表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/15

【番外編】リヒト殿下の想い ②

書き上げるのが遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

書き始めると、リヒト殿下は複雑な人物で、複雑な想いを抱えてる人だと気づきました。


楽しんでいただけると嬉しい。


よろしくお願いします。



「アグニス公爵……!!」


 アグニス公爵がお茶会に現れると、アーロンはひきつった顔で急に立ち上がって駆け出した。

 そして、何の躊躇いもなく攻撃魔法を撃ち込んだのだ。


 ローズマリー嬢がアグニス公爵の前に飛び出した。両手を広げて公爵を庇う。

その姿が、乳母が私を庇った姿と重なって見えた。

 私は恐怖で心臓がわしづかみにされた。全身に寒気がして強ばってしまった。

彼女が傷つくのが怖くて、思わず目を閉じてしまう。


 幸いなことに、アーロンの攻撃魔法は公爵が消しさってくれた。

ローズマリー嬢も怪我はなく、アーロンは公爵に諭されただけですんだ。

 後でアーロンには厳重に注意しなければ!

財力も軍事も人気も国一番の公爵が怒り狂ったら、王家は滅びてしまうのだから!


アーロンが泣き出したので、お茶会から帰ることにした。

 私はローズマリー嬢に謝罪をする。


「ローズマリーだったね。君にも悪かったね。後で謝罪を贈るから、受け取ってほしい」

「恐縮です」


ローズマリー嬢は寛大な心で許してくれた。

彼女が許してくれなければ、彼女を慕うフローラ公爵令嬢もアーロンを嫌ってしまう。

 そうなれば、将来王位につくアーロンの後ろ楯は弱いままだ。

 アーロンは本当に危なっかしい。


彼女の笑顔が、女神の慈愛のように感じられた。幻だろうか。

 別れ際のローズマリー嬢のカーテシーが、まるで王族のように美しい。

思わず見惚れてしまう。こんな高貴な立ち居振舞いができる侍女がいるなんて。



 私は帰りの馬車の中で、アーロンにアグニス公爵について教えた。


 ブレイズ・アグニス公爵。

 彼の父親は、熊のように大柄で筋肉質なラーヴァ•アグニス前公爵だ。

 母親は、華奢で儚げな美貌のプルメリア元伯爵令嬢だ。貴族には珍しい恋愛結婚だと聞く。

 そして生まれたのがブレイズ様とラフレシア様の兄妹だ。

 二人は生まれながらに膨大な魔力を持っていて、夫人は妊娠中の魔力過多症状に苦しんだ。そして寝たきりになってしまった。


 そんな母親を治すため、ブレイズ様は治療方法を求めて、子どもの頃から冒険者になった。世界中の地下迷宮や古代神殿を冒険してまわったのだ。

 そして実力でS級冒険者になった。

 そんな公爵にアーロンが勝てるわけがない。

 彼が持ち帰った秘術で母親は回復した。今は領地で先代公爵と静かに暮らしている。


 アーロンは絶望した表情で考え込んでしまった。


 ……留学する前は無邪気で一途な子だったのに。

彼は変わってしまった。

 王位継承という重圧が、彼に重くのしかかっているのだろう。

 まだ子どもなのに政治に関わる書類を読み、大人顔負けの指示を出すようになっていたのだから。

 子どもができない議案は、私に協力要請してくる。まるで気難しい大人のようだ。


 さらに困ったことに、アーロンは身分の低い女性と結婚したいと言い出したのだ。

 フローラ公爵令嬢は、隣国のカエルム殿下に取られてしまいそうだ。

 彼は本当にどうかしてしまったんだろうか。

そんなことをすれば国が荒れて、王族でも酷い扱われ方をされるのに。





 その後、ローズマリー嬢が王宮にくると風魔法で知ることができた。王家からの謝罪に対する返礼を持ってくるらしい。

 彼女と話をしたくて出迎えに行く。


 会えるのが嬉しくて胸が高まる。

 彼女は私に臆することも媚びることもなく、笑顔で話してくれた。

 それがとても楽しい。

 立場上、気楽に話せる相手が私にはいないのだ。

 利権や金儲けや横領、王子妃を狙う者、醜聞を探し回る者……全く気が抜けない。


「アーロンは頭のいい子だけど、無茶をしすぎる。できれば、アーロンとゆっくりお茶でもしていってくれると助かるんだが」

「承りました。私でよければ」


 彼女にゆっくり過ごしてほしくて、お茶のセットが載ったワゴンとともアーロンの部屋へ送り出す。

 今の仕事を片付けたら、私もお茶会に参加しよう。 


 急いで時間を作ってアーロンの部屋を訪ねると、驚いたことにアーロンがローズマリー嬢と遠慮のない口喧嘩をしていたのだ。

 ローズマリー嬢は、彼と対等に意見を言っている。


 あんな口のききかたを許すなんて!

 アーロンは、よほど彼女を信頼しているのだろう。

 アーロンは怒りながらも楽しそうで、逆に羨ましい。


 彼女は、何ヵ国語もの書類を難なく読みくらべて意見している。

 優秀すぎるだろう……!


 私はなぜか胸がムカムカしてきて、その場を立ち去ってしまった。


 ローズマリーは不思議な女性だった。

 彼女のことを調べると、学校へ通ったことがない。ずっと働いていたらしい。

 彼女への興味は深まるばかりだ。




 その後街で偶然会ったので、彼女を誘って一緒にお茶を飲んだ。

 もちろん、彼女の休みの日や行動パターンを知ってはいる。

 私の風魔法は情報収集に役立つからね。


……だから何だ?

将来、王妃付きになる侍女を調べることに問題なんかない。

 むしろ当然だ。

 彼女の好みを調べて良好な関係を気づくことは、大事なことなんだからね。


 彼女といると楽しくて時間を忘れてしまう。

柔らかな日差しの中で、彼女が微笑むだけで胸の中が暖かくなる。

アグニス公爵家へのお土産を楽しげに選ぶ彼女。

 彼女に愛されれば、私もこんな風にお土産を選んでもらえるのだろうか。

それはとても楽しそうだ。


そう思っていたら、ローズマリーが笑顔で私に小さな魔道具を手渡してきた。


「リヒト殿下は王族なので、こんな小物は見たことがないと思って。面白いですよ」

「魔道具に魔力をこめると、星のように光が瞬くのですね」

「ええ。クズ魔石を使った玩具なんですが、使われている魔法陣が凝っているのです。リヒト殿下のお好みに合うかと」

「確かに私は魔法の勉強のために留学したくらいですから。私のことを考えてくれているなんて嬉しいですね」

「ふふふ。リヒト殿下は私の希望の存在ですから。

(リヒト殿下の存在は、運命は変えられるという証拠ですからね!)」


 彼女の笑顔が眩しい。

 まるで初夏の木漏れ日のように爽やかだ。

 明るい光が心の中を照らしてくれる。


「リヒトと呼んでください」

「まあ! よろしいのですか?」

「ええ。私のこい……友人になってほしいです」

「嬉しいですわ。リヒト様」


 私は今、言ってはいけないことを言いそうになってしまった。弱小王族に自由などないのに。

 この気持ちは友情だ。

 でも少しだけ……、自由恋愛に突っ走った長兄が羨ましくなった。



 アグニス公爵家を訪れば、彼女の周りは笑いが溢れている。

 彼女は平民のメイドにも態度が変わることがない。

 裏表のない人間なのだろう。

 人は自分よりも下だと思った相手に対して、隠している悪い面が出やすいのだから。


 大人顔負けのアーロンも、彼女が王宮に来れば気さくに話している。

 彼女に会えるのが、私はとても楽しみだった。


 私の目は、ずっとローズマリーという侍女に吸い寄せられるようだった。

残念ながら、彼女はずっとフローラ嬢ばかりを見つめている。

公爵令嬢を守り育てる彼女は危険も多い。

彼女がずっと無事であるように、私は祈り続ける。




アーロンは、ついに好きな娘と交際するために王族をやめると言い出した。

お相手は男爵令嬢。身分違いのために結婚できないからだそうだ。


兄上達はアーロンの意見を頭から否定せず、機会を与えることにした。

 アーロンが近衛騎士達に勝ち抜けたら、交際だけは認めることにしたのだ。

  しかし哀しいことに、アーロンには彼のために戦ってくれる騎士も側近もいなかった……。


アーロンはたった一人でアグニス公爵家を訪ねて、小柄な騎士を連れてきた。とても勝てそうにない。

対戦相手は火魔法が得意なアグニス公爵家に対して、水魔法が得意な騎士を三人も用意されていた。


戦いが始まると、小柄な騎士はアーロンを抱えて逃げまくった。

 負けるのは時間の問題だ……と思えば、小柄な騎士はあっという間に三人の騎士を倒してしまった。

 見たこともない不思議な動きだった。

驚きと感動で体が熱くなる。思わず手を握りしめた。

彼と戦ってみたい……!


兄王から使いの者が来る。

アーロンの騎士を倒して、彼を説得するように頼まれてしまった。


私は、二つ返事で引き受ける。

あの騎士と剣を交えてみたい。

 


小柄な騎士と剣を交わすと、騎士は困ったような声で挨拶をしてきた。


「リヒト殿下、このような姿での立ち合い、誠に申し訳ありません」

「ローズマリー嬢!?」


 小柄な男だと思っていたら、ローズマリー嬢だったのだ。

 彼女に会えた驚きと嬉しさで、思わず笑ってしまった。

 全身鎧に覆われていたから分からなかったのだ。

 彼女の剣技も体さばきも、舞を舞うように美しい。無駄な動きがない。

 素晴らしい!


 しかし彼女を傷つけるなんてとんでもない!

 考えただけで吐き気がする。


 私はさっさと降参することにした。

 彼女と戦うよりも、その時間でお茶でもして彼女の笑顔が見たかった。




 

 その後、カメリアという男爵令嬢が、アグニス公爵家にやってきた。

 アーロンとカメリア、カエルム殿下とフローラ嬢は、まるで子犬が戯れるように仲良くなった。

 

 私が王太子候補になってから、周りの態度が変わってしまう。

 アーロンの元側近や元学友達も、私の元にやってきた。

 さらに王子妃を狙う貴族令嬢達が押しかけてくる。

 ウンザリしてしまうが、これも王族の務めだ。

 

 隣国で学んだ風魔法による情報収集、王家の影を動員、そうやって擦り寄ってくる連中を調べていく。

 アーロンはまだ幼い。

 恋愛と王族としての契約結婚の区別がつかないのだろう。

 私がしっかりと調べて、未来のアーロン王を支えてくれる人材を選んでおこう。


 ……貼り付けた笑顔の裏で、精神が疲弊していく。

 ああ。ローズマリー嬢に会いたい。

 彼女に癒されたいよ。


 そうやって月日が流れていく。

 アーロン達は優秀な成績で王立魔法学園へ入学した。

彼らを見守るローズマリー嬢と私は、親しく話をする仲になっていた。





悲劇は突然起こった。

王立魔法学園に魔王が現れたのだ。

アーロン達も戦って大怪我を負い、ローズマリー嬢が自爆魔法で魔王を倒したと報告がきた。


…… ローズマリー嬢の遺体を見た時、心臓が止まるかと思った。

彼女の笑顔を見ることは、もうないのだ。

彼女が私の名前を呼ぶことも……。

 呆れられたり、ふざけ合い手が触れてときめくことも、もうない……。


涙が止めどめなく流れる。

体に力が入らずに座り込んでしまった。

 ずっと自分の気持ちを誤魔化してきた。

……もう無理だった。


 彼女を愛している。


……こうなる前に気持ちを伝えておけばよかった。

 どうして彼女が亡くなってしまう前に、自分の気持ちを認めなかったんだろう。

 後悔してももう遅い。

 気が狂いそうだ。苦しい……。


 …………いやまだ可能性は残されている。


王家には『時戻しの秘宝』がある。

長らく使われなかった上に、膨大な魔力が必要なのだ。

本当に使えるかどうかも分かっていない。

それでも私はローズマリーにまた会える可能性に賭けたかった。


兄上達に申請して、秘宝を使えることになった。


一度目は失敗した。

過去に戻ることはできても、未来からきた話を周りに信じてもらえずに時間が過ぎてしまった。

 救助の用意をして駆けつける時間がかかりすぎたのだ。

 駆けつけた時は手遅れだった。


二度めはもっと早い時間に巻き戻る。

 秘宝の魔力が足りなくなったが、アグニス公爵が協力してくれて補充してくれた。

 彼の魔力量の多さには驚くばかりだ。

 彼も瀕死のフローラ嬢や亡くなったローズマリーを助けたいと言ってくれた。


 救助が成功するまで、何度も公爵と協力して挑戦し続けた。

 何度も繰り返して、やっと間に合った。

ローズマリー嬢を助けられて、本当によかった。





ローズマリー嬢が回復に向かったと聞くと、私はアグニス公爵に面談を申し込んだ。

彼女をもう失いたくはない。

正式にお付き合いをして、私も愛されたい。


アグニス公爵家の応接間に案内されると、公爵に単刀直入に申し込んだ。


「ローズマリー嬢と結婚したいのです。彼女をアグニス公爵家の養女にしてほしい。私で支払えるものなら何でも支払います」


アグニス公爵は目を瞑り、少しの間考え込んでいた。


「そうか。おまえもか。ローズマリー嬢を幸せにしてくれ。それが対価だ」


子どもの頃彼に遊んでもらっていた時のように、アグニス公爵は微笑んだ。

 実は夫人とフローラ嬢も、ローズマリーを家族に迎えたいと言い出したらしい。

公爵も彼女を養女にしようと考えていたそうだ。


「ローズマリー嬢に話してみるが、了承するかは彼女次第だ」

「はい。分かっています」

「……彼女には秘密がある。あまりにも優秀すぎる」

「はい」

「だが、秘密を打ち明けることを強要すれば、彼女は傷ついて心を閉ざしてしまうかもしれない。近くで見守っていくつもりだ。リヒト殿下も彼女に無理強いをしないでほしい」

「分かりました。もう父親の気分ですか?」

「そうだね。長年家族の問題に気づかなかった情けない父親の気分だね」


 美貌の公爵は眉を下げて笑う。

 その表情を見て、私は嬉しくなった。

 彼なら身分も学歴もない彼女をちゃんと守ってくれると思えた。

 



 彼女のデビュタントのパーティーで、私は彼女にプロポーズを申し込んだ。


「ローズマリー。君ほど美しくて気高く優秀な貴婦人を私は知らない。どうか私と結婚してください。君が頷いてくれるまで、私は求婚し続けると神に誓う」


「私でよければ……よろしくお願いします」


 彼女は受け入れてくれた。

 私は両手を広げて彼女を抱きしめる。

 私ほど幸せな男はいないだろう。

 喜びで震えてしまう。

 彼女にばれないようにしなくては。彼女の前ではカッコいい男でいたい。


 まあ、根回しは完全にすませておいたから、彼女は私から逃げられはしないのだが。

 アーロンが私を見つめる顔が、少しひきつっている。

 まだまだ未熟だな。

 王族たるもの、感情が表情にでては駄目だろう。




 私はこれまで彼女に甘えられなかった想いもこめて、彼女に婚約者の在り方を丁寧に教える。

 出会った時は抱きしめてキスをすること。

 私が肩を抱けば、必ず体を寄せてくること。

 私の膝に乗ることを拒絶しない等を、事細かに婚約者の仕事として教えた。


 ローズマリーは真っ赤になりながらも一生懸命私にそうしてくれた。

 彼女の純真無垢な部分につけ込んでいる気もするが。

 私は長年おあずけされた犬状態だったのだ。

 



 かつて乳母は、『リヒト様。いつかきっと貴方が信じられる方に出会えます。だから、それまでどうか生き抜いてください』と言った。


 ……私は思う。

 ローズマリーになら、たとえ裏切られても許してしまうだろうと。


 まあ、そうされる前に手は打っておくけれどね。

 彼女が私を裏切らないですむように。

 積年の想いを満たすように、私はローズマリーを甘やかして抱きしめキスをする。

真面目な彼女が、過剰なスキンシップをされていると気づくその日まで、私の愛を受け止めさせている。

気づくまでに、私なしでは生きられないようにしてあげよう。



王族には恋愛結婚は難しい。

 けれど、私は最愛の女性を手に入れた。

 この上なく幸せな男になれたのだ。








最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ありがとうございます!! 頑張ったねぇぇぇ幸せになってよかったぁぁぁ ちょっぴりブラックっぽいところもまた良き。黒じゃない。 アーロン引いてるけどwまっすぐで眩しい愛ですね。良き。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ