表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖女ドラメルと最後の竜  作者: 創作草
序章 旧い記憶
2/144

2、別れ

気付いたのは、木の実を食べている時だった。

食べたことのある実なのに、食べた時のことが思い出せない。

慌てて、どうやってこの島に来たのかを思い出そうとしても、浮かぶのは崩れる空船だけ。


そして私は、自分が記憶を失っていることを、実感した。


自分が自分じゃないような気がして、怖かった。

船が崩れる前の私を、今の私が塗り潰しているようで、辛かった。

お腹の底が、常に寒かった。


でも、エルギオの存在が。

何も知らなくて辛いはずなのに、頑張ってそれに打ち勝とうとしている彼が、私にそれを許さなかった。

私に、彼を不安にさせてはいけないと思わせた。


「…ごめん、余計不安にさせちゃったかも」


彼から目を逸らす。

何やってんだ私。

目覚めたばかりで、自分が記憶喪失かどうかも分からない彼の方が、私よりよっぽど酷いのに。

彼が頼れるのは、私だけなのに。


「…メ、メルリ…」


遠慮がちに呼ばれて、少し迷ってから、彼の方へ向く。

エルギオは、少し躊躇ってから、意を決したように話し出した。


「えっと…メルリも記憶喪失なら、僕たちは…えっと…同じなんだよ」


詰まりながらも、彼は必死に言葉を探す。


「だから、その…」


「…ありがとう」


素直にお礼を言って、微笑む。

まったく、頼られる立場なのに、慰められてどうするんだ。

ほんと、何やってんだ私。


「ふふ。そうだね、私たち同じだね」


「あはは…」


どちらからともなく、笑い声が漏れる。

心の底の不安は消えない。

でもなぜだか、お腹の底の寒さは、和らいでいた。


———


月が東の空から登りだし、夜が来たことを告げていた。

エルギオは、なんとなく分かっていたことだったけど、この世界の常識すら覚えていなかった。

だから私は、思い出せる限り、この世界のことを教えた。


ーーー

この世界が、大小様々な島で構成されていること。


島と島の間には、落ちたら二度と戻れない奈落が広がっていること。


人々は、空船を使って島々を行き来していること。


そして最後に、古き賢者がつけた、この世界の名前。


名前も知らないその人はこの世界をこう呼んだ。


『空の楽園』と。

ーーー


「夜は寝る時間なんだよ」


「あんまり、眠くないんだけど」


「そりゃあ、エルギオはねー」


我ながら、よく少ししか一緒にいなかった相手と仲良くなれたものだ。

雑談をしながら、地面に寝っ転がる。ちょっと汚いけど、今はしょうがない。

エルギオも真似して、私の隣に転がる。

目を瞑ると、こんな状況なのに、意識はすぐに落ちた。


『 オキタ。 オキタ。

メザメタ。 メザメタ。

アア、ホシイ。 アア、ホシイ。 』


「……?」


変な夢を見た気がして、目を覚ます。

そして、隣で寝ていたはずのエルギオが、うなされているのに気付いた。


「あっああ…って……」


「…エルギオ?大丈夫?」


何か悪い夢でも見てるのか。

彼はうなされながら、何かを呟いていた。


「…って、っげて…」


「何?なんて言ってるの?」


怖くなって彼をゆする。何か、ほったらかしではダメな気がした。

その途端、エルギオは寝言とは思えないくらい大きな声で、叫んだ。


「…って!逃げて!にげて!」


「きゃっ!」


同時に、地面が大きく揺れて転ぶ。

その拍子に目を覚ました彼に、近寄ろうとして。



気付く。

気付いてしまう。

何か、大きなものに見られている。


腹の底から握りつぶされたような緊張が、頭の上まで走る。

目を開けたエルギオが、吸い込まれるようにある一点を見た。

私も、彼の視線の先を見上げる。


「———」


巨大な、二つの目。

大人の身長くらいある大きな目が、私達を、エルギオを見下ろしていた。


「……あ」


現実離れした光景のはずなのに、口から声が漏れて、頭の何処かがカチリとハマる。

私の記憶は思ったより頑丈なようで、忘れていたことなのに、見たせいで思い出してしまった。


「さい…りゅう……」


口にしたのに、現実味がない。

口にした言葉を、現実だと思いたくない。


全身が跳ねた。

それに身を任せて、エルギオの手を引く。

私は、そのままその場から逃げ出した。



災竜。

人々が唯一畏れる怪物。


突如現れては、巨大な身体と圧倒的な力で、国や島を襲っては何処かに消える。

世界に何体もいるのに、未だ一体も倒されたことがない。


対抗手段なんて無くて、出来ることと言えば、目と耳を塞いで何処かへいくのを祈るだけ。


文字通りの災害。

敵意を向けられた時点で、生き残ることなどできない。



がむしゃらに走る。

先のことなんて考えてない。

今はただ、少しでも遠くに逃げたい。


心臓が跳ねる。

脚がもつれる。

息が上手くできない。


あの目を見た時点で気絶しなかったのは、運が良かった。

いや、その時点で気絶できなかったのは悪運だ。


頭の中がぐちゃぐちゃで、まとまらない。

どうしよう。どうしよう。


上手く考えられないうちに、島の縁にまで来てしまった。

もう逃げられない。


「…メルリ」


その時、起きてから静かだったエルギオが、初めて声を出した。

彼へ振り返るのと、彼が見つめている先の森が左右に割れたのは同時だった。

木々の間から、明らかな敵意を孕んだ両目が現れる。

そして、巨大な口を開けて吠えた。


『ーーーーー!!』


音が消える。

脚が、お腹が、痺れていく。

腕が、胸が、心臓がぶるぶると揺さぶられる。

顔が、頭が、脳がうまく動かなくなる。


たった一吠えで、耳を両手で叩かれたみたいに、視界が遠のく。


「——あ」


脚が震えて、立てなくなって座り込む。

ダメだ。

死ぬ。

死んでしまう。

身体中に、黒い恐怖が走る。


動けぬ世界の中、私はそれでもエルギオへ手を伸ばした。


せめて、彼だけでも。

このままでは二人とも死ぬ。

私はいい。

記憶を失って、元々死んだも同然だから。


でも彼は、まだ目覚めたばかりなんだ。

ここで死んでいいはずがないんだ。


「…メルリ」


口を閉じた災竜と睨み合ったまま、彼が呟いた。

落ち着いた声。


「見たせい——僕——思い出—た」


消えそうになる意識の中で、必死に視界を繋ぎ止める。

意識を保つのに精一杯で、彼が何を言っているのかわからない。


「そ—で分かった—今や—べきこ—を—僕が—でき——とを」


彼がこっちへ振り向いた。

そして、ひどくハッキリと聞こえる声で言った。


「…ありがとう。僕を、起こしてくれて」


そういって、微笑んだ。

その笑顔は、安らかで、それでいて悲しそうで。


「——エ—」


口から漏れた声を最後に、私の意識は飛んだ。



—————



後で聞いた話になる。


あの後私は、ネイケシア島という所の浜に流れ着いていた。

傷だらけではあったが、命に別状はなかった。

空船事故に居合わせた147人の中で、唯一の生還者だった。


記憶を無くす前の家族も、友人も、みんな死んだと聞かされた。

もう思い出せなくても、胸は締め付けられた。


ネイケシア島の人達は、私のことを快く受け入れてくれた。

そして、私の過去のことを聞かないでくれた。

だから私も、エルギオのことは誰にも言わなかった。


そうして私は、ネイケシア島で暮らすことになった。

今でも私は、何処かの島であった彼のことを、こうして思い出している。


私が覚えている中で、一番古い記憶。

もう、10年以上前のことだ。

序章、完

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ