表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ホワイトウィッチトライアル  作者: 初芽 楽
第1巻 白い魔女
5/142

第1章 蛇神の森(4)

 真守まもりは黒い影の力を抑えつつ、ミヨク達の安否を確認する。黒い影がミヨク達に届いていないのに安心したのも束の間、信じられないような光景を目の当たりにした。ミヨクが立ち止まり右手を前に掲げていた。


「Acht, Fünf, Drei」


 ミヨクがそう言うと、彼の右手から光り輝く何かが現れた。それは円形を基本として、とても複雑な模様を形作っている。そして、その円からいくつもの光の球のようなものが射出された。それらは黒い影を次々に撃ち落としていった。

 真守まもりは冷静に思考を切り替える。


「蛇神様……。どうかお静まりください」


 真守まもりは叫ぶと、黒い影は全て姿を消した。真守まもりが抑え込んだのだ。というより自分と黒い影とのつながりを強制的に切った。安全を確保したところで、真守まもりはすぐにミヨク達の元に駆け寄ろうとする。


「無事ですか? みよ君……」


 しかし真守まもりはそれ以上前進することができなかった。女の子の霊体が真守まもりの首を掴んでいたからだ。彼女は下から支えるように、両手で真守まもりの首を包んでいる。彼女は物質化していて、真守まもりの首には明らかに冷たい感触がある。


「少しでも動いてみなさい。首の骨をへし折るわよ」


 遠くからエレンが言う。残り三体の霊体も既に現れていて、臨戦態勢を取っている。


「今のは何? あなたの仕業なんでしょう。答えなさい」

「待て、エレン。ちょっと落ち着けよ」


 真守が返答する前に、ミヨクが割って入る。今にも怒りが爆発しそうなエレンに対して、ミヨクは冷静にエレンをなだめようとしているようだ。


「あれは確かによく分からねぇけど、要するに物理霊媒現象の一つだろ。だったら真守まもりが意図的に起こしたわけではない可能性があるだろ」

「意図的に起こした可能性の方がその何倍もあるでしょ」


 エレンが叫ぶ。その通りだと真守まもりは思う。今の出来事は悪意によって起こされたものだと考えるべきだ。ミヨクは真守まもりが幼馴染だから根は悪くないと思っているのだろうが、その認識は優し過ぎる。今はどれだけ警戒しても足りないくらいだ。

 しかし、実際には真守まもりの意図したものではないので弁解はしてみる。


「あれは、私の意図したものでは……うっ」


 真守まもりはそれ以上の言葉を発せなかった。黒い影が真守まもりの首を握り始めたからだ。


「そんなことは訊いていない。あれは何なのかを私は訊いたのよ」

「やめろエリザベス。エレンも冷静になって考えてみろ。もし、真守まもりが悪意を持って俺達を襲っているのなら、黒い影をまた出してくるはずだ。それがないってことは黒い影は無意識に出してしまったってことになるだろ」


 ミヨクがそこまで言うと、ようやくエレンは肩の力を抜いた。もちろんまだ警戒を解いていないようだが、攻撃の意思は少し薄れたようだ。


「エリザベス。放してあげて……」


 エリザベスと呼ばれた霊体の少女は真守まもりから手を放した。解放された瞬間、真守まもりはへたり込み、咳き込む。窒息する寸前まで強く握られていた。ゆっくりと息を整えてから立ち上がる。


真守まもり、大丈夫か……」


 ミヨクが真守まもりの元へ駆け寄ろうとしたが、エレンから彼の腕を掴んで止めた。


「馬鹿……。仮に、あの子に攻撃の意思がないとしても、あの子は危ないわよ」


 エレンの言う通りだ。今は真守まもりが黒い影を抑え込んでいるが、あれが再び出現する可能性はないわけではない。真守まもりが提案する。


「とにかく、森を出ましょう。話はその後です」


 とにかくほこらから早く離れた方がいい。エレンも同意見のようでこくりと首を縦に振る。


「エリザベス。その子をよろしく」


 エレンがそう言うと、エリザベスが手を差し伸べてきた。真守まもりは迷わずに彼女の手を取る。優しくエスコートしてくれるわけではないだろう。真守まもりはまだ拘束される身だということだ。こうして一同はほこらのある洞窟から離れることになった。


真守まもりとエリザベスが前を歩き、ミヨクとエレンそして他の霊体の少女達が後に続く。移動中、真守まもりをもう少し自由にしてやるようにミヨクがエレンに言っていたが、エレンはまともに取り合わなかったようだ。十分程歩いて広場のようなところに辿り着くと、真守まもりは立ち止まった。


「この辺りでいいでしょう。あれのことを説明します」


 ミヨクとエレンも真守まもりとの距離を十メートル程あけたところで立ち止まる。少し距離を縮めてくれたが、依然エリザベスは真守まもりの手をしっかりと握っているし、ミヨクとエレンは霊体の少女達に守られている。


「それで、まず訊きたいのはあの黒い影は何だってことよ」


 エレンが訊くと、真守まもりが答える前にミヨクが口を開いた。


「待て、エレン。俺が訊く。真守まもり、あの黒い影はもしかして、夜刀神やとのかみじゃないのか?」


 ミヨクは元々標山(しめやま)家の人間だ。黒い影は見たことがないとしても、まつっている蛇神が夜刀神やとのかみであることくらいは知っているようだ。


「その通りです。しかし実際に見るのは初めてのようですね」

「ああ。やっぱり神話の中だけの存在じゃなかったんだな」

「ちょっと待ってよ」


 真守まもりとミヨクが話しているところに、エレンが割り込む。彼女はミヨクの袖を引いて、困ったような表情で質問する。


夜刀神やとのかみって一体何なのよ? 私を置き去りにしないで」


 エレンの疑問は当然だ。夜刀神やとのかみは日本では、霊能力を持っていない人間の間でも知られている有名な神だが、海外では馴染みのないものだろう。真守まもりは語る。


夜刀神やとのかみとは『常陸国ひたちのくに風土記ふどき』で伝えられている蛇神のことです。伝説では、頭に角がある蛇の形をしていて、群れをなしています。新しい田んぼをつくろうとしたところ妨害して人々を困らせていたのですが、麻多智またちという人が立ち上がり、夜刀神やとのかみを打ち倒しました。そして山の登り口に大きな杖を立てて、人間と神の領域を分けて、そこにやしろを作って夜刀神やとのかみまつったとされています。ここはそもそも伝説で語られる場所ではなく、ここの蛇神に角もありませんが、伝説と類似していることが多々ありますので、夜刀神やとのかみであると認識されています」


 実際に蛇の形をしていて、その蛇が多数集まった神となっている。エレンも理解したようで、相槌を打ちながら大人しく聞いていた。


「じゃあ、お前が標山しめやま家の代わりに継承したってことなのか?」


 ミヨクの質問に対して、真守は首を横に振った。


「いいえ。継承はしていません。継承の儀も何もせずに、標山しめやま家が去ってしまいましたから」

「そうか。なら、夜刀神やとのかみが勝手に出てきても不思議じゃねぇな」


 夜刀神やとのかみの力を十全に制御するためには、前任者からの正式な継承の儀式を必要とする。他の方法もあるが、それを行うことは祖父のいわおに反対されている。真守まもりも現在はその必要を感じていない。だから真守まもり夜刀神やとのかみの力を借りることができるが、蛇神の力を支配しているわけではない。


「しかし夜刀神やとのかみを出したのは別に初めてのことではありません」


 あなたの知る昔の私ではない。真守まもりがそう言ったのはこういうことだ。神霊と呼ばれる霊体の力を現世に実体化することのできる霊能力者、真守まもりはその一人だ。ただ祈祷を捧げて神託を授かるような霊媒ではない。


「なるほどな……。こんな力があったのか……。ヘルベルトはこれを手に入れようとしていたか……」


 ヘルベルト。十年前の事故で死亡したミヨクの父親のことだ。外国人が霊媒の家系である標山しめやま家にわざわざ婿むこ入りしてきたらしい。


「とにかく私は霊媒ですから、みよ君の力になれると思います。だから……」

「ふざけないでっ!」


 ミヨクは頷こうとしていたが、エレンが大声を上げた。また怒りがぶり返してきたようだ。真守まもりを睨みつけて言い放つ。


「お兄様をあんな危険な目に遭わせておいて、よくそんなことを言えるわね。あなたが危険な存在だと分かった以上、あなたをお兄様に近づけさせるわけにはいかないわ。今日のところは見逃してあげるから、お兄様の前に二度と……」


 今度はミヨクがエレンの前に腕を出して、彼女の言葉をさえぎった。


「エレン、言い過ぎだ。それに、森の奥に行かなければいいだけの話だろ。別に俺達は夜刀神やとのかみをやっつけに来たわけじゃねぇし。ただ十年前のことを調べに来ただけだ。さっきはあんなこと言ったけど、やっぱり真守まもりに協力してもらおう」


 ミヨクがそう言うと、エレンは落ち着いた。少し考えるような仕草を見せた後、再び真守まもりを鋭い視線で見つめる。


「いいわ。お兄様に免じて、協力させてあげる。けど、あなたのことを信用したわけじゃないから。そのことは肝に銘じておきなさい」


 そう言って、エレンは真守まもりから目を反らした。元々あまりよく思われていなかったようだが、夜刀神やとのかみを出してしまったことで嫌われたようだ。隣でミヨクが苦笑いしている。


「ごめんな。根は良い奴なんだけど、ちょっと神経質なところがあるというか……」

「悪かったわね。神経質で……」


 エレンはミヨクにも顔を背けてしまった。かなり機嫌を損ねたらしい。ミヨクはなんとかなだめようと彼女の肩を触れようとしたが、エレンはひらりとかわす。とりあえず今は諦めたようで、ミヨクは真守まもりの方を向いた。


「とにかく森を出てゆっくり話そうぜ。できれば家に入れてほしいんだけどいいか? こうなった以上、じいさんにもちゃんと挨拶しておきたい」

「分かりました。私は元々、みよ君を迎え入れるつもりでいましたし。エレンさんも大歓迎ですよ」


 真守まもりはそう言ってみたが、ミヨクが愛想良く笑ってくれただけで、エレンには無視されてしまった。とはいえ何も言わないということは、真守まもりの家に来ることに反対しているわけでもないだろう。

 ふと、ミヨクがこんなことを口にする。


「それにしても夜刀神やとのかみって実在したんだな。驚いたぜ。まるでおとぎ話のようだな」

「いや……。みよ君がそれを言いますか……」


 そういえば解決していないことが一つある。忘れていたわけではないが、言い出すタイミングを逃してしまっていた。真守まもりも、真守まもりからしたらおとぎ話のような出来事に遭遇したのだ。真守まもりはミヨクに訊く。


「ところで、私が夜刀神やとのかみを出してしまった時に、みよ君が出したあの丸い模様と光の球は何なのですか?」


 ミヨクが夜刀神やとのかみのような現象を見たことがないように、真守まもりもミヨクが実行した超能力を見たことがない。あんなものが実在しているのかと驚愕きょうがくしているのは真守まもりも同じだ。


 ミヨクは躊躇ためらうように俯いたが、やがて決心がついたように真守まもりをしっかりと見つめた。そして信じられないようなことを告げる。


「あれは、魔術だ」

「魔術……」


 本当に、ミヨクには夜刀神やとのかみの実在に対してどうこう言う資格はないと真守まもりは思う。彼の言っていたことがようやく身に染みてきた。もうミヨクは真守まもりが知っているような存在ではなかった。


「そうだ。俺達は魔術師だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ