表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

歴史物

転生者が島津四兄弟の長兄島津義久となって日ノ本などを蹂躙するお話

作者:水源
平成の時代では農家をやっていた俺は第六天魔王波旬=他化自在天により戦国時代の島津義久として転生した……らしい。
俺がなぜ薩摩島津に生まれ変わったははっきり分からないが、薩摩島津での天下取りを夢見たっていいよな。
なんとか奮闘してみようじゃないか。
そんなお話です。
なお、官位ではなく諱で読んだり、公儀ではなく幕府とよんだり後奈良天皇という本来当時では行われない記述などをしているのはわかりやすさを優先している故です。
中途半端に当時の呼称なども混じっていますがそのあたりご了承ください
プロローグを多少変更しました。

[参考・引用サイト]
ウィキペディア フリー百科事典
参考URL:ja.wikipedia.org/wiki/

この作品のオリジナル掲載サイト:日本の小説家になろう
著者:水源

著者に対して許可なき転載を禁じます
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 101 ~ 176 を表示中
永禄元年(1558年)
永禄2年(1559年)
三州錯乱と松平元康の降伏
2018/03/13 23:06
永禄3年(1560年)
永禄4年(1561年)
能登越中の始末
2018/04/21 02:01
永禄5年(1562年)
閑話:越後の龍の嘆息
2018/06/12 00:15
永禄6年(1563年)
永禄7年(1564年)
永禄8年(1565年)
永禄9年(1566年)
義弘のセイロン島攻撃準備
2018/09/09 01:04
義弘のセイロン統治
2018/09/30 23:45
永禄10年(1567年)
最終話:そしてその後
2018/11/18 23:08
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 101 ~ 176 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ