表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水源の過去エッセイまとめ  作者: 水源
2020年1月
362/437

アメリカが日本をホワイト国から外したのは、フッ化水素の韓国への再輸出を考えれば当然だろう

 さて、米財務省は安全保障の観点から対米投資を規制する対米外国投資委員会(CFIUS)の届け出を免除する「ホワイト国」のリストを公表し、2月13日施行の外国投資リスク審査近代化法(FIRRMA)の新規則から適用されるのですが、今回日本は「ホワイト国」外れてしまいました。


 当面、米国の重要技術に投資する企業は審査対応せざるを得ないわけですが、ラジオ日経の放映から日本が韓国に輸出した3,300tのフッ化水素がイランに横流ししていたと見られていればまあ当然ですね。


 日本は韓国へあっさりフッ化水素の輸出を再開しましたが、イスラエル経由でアメリカの逆鱗に触れたわけです。


 要はアメリカからみれば日本の韓国と同類もしくは横流しの共犯と見られてしまったわけですが、イスラエルが安倍首相に靴に入ったデザートを振る舞うような事をされた時点でもっと危機感を持つべきでした。


 一度失った信頼を取り戻すのは容易ではないのですがね。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ