表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

2人で、、、

遂に終わりか(´;ω;`)

本当に文章がメチャクチャだったとつくづく思う(´;ω;`)

「愛華ちゃん、、、」

瀧が何度話しかけても愛華はそっぽ向いたまま話を聞く様子はなかった。当たり前である。愛華を瀧が泣かしたのはつい一時間前。愛華の機嫌が直ることは長いか、ないかである。

「愛華ちゃん、、、」

このままでいても愛華は自分の話を聞いてはくれないと、そう瀧は思った。

「俺さ、愛華ちゃんの思ってることが分からなかったんだ、、、」

自分のことを正直に言おう、、、瀧はそう心に決めた。まだ愛華は顔を向こうに向けたまま話を聞いているようには見えなかったが、いじいじしていた指が瀧が話し始めた途端にか止まった事を瀧はしっかりと覚えていた。

「母さんや父さんが居なくなるなんて俺には分からないし、、、分かりたくないし、、、でもこれだけは分かる、、、」

これまで両親と学んできたこと、それは少年の優しい心を異常なまでに成長させた、、。

人が死ぬという事は自分が思う事以上に悲しいこと。それを分かっていたはずなのに、、愛華に情に任せてこんなことを言う限りはまだまだ自分も酷い人だとつくづく思う。

「愛華ちゃんの思いは俺にだって分かる」

瀧の発言は愛華を振り向かせた。それは少女にもわかる、、、誰にだって分かる事、、。

「寂しいんだよね、、、愛華ちゃんの顔を見てれば分かるんだ、、、何となく。それは俺には分からない母さんや父さんが居なくなったから寂しいんだよね、、。分からないところがあったとしても想像するだけで悲しいと俺だって思う、、、だから、、、」

それはただ自分の思いを告げただけの、端的な告白。悲しいのは自分だけじゃないと、少年の言葉を境に少女はそう実感した。互いに目に涙を溢れさせ、(はた)から見ればどうしたのかと声をかけられるこの瞬間は、2人にとって意味のあるものだった。

「さっきはひどい事を言ってごめんね、、、俺も愛華ちゃんのことを考えていえばあんな事思わなかったのに、、、それと、、、」

瀧の謝罪の言葉に愛華は無言ながらも許諾を表す頷きを行う。そしてこれからいう言葉は瀧自身言うことが恥ずかしい言葉。父親にこれを言えと言われている以上他の言葉は考えていなかったのだが、いざ言うとなると気恥しい。

「その、、、あの、、、ええと、、」

急にもじもじしだした瀧を不思議に思う愛華。瀧は顔を赤くしながらも父親に言われた言葉を思い出して口に出した。

「俺と、、、俺と一緒に、、す、、すす住まないかな?家族に、、、なるん、、だよ、、、」


「兄さん!兄さん!コレ見てよ!」

「おぉ!これ小さい頃一緒に見てたアニメのキャラグッズじゃん!どこにあったの?」

「懐かしいよねぇ!クローゼットの奥に転がってたんだよ!」

十年前、2人は家族になった。それが愛の告白による結果なのか、、、それは2人には分からない、、、。少なくとも愛華と瀧はこの『今』に後悔はしていなかった、、、。


ー私ね!瀧く、、、お兄ちゃんのお嫁さんになるんだ!ー

遂に完結となりました!

まだまだ本編の方は進行しますが『愛華と瀧編』はここで終わりとさせていただきます。今まで書いてきて思った事は、分かりにくいところが多いと思ったところです。誠にすいませんでした。

このまま本編の方もまたよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ