めたぞ
2018/05/20 23:31
(改)
小田原攻めは一筋縄ではいきそうにないな
2018/05/23 23:29
(改)
その頃の後北条の小田原評定
2018/05/28 00:30
(改)
小田原攻めは案外あっさり決着がついたな
2018/06/02 00:21
(改)
伊達などの始末をして日本は一応統一できたので統治方針を兄弟で話し合ったよ
2018/06/04 14:54
(改)
閑話:その頃のヨーロッパ情勢など
2018/06/08 22:44
(改)
閑話:越後の龍の嘆息
2018/06/12 00:15
(改)
さて、まずは諸大名の正室と子供を大坂に集めようか、あんまり無理矢理ではないようにしつつな
2018/06/17 21:51
(改)
大名の海外との交易を禁止させつつフィリピンに遠征する前に外洋航海の技術を叩き込まないとな。
2018/06/21 03:20
(改)
永禄6年(1563年)
日本が統一されたあとの初正月だが平和なもんだ
2018/06/24 22:30
(改)
東宮様に天下大元帥になっていただきおおよその統治形態を固めたよ
2018/06/30 23:26
(改)
天下大将軍の正式な宣旨を受け関白に関しては近衛に戻したよ
2018/07/03 22:26
(改)
閑話:その頃の一条歳久の働き
2018/07/07 23:34
(改)
そろそろ宗教の管理に取り掛かろうか
2018/07/10 22:48
(改)
いろいろやりつつスペインとフィリピン沖での海戦の準備を整えたよ
2018/07/14 22:45
(改)
高山国からルソン島などへ侵攻し制圧したぜ
2018/07/17 22:35
(改)
永禄7年(1564年)
フィリピンやボルネオで農業や工業・商業を広めていこうか
2018/07/22 22:40
(改)
国内から人を呼びフィリピンなどの支配体制をさらに強化したよ
2018/07/25 22:44
(改)
東南アジアなどの周辺国などと、外交関係を構築しておこう。
2018/07/28 23:14
(改)
いろいろ人材の育成もしておかないとな、特にいろいろな言語がわかる外交官は必要だ。
2018/08/01 00:15
(改)
永禄8年(1565年)
ミゲル・ロペス・デ・レガスピのスペイン艦隊と交戦してこれを拿捕したよ
2018/08/04 22:13
(改)
その後のヨーロッパは大戦争となった
2018/08/07 22:31
(改)
マラッカをポルトガルから奪還するためにシンガポールなどを押さえたよ
2018/08/12 23:17
(改)
マラッカ攻略戦を開始したぜ
2018/08/17 23:26
(改)
マラッカを陥落させたのでそろそろ明に支配を認めさせた上で日本へ戻ろうか
2018/08/21 22:44
(改)
日本に戻ってきたがとりあえず女真の状況を確認させようか
2018/08/26 23:30
(改)
日本に戻ったので状況を整理してみよう
2018/08/31 22:25
(改)
永禄9年(1566年)
義弘のセイロン島攻撃準備
2018/09/09 01:04
(改)
義弘のセイロン島攻撃その一 コーッテ王国滅亡
2018/09/15 23:20
(改)
義弘のセイロン島攻撃そのニ ジャフナ王国滅亡
2018/09/19 23:53
(改)
義弘のセイロン島攻撃その三 セイロン統一
2018/09/26 01:14
(改)
義弘のセイロン統治
2018/09/30 23:45
(改)
平和な状態を維持するための政治は大変だ
2018/10/08 01:30
(改)
日本海軍を正式に設置し、犯罪者に対しての対応も決めていこう
2018/10/12 23:12
(改)
海軍の組織形態をきちんとまとめていくとしようか。
2018/10/16 23:38
(改)
海軍艦艇の規格統一をせにゃならんな・侍所の組織も明確にするか
2018/10/22 00:49
(改)
裁判所に関してもきっちり決めようか
2018/10/24 22:03
(改)
朝廷・公家・武家に対する法度を正式に定めよう
2018/10/28 22:29
(改)
陸軍についてはまだ中途半端な状態にならざるを得ないな
2018/10/31 22:32
(改)
遊郭を設置し大名に女遊びをさせて浪費と内密の情報収集を行うとしようか
2018/11/04 23:07
(改)
永禄10年(1567年)
そろそろ納税か軍役かで軍役を選択した大名には天下普請を行わせようか
2018/11/11 00:44
(改)
海外から人を買い付け始めるとするか
2018/11/14 00:57
(改)
最終話:そしてその後
2018/11/18 23:08
(改)
後世の評価:ウイキペディアより
2018/11/25 01:04
(改)