牛丼を作る
実を言うと 僕は
お腹が空いた と 思う事が 余りなくて
外で何か食べる と なっても
ハンバーガーとか サンドイッチとか たこ焼きとか
食べて お腹いっぱい じゃなくて
小腹が満たされるくらいの食事 とか
カフェに入って ケーキとか タルトとか ドーナツとか
軽い食事は よく食べる けど
レストランとか 牛丼屋さんに入って
がっつり食事する事が 少なくて
特に 牛丼屋さん で 牛丼を食べた経験が 無いのだ
でも 牛丼屋さんで ハンバーグを食べた経験と
牛すき鍋を食べた経験は あるし
牛丼を 買って帰って 家で食べた経験は 沢山ある
牛丼をテイクアウトで 食べる事も あるけど
牛丼を家で作って 食べる事も ある
タマネギを炒めて 後は 煮込むだけ だから
ちょっと忙しい日は たいへん 助かる 牛丼 です
タマネギ2個を 櫛形にして ごま油で炒める
溶けてしまうと悲しい ので 炒める時間は いつもより短め
出汁の味を強く感じたいから
火を通せば食べられるタイプの 出汁パックの中身を 全部
水を入れる前に タマネギと 混ぜる
混ざったら 水を入れて 蓋をして 沸騰してくるのを待つ
沸騰してきたら 牛肉を入れて もう一度 沸騰してくるのを待つ
沸騰してきたら ちょっと 灰汁を取って
お砂糖と みりんと お酒を入れて アルコールを飛ばす
アルコールが飛んだら お醤油を入れて 蓋をして 弱火で煮込む
火を止めて 蓋を取って 冷まして 火を入れて を 繰り返して
タマネギに 味を入れる
ご飯の上に乗せて 出来上がり
自分で作ってるから アタマの量も つゆの量も
自分の好きな量に出きるのが 嬉しい 自分で作る牛丼
買いに行く暇もないくらい 忙しい日は
牛丼 自分で作って いただきます