表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

もしも日本が他動的な理由で有人宇宙船を打ち上げる事になってしまったなら

もしも総理大臣が
「科学的な必要性は無いけど、政治的・経済的な理由で有人宇宙飛行船買うことになったから。
 あとは君たちで運用してちょうだいね」
と無茶ブリして来たなら、貧乏・人手不足の日本の宇宙機関が
どのようにデスマーチに突入していくかを描いたシミュレーションである…。
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 1 ~ 100 を表示中
第1章:まったり進めようと思っていた有人宇宙飛行計画が、政治的な事情でいきなり始まった
最初の11人
2019/11/27 17:00
良い宇宙飛行士とは?
2019/12/19 17:00
第2章:ついに有人飛行
もう一つの計画
2020/01/12 17:00
相乗りさせろだと?
2020/01/16 17:00
役割分担いたしましょう
2020/01/18 17:00
おフランス登場
2020/01/20 17:00
外国人は主張が強い……
2020/01/22 17:00
風呂問答
2020/01/28 17:00
第3章:宇宙ステーション運用記
アメリカの不満
2020/02/13 17:00
サウナスーツ開発の過程
2020/02/21 17:00
実際の運用
2020/02/23 17:00
15号機打ち上げ
2020/03/06 17:00
三連結成功
2020/03/08 17:00
はじめての船外活動
2020/03/10 17:00
宇宙で動画撮影
2020/03/14 17:00
ON AIR
2020/03/16 17:00
まだまだ訓練は続く
2020/03/18 17:00
おじさんたちの食卓
2020/03/20 17:00
焼き餃子のガイドライン
2020/03/22 17:00
スペースドリップコーヒー
2020/03/24 17:00
オリーブオイルと葡萄酒と
2020/03/26 17:00
ロシアからの提案
2020/04/05 17:00
第4章:宇宙で農業とか色々やってみよう
大学院生たちの適応力
2020/04/27 17:00
問題解決能力
2020/04/29 17:00
研究棟到着
2020/05/01 17:00
実験開始
2020/05/03 17:00
訓練機の外でも
2020/05/09 17:00
テレワークでも
2020/05/11 17:00
海外でも
2020/05/13 17:00
そろそろ限界
2020/05/15 17:00
意外な報告
2020/05/23 17:00
動き出す諸々
2020/05/25 17:00
料理人来日
2020/05/27 17:00
完成!遠心調理器
2020/05/29 17:00
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 1 ~ 100 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ