表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/35

打ち解ける

休むように言われ、二人は部屋に戻る。

チェルシーに髪も乾かしてもらい、軽く編んでもらった。


二人でベッドに横になり、ミューズはティを撫でる。


「私の家族を守ってくれてありがとう」

一緒についてきてくれた皆を守れて、ミューズは安心した。


次また来たらと思うと不安でならないが、ティのあの剣幕を見たらおいそれと来られないと思う。


「ティ様がいなかったらと思うとゾッとします。あの者たちは私をいつまでも操れると思っているのだわ」

向こうが最初にこちらを捨てたのだ。甘い顔ばかりしてはいられない。


通してしまった門番のせいには出来ない、彼らとてどうすればいいのかわからなかったのだろう。


はっきりと断れるのはミューズとマオくらいだ。


「しっかりと皆に伝えて、何らかの対応を考えなくては」

そう言いながら、ミューズはうとうとしてしまう。


慣れない事をしたから、体が疲れているのだろう。

ミューズの体にティも寄り添い、目を閉じる。

暖かなその体に寄り添いミューズも目を閉じた。



「僕は王家に此度の恥知らず者共の行いを連絡するのです、チェルシーは今後あいつらが来たらけして対応しないようにと、全使用人に通達するのです」

殺していいなら、マオとて苦労はしないのだが、追い返すとなると苦労してしまう。


小さなマオでは侮られてしまうのだ。


「あの、申し訳ありませんでした!」

通してしまった門番はマオに頭を下げ、許しを乞う。


あまりミューズと元家族の関係をわかっていなかったのだろう。


「あの、通してはいけないとはわかっていたのですが、あちらの令嬢が、どうしてもミューズ様に会いたいと、大事な姉が心配だと話されていて、それで…」

絆されてしまったのだろうか。家族の愛情を信じたい気持ちはわかるが、それではミューズを危険に晒すだけだ。


「今後は通さぬように。万が一ミューズ様に何かあれば許さない」

ゾクリとするほど低い声でマオは忠告する。


「ミューズ様がいなくなれば王家も終わってしまう。何とか守り抜かなければな」

ティがいるからと置いてきた護衛騎士をこちらに呼ぼうと、マオは自室に向かう足取りの中考えた。


それと、ティが吠えたことにより、縮まった使用人達の心が離れてしまうことを懸念した。


ミューズのおかげで穏やかなティしか見せていなかったのに、あのバカどものせいで恐ろしい姿を見たのだ。


猛獣であるとあらためて認識しただろう。


「あの、マオ様」

おずおずと呼び止めたのは料理長であった。


「ティ様の事で、お聞きしたいのですが…」

「何をですか?」

人を襲う危険性があるのかとか、そういった類であろうか。辞めたいとか故郷に帰りたいのならば王家が後ろ盾をしてくれるので別に構わない。


無理矢理とどまってもらうわけにはいかない。


「ティ様の好物は何でしょうか?私どもは前の旦那様が魔法を唱えようとした時、何も出来ませんでした。しかし、ティ様はそんな私達を守るため、普段は見せない姿をあらわにしてくれた。私達のために戦ってくれたティ様にお礼がしたいのです」


マオは少し面くらってしまった。


「こわくないのですか?」

「こわくない、わけではないのですが、ティ様は私達の為に魔法を受けるかもしれないというのに真っ向から立ちはだかってくれたのです。そんな恩人に対して私達も何かお返しをしたいのです」


あぁ本当に、ミューズという女性は素晴らしい人なのだなと感じた。

彼女を慕う者たちはティの為にと思ってくれている。


「ありがとうなのです。ティ様はお肉が好きなのです、他には果物も好きですよ」

優しくそう言うと早速準備に取り掛かろうとお礼を言って走って行ってしまった。


部屋に戻るまでも色々な人に、

「ティ様のためになにかしたい」

という使用人に何度も呼び止められた。


「あなた達がそう思う気持ちやミューズ様を大事にしてくれたら、ティ様はとても喜ぶです。何かしたいというなら、あの二人に精一杯仕えてほしい。それがティ様の為になるのですから」と伝えていく。


嫌な事もあったが、王家への報告は楽しいものになりそうだと感じた。




「んっ…」


夕方目を覚ましたミューズはまだ寝ているティを起こさぬよう、ベッドから降りた。


くっついて寝ててあたたかかったのだが汗をかいてしまった。


こそっとクローゼットを見ると、自分の服以外の大きなサイズの男性服を見つける。


(私の養父というパルシファル辺境伯のものかしら?それにしてはデザインは真新しい)


気にしないようにし、自分のワンピースを取りティが起きていないか確認して着替えをする。


やはり見られてしまうのは気恥ずかしいので。

簡単な作りの服だからミューズ一人でも着替えが出来る。


衣擦れの音にティの耳がピクリと動く。


ゆっくりと目を開けると、ミューズが着替えをしているじゃないか。


「!!」


声を出さぬよう歯を食いしばり、ギュッと目を瞑った。


しばらくし、音がしなくなったのを確認して再び目を開ける。


「ティ様、おはようございます。よく休めましたか?」

ミューズは気づいていなかったようだ。


ティはしばらくまともにミューズを見られず、ベッドに沈んだままになっていた。




「ふむ。ミューズの元家族はロクでもないな」

通信石でエリックがマオとやり取りをしている。


「ティがいるからと思っていたが、なかなか神経図太い。すぐルドとライカをそちらに送る。二人がいれば大丈夫だろう」

二人は凄腕の護衛騎士だ。魔物であれ人間であれ、大概の者には勝てる。


「僕は許せないのです。ミューズ様を傷つけに来るならば、僕が始末してもいいですか?」

「マオは優しいからすぐに始末してしまうだろ?もう少し待ってくれ。もっと後悔させてやる方法を考えている。まぁ遅かれ早かれあいつらは破滅の道しか歩んでないが」

エリックの笑い声が聞こえる。


「家督であったミューズを追い出したため母方の親類が怒っているのだ。スフォリア家がもともと誰のものだったか、やつらは忘れているのだよ」


ミューズの母、リリュシーヌがいたからあそこの領を治められていたのだ。その血筋を持つミューズが正当な後継者としてあの領を治める事になっている。


「今のスフォリア公爵は代理にしかすぎん。今回のミューズへの行いを知ったミューズの祖父母はとても憤っている。今までミューズのためにと行っていた援助も全て打ち切られるようだ」


「要であるミューズは王家の手の内に入った。やつらがこれ以上そちらに干渉しないようこちらも配慮する。もっともそちらに行く余裕もなくなっていくはずだ」

「仮に手を出したとしたら、不敬罪で死ぬよりつらい目に遭わせよう。こちらではニコラがすでに手ぐすねを引いて待っている」

「お気遣いいたみいります」

あの兄が後始末をするならば大丈夫だろうと溜飲をさげた。


「それで、二人の進捗はどうだ?」

肝心の報告だ。


「二人はとても仲睦まじいのです。特にティ様はミューズ様にメロメロなのです。

本日はミューズ様自らティ様を洗って頂いたのです」

「おやおやそれは随分進展したな」

「ミューズ様はもとより動物が好きなのでしょう、とても親身にお世話をして頂いてるのです。ティ様は満更でもないようすなのですが…しかしここから異性として見るのは、無理があるのでは?」


ミューズはとても大事にしてくれているし、好意を持って接してくれている。


しかし、今のティを異性として見てるかは難しい。


「かといってミューズ嬢に話したところで異性として見るのはまた別であろう」

今はあのような姿だから世話をするという名目で接してくれているが、真実を知ったら避けてしまうかもしれない。


ティは元は人間だ。




エリックを狙った者による呪いをティ、いやティタンが庇ってしまったため、あのような猛獣の姿になってしまった。


呪いをかけた者を捕まえたが、解く方法は愛する者を見つける事だそうだ。


「解呪も効かない強力な呪いをまさかティタンにかけられるとは」

かけたのはエリックへの恋心を拗らせていた魔術師だ。


囚われたエリックを解放し、自分が王太子妃になるためこの呪いをかけた、だそうだ。囚われているわけではないが。


猛獣に身を変えたエリックを救い出し、自分と暮らして元の姿に戻ったエリックと王城に帰る。

そして二人でアドガルムを支える夫婦になるという、そんな夢物語だった。


躱せたのはティタンの野生の勘だ。


その日ティタンは護衛騎士としてエリックのそばに控えていた。


王城内に蝶が迷い込んで来て、きらきらとした鱗粉を撒く。

ティタンはとっさにエリックを突き飛ばし、まともに浴びてしまった。


ニコラも遅ればせながら異変に気づき、王城周辺を徹底的に探索させた。


そこで忍び込んだ魔法使いを捕まえ、何の魔法か吐かせたのだ。


みるみる変わっていくティタンの姿に、箝口令を敷いた。

判断が遅れたニコラは自らを悔い、あらゆる方法で魔術師を問い詰めた。


真実の愛を見つけなければこの呪いは解けない。そして、対象者が自分を選ばなければ死んでしまうという呪いだった。


後者の呪いはエリックではなく対象者がティタンであったため、解いてくれた。しかし、前者は解けない。


命を賭した呪いであったので、撤回するには魔術師の命がもはや残っていなかったのだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 【ティーティタン】 紛らわしいので、ティことティタンなど、分かりやすくして頂けましたら幸いです。
[一言] 「あの、通してはいけないとはわかっていたのですが、あちらの令嬢が、どうしてもミューズ様に会いたいと、大事な姉が心配だと話されていて、それで…」 こんな嘘つき門番は首ですね。通していけない人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ