表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者死んだままパーティー契約続行中 ― 白銀のドラゴン退治 ―  作者: ぽすしち
― その2 ―

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/133

下僕のように


「・・・実際、ラフィーのあの魔術がなかったら、ほんとはリミザは、もう完全に死んでたわけだし・・・」


「そりゃ、おれもわかってる。・・・わかってるけどよ、棺桶からリミザを起こすのはあいつしかできねえとか、戦う時だって、ラフィーの命令がねえと動けねえ上にいわれたとおりにしか動けねえとか、ほんっとめんどくせえんだよ。あんなふうにお茶をいれるとかは動けんだから、なんか、こう、前みたいに、リミザの気持ちで、もっと自由に動けるとかねえのかよ。あれじゃまるであいつの『下僕』じゃねえか」


 足をくんで椅子にすわるラフィーにお茶をいれ、魔術でとりだした焼き菓子をすすめているリミザをめでさすと、「おやおや」とわざとらしくラフィーがまゆをあげてみせる。


「リミザ、どうやらむこうにいる方たちも、きみにお茶をいれてほしいようだね」


「え?でもおれ、ラフィーさまにしか、いれないので」


 まゆをさげてこちらをみるリミザに悪意はないし、それが事実だ。


 

 ラフィーに魔術をかけられ動いているリミザにとって、ラフィーは『主』でありリミザは『従』という立場になる。そのうえ、自分で考えることはない操り人形のような状態なので、ラフィー以外の仲間であるガットとラーラは、《ラフィーさまの仲間の戦士と魔法使い》ぐらいの認識しかない。



「あんたが、最初からあたしたちみんなにお茶をいれて、って言えばすむことだけど、べつにあたしとガットはリミザにお茶をいれてほしいわけじゃないもの。 だいたいあんた、『自分で飲むお茶は自分でいれる主義だ』とかいってたくせに、なにリミザににやらせてんのよ」



「 ちょっと、術のかかりぐあいをみようとおもったんですよ」

 ラーラの指摘にお茶をすすったラフィーはほほえみながら足をくみかえた。「 ―― なにしろわたしもこんな黒魔術をつかうのははじめてなので、様子をみてみようと思いましてね。 どうやら《リビングデッド》になっても学習能力はあるようですよ。最初に棺桶から起こしたときにお茶をいれる指示をだしたあとは、もう指示しなくともお茶の支度をするようになりましたし、テーブルもポットもだして、お茶菓子まで用意するようになりましたからね」


 自分の手柄のようにラフィーがうなずくのに、ラーラは腹が立つ。


「それって、リミザのもとの性格ってことでしょ?人に気を遣える人間なのよ。あんたとちがって」


「たしかに。リミザはもとから気遣いが細やかでしたね。あなたとちがって」


 にっこりとカップをかかげる


「やるか?クズ司祭」

 いつものようにラーラは杖を両手でにぎる。


「いいですけど、リミザは仲裁にはいりませんよ」

 いつもの倍の余裕をみせ、ラフィーはほほえんだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ