表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/28

3ー9 10歳➡15歳 さぁ、お受験です!

あけおめ! ことよろ♪ ……………ってもう気が付いたら16日も過ぎていたよ!


本年初投稿です♥


3ー9話です。


まぁ、お受験までの話ですね♪


あい変わらずの忙しいフリート子爵だった(笑)

3ー9


あのブルー島ダンジョンを制して子爵になってから4年がたちました。

そう、僕は15歳になり、今年は高等部の試験が有ります。

〔本当、忙しかったよ! どうしてこうなった? 〕



あの時………

そう、その当時の文武祭は………逃げれるかと思ったけど………まさかの三姉妹仕様になるとは思わず………うん、泣いても良いかな?

〔まさかの自分、む~ちゃん、ファイちゃん(2人の愛称)での三姉妹コーデになるとは………(スゴイ遠い目)……… 〕


結局、2日間捕まって逃げられませんでした。

え、武術部門に逃げれば良かっただろうって? ………高等部になるまで免除になっていた。

〔同世代では、相手がいないとグリット教官が出なくて良いと御墨付きになっていたって!? 〕


まぁ、今年で最後の舞台になるから我慢かな………と、思ってたらステファニー部長の後任にソフィー先輩の就任が決まってたって………。

え、これからもステファニー先輩が会長として関わるって何で!

〔ウゥ………逃げたいよ! 〕



12月には北のエジンバラ辺境伯領での雪まつりに何故かドラゴンライダーとして出席って!?

まぁサファイアちゃんのお披露目なんですが………あれ、サファイアちゃんは、寒いの平気なの?

〔むさしちゃんは寒いのが苦手らしく、エジンバラ辺境伯爵夫人に預かってもらってます 〕


この後、ステージ上にて愛嬌を振りまくっていたサファイアちゃんだった。

そして今年は彫像コンテストでは、サファイアちゃんがイッパイ出現してました。

〔うん、どれも出来は良いですね 〕



そして3月………カリーナ姉様とステファニー先輩の卒業式です。

そして恒例の送り出し水掛祭りです。

〔今年も盛大に水をかけましょう♪ 〕


そして卒業式から数日後、カリーナ姉様の婚約が発表されたよ。

式は4年後の春に予定で勿論、家族、領民からも祝福されましたよ♪

〔勿論、僕からもお祝いしましたよ。最新式の魔法の杖? 〕


しかもまさかのウイリアム兄様も婚約が決まったよ。

まさかのステファニー第1王女様がお相手になるとはね。

〔兄様、貴方もですか! 〕


何でもエドワード王太子の教育ついでに構ってあげてたのでステファニー王女は満更でもなかったとか。

あれ、王家とバーミンガム家がガッツリ組んでるように見られるよ!?

〔だから父上が頭を抱えてたんだね 〕


え、ソフィー第2王女様がまさかのスティーブ先輩と良い中らしいですと!

それでソフィー先輩が卒業と同時に発表になるそうな?

〔情報源は妹さん達と兄様達からです 〕



それから1年(初等部4年生)は何事も………(文武祭の試練以外)………無かったかな?



そして何時もの様に無事? 初等部を卒業して中等部に進学です。

勿論、エスカレーターですけどね。

〔まぁ、途中編入組は試験が有るらしいね? 〕


中等部の3年間は………流石に………何も………色々と有ったね(笑)



先ずは文武祭からかな。

中等部からは文武祭ではクラスで出し物を出すのですが………マックの奴がこの前ご馳走したクラーケン焼き(そう、前世のたこ焼きのクラーケンバージョン)を出そうと言いやがった!

〔そしてシャルロット様とメルも賛成、クラスの皆さんもそれならと賛成して………〕


クラーケンは初等部の4年の夏休みにシーサーペント狩りで有名になったポーツマツ街に行った時に、シーサーペント漁の最中に突然現れて横取りしようとしたが漁民に一緒に狩られていた。

元々、魔石位しか利用価値が無く食べる習慣が無かったクラーケンをどうしたら良いかと聞かれたので色々と試した結果、茹でて串に刺してパン粉を付けて揚げたタコフライとたこ焼きができた。

〔ウン、刺身(茹で)は皆さん抵抗が有ったみたい………食べたけど結構美味しいけどね )


その結果、ポーツマツ漁港では、シーサーペントとたまにクラーケンが上がる様になった。

そして定期的に素材が上がることになったのでクラーケン焼きが名物に………。

〔流石に生物はバーミンガム領内だけでしか出回っていなかったが、試作冷凍コンテナ(クラーケンの魔石(何故か水と氷属性? )を使用 )を作って王都に届けてもらうことに 〕


結局、機材を一式作って提供させられる羽目に。

しかも試食会をしてたら姉様軍団が来て………合同でやらないかと言ってきた。

〔勿論、却下です! 〕


今回は文武祭の試練を(クラーケン焼きの作り手なのでと)断ろうと思ったら、なんとメルが綺麗に丸く作ったではないか!?

その為に姉様軍団にどうぞドウゾと売られてしまった!?

〔既に買収されてたシャルロット様とメルが密かに練習していた………らしい。あれ、姫は? 〕


こうして中等部3年間はSクラス名物のクラーケン焼きが文武祭の名物に………

あ、レシピをいつもお世話になってる(むーちゃんとファイちゃんが♪ )食堂に教えたら喜ばれた。

〔そして放課後部活動終わりの定番おやつになっていた 〕


結局、文武祭の試練は続けられる事にって何で!?

しかもいまだに一部の人以外に気付かれないって何でだよ!?

〔もう、誰か止めて下さい。お願いします! 〕


2年生の時まで続いた文武祭の試練もソフィー先輩の卒業と同時に終止符を打つことに。

ウン、後継者が流石に断ってくれたよ。

〔ほ、良かった。ただし、むーちゃんとファイちゃんは僕が卒業までやる約束になりました 〕



そしてソフィー先輩とキャロル姉様(何とかSクラスになってたよ! )の卒業式後の水掛式では、ゴールの門前に来たお二人をお礼と言って魔法でウォータースライダーの如くスタートラインまで戻してあげました。

そしてまた水浴びをする事になったお二人様。

〔そして家に帰った後………壮絶な剣のお稽古が待っていた 〕


ソフィー先輩は婚約が発表、そのまま花嫁修行に、キャロル姉様は騎士団に入団していた。

最近の騎士団は女性の騎士が増えているらしい。

〔主に王家の王妃、王女様方の為のようです 〕



そうそう、他の仕事ですがあのローテーションは何故か維持されてたよ!

しかもストレスがマックスですよ!

〔忙しいんですけどね! 〕


問題は、夏と冬の長期休暇が取れないかもと思ったよ!

長期休暇くれないとグレルゾ………と言ったら普通に夏休みと冬休みは取れました!?

〔そこまで鬼じゃ無かったイングスランド王国だった………のか? 〕



次にバーミンガム領内と海軍の事だけど………。


先ずはバーミンガム領ですが、ポーツマツ街のドックは大型ドックが5ヶ所(+2)と中型ドックが5ヶ所(+5)と小型船専用ドックが5ヶ所できました。

ウン、国王様と宰相様とロジャー先輩(2等書記官に出世)のお陰です。

〔ものすごく宰相様の特別チームが優秀です! 〕


そして建造ペースが上がって大型ドック3ヶ所で強襲揚陸艦と大型護衛艦と巡洋艦、2ヶ所でロンドン級輸送船とクイーン級貨客船の建造をして、中型ドック3ヶ所で中型護衛艦と駆逐艦、2ヶ所で離島用中型貨客船と輸送船の建造をしていた。

そして小型船のドックでは、主に上陸用小型輸送船と小型輸送船(貨物コンテナが2個搭載タイプ)と漁船タイプの船とタグボートや各種作業船(基本の船体は同一規格)を作ることに。

〔バーミンガム領は造船業が工業のメインになって来たね 〕


そして出来上がった艦艇群は王国海軍、バーミンガム辺境伯海軍(特殊海兵隊から変更)、エジンバラ辺境伯海軍(海兵隊から変更)の海軍連合統合艦隊として再編、各海軍から参謀将校を集めて統合司令部を設置、本部を王都ロンドンの王国海軍司令部内に設置した。

初代総司令官には王国海軍からジェームズ・ナイト・クック王国海軍司令官が就任、副司令官にはバーミンガム海軍からアラン・ナイト・ポーツマツ バーミンガム辺境伯海軍司令官、エジンバラ海軍からダリル・ナイト・インバネス エジンバラ辺境伯海軍司令官(エジンバラ辺境伯爵様の妹の旦那で元エジンバラ軍のお偉いさん)と何故か僕フリート・ヴァイカウント・ブルーが副司令官の肩書きをもらう事にって何で!?

〔あれ、相談役は何処に行った? 〕


僕マダ学生デスヨ………? って言ってみたら、回りにいた全員に「「「「「今更何言ってるんだ? 」」」」」と総突っ込みされましたよ!

もっとも普段はいつものローテーションなので余計に忙しいんですけどね。

〔もうどうしてこうなったの? 〕




そして例のむさしちゃんの本体建造? なんですけどね、ブルー島ダンジョンコアの力でドックの方はできました。

うん、結構デカいドックが完成したね。

〔大和作ったっていう呉の6号ドックより大きいよね? 〕


先ずは武蔵コアを囲うようにムサシコアユニットを作ってスケルトンスミス部隊や工兵戦車ゴーレム軍団のコントロールをするようにした。

そして先ずは竜骨から作って見たけど………結構ヤバイくらいに長かったよ。

〔うん、オリハルコン製の丈夫な構造にする予定だよ♪ 〕


予定では船体構造をオリハルコン製にして、船体防御をアマンダアイドと魔鋼と魔ゴム製の複合装甲にしたよ。

魔ゴム(魔力がこもったゴム? )をどうしたかと言うと、実は中等部1年の時夏休みにフェロー諸島に予備調査と称していつもの視察団? を連れて行ってみた。

〔うん、ブルー級1番艦ブルーで遊びに行った様な? 〕


そしてフェロー諸島本島のフェロー村(位置的には那覇かな? )にて情報を収集(小さい村なのですぐに集まったよ♪ )によると北部の方はトレントの亜種がいるらしく北の開発はしてないらしい。

トレントは通常触手で攻撃して倒した相手を丸飲みするらしいが、ここのトレントは、攻撃に謎のボール攻撃をして相手を弱らせてから捕まえて丸飲みするらしい。

〔結構エグイ。しかも当たるとかなり痛いし何故か跳弾して林の中だとどこから飛んで来るかわからないらしい? 〕


ん、跳弾? ………まさかあれかな?

早速、トレント狩りに行くことに。

〔まさか………だったらいいな♪ 〕


海兵隊(海軍の陸上戦力として名前が残った)2個小隊といつもの先輩コンビとマック補佐(何故か僕の補佐官になっていた? )で進軍です。

そしてすぐに現れたよ、トレントの亜種が!?

〔何だろう、動きが滑らかだよね? 〕


そして例の攻撃をしてきたが………前衛の盾に攻撃が阻止されるトレント?

盾に攻撃が反射してるってどう言う事?

〔魔法で球を回収(闇魔法のバインド(初級)を使ってね♪ ) 〕


謎の球を[神眼]で見たら………何とゴムボール(種入り)だった!

どうやら最初は種だけだったのが樹液ゴムをまとわり付いたらしい?

〔ウ~ン、謎だよね? タネマ………?〕


一応倒した後にトレントを調べたら………


-----------------------


[ゴーム・トレント]

名前 : ・・・

種族 :トレント(亜種)

ランク:C

年齢 :5年物(樹齢? )

性別 :無し

レベル:15

状態 :討伐済


解説:トレントの亜種で元々ゴムの木に魔力が集まってトレント化したもの

ゴムの木がベースのためか、枝は柔らかくしなり攻撃力が上がった

種をゴムでくるんで飛ばし攻撃してくる

飛んだ種は地面に落ちるとそこで発芽して育つが魔素が濃い地域以外ではトレント化せず普通のゴムの木になる

なお、ゴムを精製するのに魔力を使って精製できるがこのゴーム・トレントの樹液を加工すると何故か魔力がこもった魔ゴムになる


-----------------------


………ウ~ン、何か納得がいくのかいかないのか?

確かに木が魔物化するのはわかるけどね。


しかし硫黄が要らないのは良かったよ。

あれって劇物だしね。

〔健康に悪いしね 〕


さて、早速ゴームトレント狩りをしましょう。

種もしっかりと回収しましょう。

〔しっかりとゴムの苗木も回収します 〕


ブルー島にゴムの木を導入しましょうかな、ついでにゴーム・トレントもダンジョンモンスターに追加ですね。

ゴム弾攻撃は………訓練に使えますね。

〔ク、ク、ク、と笑ってたら回りがドン引きしていた 〕



こうしてゴムと魔ゴムを定期的に仕入れる? 様になりました♪

後にナハ村では、ゴムとパリン(パイナップルの様な? )とババナ(バナナの様な? )が特産品になりました。

〔偶々発見。王都で売ったら大人気になってたよ! 〕


そしてブルー島ダンジョンに早速、ゴーム・トレントと普通のトレントを配置。

ついでに植物系モンスターや食料代わりのババナとパリンを取り込んで11層から20層まで作って見ました。

〔11~20層はジャングル層に決定♪ 果物も在るよ♪ 〕


20層にはボスとしてゴーム・トレントの上位種を配置しておこうかな?

トレントの上位種はエルダートレントだからゴーム・エルダートレントになるのかな?


魔ゴムなんて物が手に入って装甲の強化も、ダンジョン護衛用のルクス君(Ⅱ号戦車)や鉱石掘削用にM3戦車ベースのパワーショベル、ドーザー付きのグラント君(M3グラントベースの工兵戦車)と資材加工用に工作アームと溶接等ができる工作アーム付きのリー君(M3リーベースのスミス戦車)と鉱石を運ぶのにグペック君(Ⅱ号戦車ベースの鉱石運搬車)のゴーレム軍団の改良にと色々とできるようになってきたな。

そしてむさしちゃんの本体工事も船体の下層とメイン動力炉替わりのムサシコアユニットの設置、機関の配置等が終わったのが………中等部最後の年の瀬だった。

〔正直デカ過ぎたかな? と思う今日この頃 〕


今年も盛大に雪まつりに参加して、雪合戦スノーウォーは、盛り上がったよ。

そして年始に大城でのパーティーに出席って忙しいよ!

〔まぁ誕生日は祝ってもらいましたけどね 〕




そして海外の状況は、静かなものだった。

今の所、ソビエ聖国が大人しいらしい。

〔思ったより遅れている? 〕


どうもウラル公国がソビエ聖国が弱っている所を攻めてある程度の領土を取って要塞化して楔を打ち込んだらしい。

ぼう、ウラル公国も中々やりますね。

〔お陰で此方の準備もはかどります 〕




そしてもう一つの懸念材料の例の侯爵様ですが、相変わらずの搾取っプリらしいです。

農村は酷いことになっていて密かに村を捨てて北のエジンバラ辺境伯爵領や南のレスター子爵領に難民となって流れているようです。

〔迷惑な話ですが、無下にもできず。こっそりと保護はしてるらしいです 〕


王国でも問題になり始めたので焦った侯爵様は、エジンバラとレスターに向かうルートに領軍を駐屯させて脱出者を捕まえようとしたがそれ以上の装備で固めたエジンバラ、レスター領軍(陸軍)に見張られて思うように取り締まりができなかった。

もっとも侯爵軍の中にもマトモな方もいるみたいで見逃している部隊もいるようだ。

〔民衆を虐待現場を見られると後が大変だからね 〕


結局、民衆を蔑ろにしていたツケが貯まって来ている様だった。

どうするのかな? 王様達は?

〔例の計画を本気でやるつもりかな? 〕


まぁ、空気の読めない息子がDクラスに落ちた時点でアウトでしょうね。

まさかあそこまで何も鍛練もしない、勉強もしないのは何でだろう?

〔まさかのマダ勘違いをしてるのかな? このままだと高等部は絶望的ですよ 〕




人の事は良いとして、自分、全く勉強が出来ませんでしたけど大丈夫でしょうか?

中等部最後の試験も満点でしたけどね。

〔あ、そこ石投げない! 〕


高等部は魔法科を受ける予定です。

え、騎士科じゃないのかって? ………もう僕騎士団の教育受けてますけど何か?

〔何でも魔法科をってハリー校長が薦めてくるし、何故か母上が魔法科一本でって推してきてるし……… 父上は母上には逆らえないみたいだね 〕


試験は2日間で初日に筆記試験(国語、算術、歴史、動植物(魔物)学、魔法学 )だった。

筆記試験終了♪ ………え、筆記試験の何を書くの?

〔いつもの様にさっさと終わらせた(笑) 〕


2日目………武術試験と魔法試験ですけど………午前の武術試験にまたしても出て来たグリット教官が!

そして順番はまさかのトップバッターでした。

〔グリット教官が企んだ様だな……… 〕


「さぁ、1番目の受験者は誰かな? 」


「………何を言ってるんですか、グリット教官殿。普通は最後がお約束では? 」


「何を言ってるのかわからんのう、フリート子爵殿。本気でやるのに疲れたら詰まらんだろう 」


「グリット教官、僕は魔法科に進むのに何で武術試験で本気にやるのですか? 」


「フン、それはな………後で教えようかのう(笑) 」


木剣(両手剣)を構えるグリット教官。


「………本当は自分が楽しみたいからでしょう。もう、脳筋武術教官は、これは試験ですよ! 」


そう言って訓練用サウス9(木製ランスロット改2)を構える僕フリート。


「では始めようか♪ 」


「よろしくお願いします 」


こうして始まった試験という模擬戦? 修行?

剣と槍? の攻防を呆気に取られて見ている他の受験生!

〔ウン、何この次元の違う闘い? 〕


結局、攻防は5分間続き何とか引き分けに終わったように見えるが………フリートの完敗だった。

兄様に教えてもらった[縮地]まで使ったのにしっかりと受け止められたよ!

〔もう、この化け物をどうやったら倒せるんだよ! 〕


スッキリした顔のグリット教官は、"次! "と言ってマックと試合を始めたよ!?

マックは順調にボコられていたよ。

〔何かすまんマック……… 〕


次に午後の魔法試験ですけど1番目の受験者なので会場を吹き飛ばそうかな………(ケシテ午前ノ憂サ晴ラシノ為ジャナイヨ♪ )……… をしようと思ったら魔法担当の方に止められて、「あなたは魔法試験免除です。詳しくは校長室にて校長が説明します 」と言われてしまった。

早速校長室に向かいます。

〔この鬱憤をどうしましょう? 〕


校長室に行くとハリー校長が試験会場を吹き飛ばそうとしただろうと突っ込まれた!?

何でバレたんだろう?

〔それだけ殺気を出してたら判るわ! と校長に言われてしまった。あれ、漏れてた?〕


結局、試験結果も問題なく、トップで魔法科に進みますが、騎士科の授業も出ることになってるって何?

裏で校長とグリット教官が何やらやってた(取引? )らしいです。

〔どうもグリット教官は修行のレベルを上げたいらしいです。ウン、迷惑です(笑) 〕


因みにマックとメルは騎士科、シャルロット様は魔法科、クラフト君は商業科に進むそうです。

因みにマックはブルー子爵軍に入りたいそうで、クラフト君はブルー子爵領の金庫番になってもらう為、取り込む予定です。

〔マックは次男坊なので家を継がなくても問題なし。クラフト君は長男だけど、家の方は弟君が継ぐ様に僕の母上の家教のお陰で現在中等部1年で次席にいます! 〕



こうして僕は晴れて高等部魔法科1ーS首席で総合でもトップを維持してます。

まぁ、総合順位も替わってませんけどね。

〔本当、替わらないね(笑) 〕


寮に入る事になっていたけど、やっと僕の屋敷が決まったと言うか完成した♪

この屋敷、ある貴族の屋敷(10数年前におとり潰しになった子爵の屋敷)跡地で、錯乱した子爵が火を放って半焼(実質全焼)した跡地だった。

〔死者は出なかったらしいが………ねぇ 〕


そこで跡地をグラント君(M3ベースのパワーショベルとドーザー付き工兵戦車)等を利用して完全な更地にしてから、浄化魔法(光、上級)で浄化してから正門、車庫門付きの壁(高さ約3m)で囲った敷地に工房、倉庫付き地上2階地下1階? の屋敷を作ったよ。

居住エリア以外には、いろんな仕掛け満載ですよ。

〔例えば地下??階には??があったり………とか? 〕


もっとも建築中に怪しい作業員がいたけど泳がせて雇い主とか調べてもらったけど、やっぱり例の侯爵様の関係者だったらしい。

え、何でわかったかって言うと、もちろん王家の諜報部門からでした。

〔まぁ、ヤッパリいたよ、王家の諜報部隊。部隊名は教えてくれなかったけどね 〕


後にフリート子爵が住み始めると夜になると侵入してくる泥棒? がよく捕まって翌朝、騎士団に引っ立てられる姿がしばらく続いた。

屋敷には一応、ブルー子爵軍の警備がいることになっていたが、実際は王国連合艦隊所属の海兵隊員が交替で警備していた。

〔海兵隊員のもっぱらの仕事は罠に掛かって牢獄に落ちている泥棒? を騎士団に渡す作業だったりして 〕


こうして特別にフリートは寮と屋敷から通うことになった。

次の日が学園の場合は寮に、他のお仕事の時は屋敷からになった。

〔屋敷の管理は父上より優秀な執事(屋敷の執事さんの息子さん)と母上からララさん仕込みのメイド部隊? (メイド長にララさんの娘さん? リリィさん)を紹介してもらった……… ララさんに娘さんがいたんだ!? 〕



因みに、空気の読めない方は案の定 試験に落ちてました。

しかも地方の庶民にも負けてました………勉学も剣術も魔法も………。

〔まさかのあそこまでバカボンだったとはね 〕


あの侯爵家はどうなるのかな?

噂では近々宰相様指導での大がかりの査察が在るとか?

〔ウ~ン、どうなるやら………要注意かな? 〕




来週はカリーナ姉様の結婚式です。

はりきってお祝いをしましょう。



③〇〇〇〇〇〇〇〇〇



イングスランド王国王立学園高等部入学試験について。


全国の中等部卒業の優秀な人材を集めて試験を行う。

基本は初等部の試験と同じ手法で行う。

① 筆記試験を行い勉学の実力を見る。

② 武術、魔法実技試験を行って実力を計る。

③ ①、②の成績から総合順位を決める。

 (総合順位216位までが合格ライン)

④ 本人の希望により騎士科、魔法科、商業科に別れる。

⑤ 各科には、それぞれS、A、Bクラスが有って順位順で振り分ける。

 (希望人数によってはクラスの数が変わる。あくまでも本人の希望通りに入れる )

⑥合格者は入学式前日から寮に入る事になる。

 (勿論、上位の方は個室、順位が落ちる度に2人、4人部屋とランクダウン! )


騎士科に入る人は領主の卵、騎士団や冒険ギルドに入る希望の人が多い。

〔領主の長男、騎士団に入りたい貴族や庶民の子弟、冒険ギルドに入りたい子弟等が多い 〕


魔法科に入る人は魔法師団や各地方の魔法師団、冒険ギルド等の民間魔法使いになりたい方が多い。

〔魔法師団等に入りたい貴族や庶民の子弟、冒険ギルドに入りたい子弟等が多い 〕


商業科に入る人は主に王城の文官や商家等に入りたい方が多い。

〔王城の文官になりたい貴族や庶民の子弟、有名な商家に入りたい方が多い 〕



③〇〇〇〇〇〇〇〇〇

3年かかって現在、下半分(喫水線以下の部分)しかできてませんね?


もっともオプション(車両)の作りすぎの様な………?


ウ~ン、年明け早々リアルが忙しいって何で?



今年もマイペースで投稿しますのでよろしくお願いします。


次は2月1日投稿予定ですね。



1/19 一部仕様変更しました。


1/29 ブルー島ダンジョン層の変更しました。

ジャングル層は11層から15層を20層に変更。

20層にボス配置♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ