@戦車は寝具だった
昴 おや、持ち込めそうな持ち物は持ち込んでもいいんですね?
GM ええ、身の回りにあって普段ありそうなものなりいいですよ。
昴 じゃあ、戦車のエンジンをかけます。
GM ええ!? 少し待ってください。寝ている時に回りにあって普段使ってるものです。確かにネタ枠で持ち物に戦車を許可しました。しかしそれは陸上自衛隊として使っているものであって寝ている時にそばにありませんよね。
昴 いえ、戦車は相棒なので相棒の中で寝ています。なので戦車が出てきても不思議ではないですよね。あとここがどこだか分からないのでとりあえず戦車砲をぶっ放します。
赤野 すごいな目が覚めたら隣には戦車があったのか。別の意味で困惑しそうだな。
GM いえ、待ってください。その理屈なら赤野もベッドごと来ていてもおかしくないと思いますが。そうではないので戦車なしです。
赤野 今回はトム君が狂気か。まぁいいやこのままなら簡単に外に出れてシナリオクリアじゃないですか。ちなみに私は部屋を借りるお金もないので事務所で寝袋です。なので寝袋もあります。戦車は不思議ではないです。
GM ……わかりました。戦車を許可しましょう。砲撃も許可します。その代わり、コンクリートの壁のHPを1D100で決めます。(ダイスコロコロ)HPは99です。
さすがにこれはトムも苦い顔をする。しかし次の瞬間、悪巧みの顔になる。
昴 最近の戦車って結構連射も出来ると思うんですよ。そもそも戦車なんて一発撃ったらおしまいじゃないので砲弾をそこそこつんでると思うのでラッシュを宣言します。
GM いいでしょう。幸運に成功すれば最新型で、さらにそこから3D6で砲弾の数を決めてもらいます。最新型で一人でも操縦できる代わりにラッシュ毎に戦車判定マイナス10を追加した能力値で振ってもらいます。失敗したら砲撃終了です。
昴 (ダイスコロコロ)幸運はクリティカルです。なにかボーナスありますか。
GM ……最新鋭機だったことにします。戦車の装甲を+4四手置いてください。あとは戦車砲を10D6のところを11D6にしておいていいですよ。
昴 よし! (ダイスコロコロ)砲弾は9発ですね。これだけあればいけるでしょ。それじゃあ、戦闘開始ですね。
GM ……戦闘開始です。コンクリートは動きませんので昴の先制です。
昴 戦車で砲撃します。(いろいろまとめてコロコロ)一発目成功、ダメージは38、まぁまずまずですね。
赤野 クトゥルフってこういう近代兵器で殴るゲームだったのか(棒読み気味)
GM 部長も遠い目をしないでください。完全なる特別ルールです。クトゥルフは戦車で神格をほふるゲームではありません。
昴 戦闘を続けましょう。まさか、ここで降参なんて話は無いでしょ。
GM そうですね。コンクリート残りHP61です。二発目はマイナス10で振ってください。
昴 (コロコロ)二発目も成功。ダメージは20、残り41です。どんどん行きますよ! (コロコロ)三発目も成功、ダメージは42、いい当たり、これでHPはマイナス1になりました。
GM (悲しい雰囲気)コンクリートの天井は見事戦車砲によって破壊されました。
昴 よし、これでシナリオクリアですね。達成感を胸に戦車から出ます。
GM しかしそこから覗くのは外ではなく、ただの暗黒でした。それは見ているだけで吸い込まれそうなほど暗く、その先に行ってはいけないと感覚的に察するでしょう。そしてその亀裂は徐々に大きくなり、その亀裂からは何か異形のものが覗いていました。
昴、赤野 (笑)
昴 おや、これは強制バッドエンドの臭いだな。
赤野 トム君、何を引き当ててるんだよ。
GM このまま終了っていうほど鬼ではないので二つの選択肢から選んでください。SANチェック成功で1D20、失敗1D100するか戦車をロストどっちがいいですか。
昴 迷いますね。低い出目を出せば戦車でゴリ押せるって事ですよね。ワンチャン挑んでみる価値はありそうですね。
赤野 やめて、なんにもしてないのに巻き込まないで。今度、外の人に戦車で神格ぶっ飛ばすシナリオ用意してもらうから戦車を手放して。
昴 冗談ですよ。あっさりシナリオクリアできないみたいなので戦車は手放します。
GM (安堵)普通はそうでしょうね。それでは謎の亀裂から巨大な手が這い出てくると戦車を易々と握りつぶしそのまま亀裂の中へと引きずり込んでいった。次第に亀裂は閉じ、天井は何事も無かったように無傷であった。そしてそんな日常ではありえない光景を目の当たりにした二人はSANチェックです。成功で1、失敗で1D3です。
赤野 巻き込まれてるじゃないか。SANチェックをしたくないので目を瞑ってたじゃだめ。
GM それでもいいですけど戦車砲の轟音の中ずっと目を瞑ってるとは考えられないのでやっぱり振ってもらいます。
赤野 ねえ、トム君が冒険をするのは勝手だけど私を巻き込むのはやめて
昴 まぁまぁ、SAN削ってこそのクトゥルフですよ。だからダイス振りましょう。(コロコロ)
GM トムは失敗ですね。1D3を振ってください。(コロコロ)3ですね。最大値とは幸先がいいんじゃないですか。SANを3減らして77です。(部長もコロコロ)部長は成功です。なので1減らして59です。それでは多少の恐怖を感じた二人は早くここを出たいと思うはずです。そしてその視線は自然とテーブルに方へと向くでしょう。
昴 まぁ、この流れなら普通そうなりますよね。それで机の上には紙切れがあるんですよね。
GM そうです。
昴 だから僕は持っていたライターで紙を燃やそうとします。
GMと赤野は予想外のことに焦りを見せる、これは下手をするとクリア不可になるやもしれないと。
GM まぁ、落ち着きましょう。クリアが優先です。シナリオブレイクするゲームではないのでまたの機会にしましょう。
昴 いえ、国の備品である戦車を、しかも相棒である戦車を紛失したので発狂もしますよ。机の上には紙があるんですよね? 燃やします。
赤野 まだ描写が挟まってないって事は火はまだついてないよね! 昴が紙を燃やそうとしているのを察して止めます。GM、昴にノックアウトします。技能はこぶし(50)で!
GM 許可します。命中に成功した時点で気絶し1点のダメージを受けたことにします。戦闘開始です。赤野の不意打ちなのでこぶしに+20してください。
昴 僕は絶対にあの紙を燃やします。だからそのこぶしをマーシャルアーツで受け流します。
GM ええい、悪あがきをしないでください。シナリオを大切に。昴の判定は不意打ちと紙を燃やすことに憑りつかれているのでマイナス40です。(赤野のこぶしコロコロ)あ、赤野のこぶし失敗です。
赤野 ああ、これは逆に捕まったパターンかな。
GM では逆に赤野は昴に腕を掴まれ身動きが出来なくなります。
昴 じゃあ、赤野の腕を掴みながら冷たい声で「あなたは誰ですか。俺の邪魔をしないでください」と言いながら紙に火をつけます。
赤野 まだ、まだだ。心理学で説得だ。相手の心理を掴んだ言葉で説得します。
GM いいでしょう。+20で振ってください。
赤野 (コロコロ)おお、クリティカルだ。これでなんとか昴に冷静さを取り戻すことが出来たね。で、クリティカル効果は。
GM そうですね。クリティカル効果は昴に対して好きな感情を取得してください。
昴 ッチ、燃やせなかった。ってか感情の取得ってそれ別システムですよね。
GM 自分がGMです。なので自分がルールです。いいですね。というのは冗談で、クリティカル効果はストックということで。
昴 わかりました。