表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水源の過去エッセイまとめ  作者: 水源
2019年10月
289/437

結局なろうのインデックスのリニューアルは新人潰しにしかなってないような気がする

 さて、今年の6月に行われたなろうのインデックスリニューアルですが、インデックスページはリニューアルしたけどランキングやユーザーフォームなどは前のままのため相変わらずなんかちぐはぐな気がするのです。


 そして、更新された連載小説の数が減ったことやインデックスページでは月間ランキングになってしまったことで、新人つぶしにしかなっていない気がするんですよね。


 一日3回集計される日間ランキングであれば新人がランキングに乗れる可能性も結構あった気がしますが月間に乗るのはやはり厳しいですし。


 だからといって現状ではなろうがかってのArcadiaのような目立った過疎化をしているというわけではないようには思いますが。


 作者にとってはなろうのメリットは書籍化の数の多さだと思いますが、書籍化した作品がエタり安い状況にあるようにも見えるので読者にとっては書籍化はかならずしもありがたいものでもないようにも感じます。


 で、カクヨムではカクヨム上での創作活動を通じて、ユーザーが現金化可能な報酬を得られる「カクヨムロイヤルティプログラム」が開始されたりしてますが、これでまたすこし状況が変わったりするのかなという気もしますがこればかりは結果が出てみないとわからないのも事実なんですよね。


 まあマグネットは最初のグダグダもあって現状微妙な感じですけど、ノベルアッププラスなんかは伸びてきているようですし、なろうがこれからもずっと安泰であるとは言えない感じはします。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ