あとがき
読んで下さった方、ありがとうございました。m(_ _)m
この三巻打ち込み最中に、仕事は忙しくなるわ、家族が二週間寝込むわ、
やっと最終話に差し掛かろうという時、自分が副鼻腔炎で熱出て、頭は痛い・
重いわで、思ったより、はかどりませんでした。(>_<)
副鼻腔炎……毎年、忘れた頃かかるなぁ……。
それと、自サイト!
新システムに移行するとかで、一時期映らなかったり、ヘンな表示に
なったり、ヘンなとこ広告出るし、UPしたのに反映されてなかったりで、
不具合が続き。
それにも手こずりました。(>_<;)
それはそうと、夏にちょっこし行った鳥取砂丘は、大変参考になりました!
文章は、多少、表現加えた程度ですが。
当然、取材のためだけに行ったわけではなく、なんだか日本ぽくない
ところに行きたくなって。GWは予約が取れなかったもので。
あと、鬼太郎ロードも面白かった! 砂丘とは反対方向で、空港一つ分
距離ありますが。(^_^;
† † † † †
ところで、当時のあとがきによると、この砂漠編は、随分と書き直し
たようです。
読んでもらっていた友人からのNGが多く、三話分ほど(そのうちの
一話は、全消し? )書き直しだったそうで。
登場人物クリスも、少年から、金髪傭兵へとキャラクターごと変わっ
たのは、うっすら覚えていますが。出会う場面まで変わった。
「予定していた内容と、イメージや設定が大分変わった」とも書いて
ありましたが、どういう内容だったのかは、全く覚えておりません。
最後に、もう一度、スーちゃんたちを出そうと、ギリギリまで思って
いたようですが。
彼女たちは今後も、ちょこちょこと、ちょっかいを出してきますので。
† † † † †
この巻では、ケインがヴァルドリューズに不信感を抱き、それは、長期間
かけてなんとかなっていく予定だったのが、ヴァルドリューズが、最後に、
さりげなーく魅力を振りまいていった……とあり、当時、書いていた自分も、
想定外だったそうな。
わかりにくい人物だと思っていた彼は、意外と、ウラはないのかも知れ
ません。
一つ、解説させて頂くと、蒼い大魔道士の一派、仮称プーですが、彼は、
ケインの外伝にも出てきます。
当時は、二巻の後に外伝を完成させていたので、登場した時は、「ああ、
あいつね」とタイムリー? でしたが、現在、外伝はまだ完成していないの
で、彼の出番もまだ先となります。
本編で、彼の作ったゴーレムは、埴輪とか土偶などを想像して頂ければ
よろしいかと。
彼は、蒼い大魔道士には使えなくとも、自分にとっては、なかなか使える
キャラのようで。
当時、読んでもらっていた男性友人のお気に入りキャラは、魔道士のチョウ
さん、プー、トカゲの肉(キャラか、これ? )だそうです。
女性友人さんは、ヴァルドリューズがお気に入りでしたな。
ベアトリクスの宮廷魔道士ギルシュ、当時は名前は出しませんでした。
その時点では決まってなかったんだっけな?
彼は、マリス編外伝後半で活躍します。
本編でも、いずれ直に会えるかと。まだそこまで、メモさえ辿り着いて
おりません。
† † † † †
ケインの外伝一巻は、現在、まだ途中までしかUP出来てませんで。
砂漠編より先に取りかかっておきながら、追い抜かされてしまった。
四巻入ってからも、外伝は、ゆっくり更新していくことになりそうです……。
本当は、外伝仕上げてから四巻スタートした方がスッキリなんですが。
次回、四巻からは、原文通りケインの一人称にしようか、三人称のままで
行くか、悩み中です。もちろん、原文通りとなっても、手直しはしますが。
読み返すと、一人称のままでもいっか、と思ったもので。
三人称に変換が疲れたのかと思って頂いても構いません。(^o^:
今後とも、読んで頂けると、大変嬉しいです。
よろしくお願いします。