表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/81


 長老の態度はしおらしい。


 それまでずっと黙秘を続けていた長老は気が変わったようで、自分の犯行を全面的に認める供述をはじめた。

 とはいえ、長老の部下からの供述で、長老が何を目論んでいたか大体わかってはいた。


 本人が罪を認め反省しているということが、ガイルには喜ばしいことであった。

 やってしまったことを考えれば、決して喜べたことではないが。




「駐屯所の設置の方は手こずってるのか?」


 どう答えたものか、ガイルは思案する。

 この近辺にアンドロイドの出没が多くなりつつある。警備の強化のため各地に駐屯地を設置することに決まったのだが、重罪人の長老に警備に関することを話すのもどうかと思う。


「いや、すまん。私がそんなことを言える立場ではなかった」

 と、長老は顔を伏せた。

 もう警備のことや部隊については口を出さない、と少し前に長老は語ってもいた。

 長老の役を降りて、ミンに任すのだとか。その案についてはまだ保留中ということになっているが、恐らく近い将来そうなるであろう。



「年を取り過ぎた。何がなんだったか……」

 言いながら、長老はアルバムをめくる。

 ガイルが子どもの頃の写真が並んでいた。


 長老の希望で、二人はアルバムを見ていたのだ。



「こんなに小さかったんだな。今ではこんなに立派になって」

 そこで長老が咳き込む。

 ガイルは、そんな長老の背をさすろうとするが……。


「大丈夫だ」

 と長老は言う。

 ゴホゴホ咳した後、ひゅーひゅー空気がもれてるような音がする。


 ここ最近、急に長老は弱ってきた。

 喉の調子は悪いし、歩くのも杖が必要なほどだ。

 それが急に自白を始めた動機なのかもしれない。



「この子は誰だったかな?」

 呼吸が落ち着くと、長老はそんなことを言った。

 その写真には子どもの頃のガイルが写っていた。ファウも映っている。ガイルとファウの間にいる金髪の子を長老は指さしている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ