表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/211

第19話 ボウリング大会

 昼飯は駅前のファミレスで食べて、一時間くらいしゃべってから近くのボウリング場へ向かう。


 だが近くといっても駅前にはなく、一番近いところで徒歩で五分くらいかかるが、そんなことは全然苦にならない。


 休日に女子といっしょに歩いていると、こんなにフワフワした気分になるんだな。妹原とふたりで歩いたら、この浮遊感はどこまでレベルアップするのだろうか。


 なんていうことを考えていると、山野が俺のとなりにやってきた。


「緊張はまだ解けていないようだな」


 ほっとけ。デート初日でも緊張せずにいられるのはお前だけだ。


 山野は俺のさぞ強ばっているであろう顔を見つめると、メガネのブリッジをいつもの動作で押し上げて、


「でも問題はない。緊張してるのはあいつらも同じだからな」


 言いながら、前を歩いている女子三人を指した。


 上月たちはさっきのファミレスでかなり打ち解けたのか、横一列にならんでしゃべりたおしている。「ケーキが」とか、「バイキングに」と時おり聞こえてくるから、ケーキのバイキングに行く話でもしているのだろう。


 傍目では緊張しているようには見えないが。


 弓坂は「わあ、すごいねえ」と、いつもの天然マイペースな感じだけど、上月と妹原は人見知りをする性格だよな。


「あいつら、緊張してるのか? そんな風には見えないが」

「女子は男よりも取り繕うのがうまいからな。一見仲良くしてるように見えるが、内心はまだドキドキなんじゃないか?」

「――と、お前の姉貴が言っていたのか?」

「いや恋愛マニュアルにそう書いてあった」

「今度はマニュアルかよ!」

 

 恋愛マニュアルなんて読んでるのかよ。無機質アンドロイドのお前が。


「マニュアル、読んでおいた方がいいぞ。何ごともまずは形からと言うだろう?」


 ……もののたとえが微妙に間違っているような気がするが、突っ込まないぞ。ボウリングの前に無駄なエネルギーはつかいたくないからな。


 ボウリング場に着いて、まずはプレイヤー名を登録する。だが一番と二番はプレッシャーのかかる順番だから、女子に三番目以降を譲るみたいだ。


 なので上月たちに先に名前を書かせたが……みんな無難に下の名前――しかもカタカナ表記だな。


 面白くないので、俺が二番目に『早高の赤い彗星』と書き殴ったら、山野が『早月の白い悪魔』と対抗してきやがった。


「白い悪魔、って何?」

「細かいことは気にするな」


 上月の真面目な問いを山野が仏頂面で流して、待つこと二、三分。休日のお昼過ぎだからかなり混んでいるが、奇跡的に早くレーンに入ることができた。


 カウンターの近くの機械でハウスシューズをレンタルして、次にボール選びだ。なるべく重いボールをつかった方がかっこいいのだろうが、重すぎるボールを無理してつかっている感じになると逆にかっこ悪いので、重すぎるボールを選ぶのは考えものだ。


 それなので、いつもつかっているボールよりも一ポンド重いくらいが無難なのだろう。


 いつもは十二ポンドのボールをつかっているので、一ポンドあげて十三ポンドにしよう。持ち上げると手にズシリと重くのしかかるが、明日の筋肉痛は覚悟の上だ。


 ボールを持ってレーンに戻ろうとすると、すぐ近くで妹原がボールを選んでいた。これは、会話する絶好のチャンス!


 心臓の鼓動がものすごい勢いで早くなっていくが、耐えてくれ。


「ボ、ボールを選んでる、のか」


 至極当然な言葉で切り出してみると、妹原がこくりとうなずいて、


「ボウリングって、初めてだから、よくわからなくて」


 妹原はボウリング初心者なのか。ならば優しく指導してあげなければ。


 しかし、俺も男友達と数回しかしたことないから、ボールを選ぶ基準なんて全然わからない。


 女子には比較的に軽いボールを選んだ方がいいのかもしれないが、軽すぎるとピンがたおれなくなるから、程よいボールを選んであげなければいけない。


 妹原はボールの判別の仕方がわからないのか、十四ポンドのボールを両手で持ち上げて、「こんなに重いの……」としょんぼりしている。本当にボウリング初めてなんだな。


 ちょうど手前に七ポンドのボールが置かれていたので、ひょいと持ち上げてみた。かなり物足りない重さだが、女子が投げるならこのくらいが丁度いいだろう。


「これなんか、いいんじゃないか?」


 少し緊張しながら差し出してみる。妹原も申し訳なさそうに両手で受けとったが、


「あ、さっきのボールより軽い」

「さっきのは十四ポンドだから、あれは男性用だ。こいつは七ポンドだから、さっきのより全然軽いはずだ」

「そうなんだ」


 妹原は安心してくれたようだ。よかった。


「八神くんは、どのボールをつかうの?」

「俺か? 俺は、十三ポンドだ」


 よくぞ聞いてくれました。


 若干胸を張ったりなんかして、無駄にかっこつけてしまうが、妹原も素直に驚いてくれて、


「いつもそんなに重いボールをつかってるんだ。すごいね」

「ま、まあな」


 やはり一ポンド重くしておいて正解だった。



  * * *



 妹原といっしょに八レーンに戻ると、山野たちがボール選びを終えて待っていた。


 マイボールをボールリターンに置きつつ、すでに置かれていた三つのボールを拝見してみる。手前のピンク色のボールは、六ポンドか。たぶん弓坂がつかうボールだろう。


 残りは十五ポンドの黒いボールがふたつ置かれているが、もうひとつは一体だれがつかうんだ? 男は俺を含めてふたりしかいないんだぞ?


 ボールに軽い疑念を抱きつつ、一フレーム目の開始だ。


「じゃあ、はじめようか」


 一人目は白い悪魔の山野か。先発だが緊張する素振りを見せずに、十五ポンドのボールを片手で軽々と持ち上げる。


 立ち位置からゆっくりと助走して、華麗なフォームでボールをスロー。


「わあ、すごい」


 ボールを先頭のピンにしっかりと当てて、一投目でいきなりストライクを出しやがった。しかもボールが軽くカーブしていたような気がするが、それは俺の目の錯覚だろうか。


「ボウリングはわりと得意なんだ」


 湧き上がる俺たちを尻目に、山野は表情ひとつ変えずに戻ってくる。あまりにかっこよ過ぎるから、思わず惚れそうになったじゃないか。


 ストライクの後の恒例のハイタッチをして、次は俺の番か。ストライクが出た後だから余計に緊張するぜ。


 少し重い十三ポンドを持って、ボールをスロー。軌道は悪くなかったが、微妙な八ピン倒しだった。


 ガーターじゃなかったのはよかったが、俺を見ている上月の顔が半笑いなのがかなりむかつくぜ。


 お前がガーターを出したら、声を高らかにして笑ってやるからな。


「それじゃあ次は、あたしの番ね」


 そう思っていたら次は上月の番だったのか。満を持して登場と言わんばかりに立ち上がって、俺と入れ違いでボールリターンに近づく。


 そして、十五ポンドの超重いボールの所持者はやはりお前だったのか――をひょいと持ち上げて、


「あたしの本気、あんたたちに見せてやるわよ」


 俺と山野に宣戦布告しやがった。


 しかしこいつは元女子サッカー部で、運動神経も素で学年一位になれるくらいだから、もしかしたら、とんでもないことが起きるかもしれない。


 俺と山野が固唾を呑んで見守る中、上月は静かにボールをかまえる。緊張している素振りは微塵も見せない。


 そして右足を静かに踏み出しての、スムーズなアプローチ。重いボールを難なく後ろに引いて、


「うぉおりゃぁああ!」


 獅子の咆哮ほうこうのような、ものすごい雄たけびを発して黒い弾丸を発射。


 ボールは大砲の弾みたいにまっすぐに、レーンを高速で飛来――いや転がって、


「うおっ!?」


 先頭のピンに当たった瞬間、十本のピンがまるで爆発するように弾け飛んだ。


「よしっ!」


 こいつはやはりアホだ。今年一番のしたり顔でガッツポーズする上月を見て俺は思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ