表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水源の過去エッセイまとめ  作者: 水源
2019年9月
281/437

インフルエンザや麻疹、風疹が増えてるらしいので筋トレして免疫力を上げよう

 さて、現在の日本ではがんによる死亡率は相変わらず一位で、インフルエンザや麻疹、風疹が流行中といっていい患者数のようです。


 これらの原因はいろいろあるのでしょうけど、その一つに根本的な運動不足、筋量不足によるものがあるんじゃないかなと。


 で、実際に筋肉をつけると免疫力がアップするそうでして、その理由は筋肉をつけた状態で、風邪や肺炎の原因になるウイルスや細菌が体内に侵入すると、筋肉が分解されてアミノ酸となりそれによりリンパ球などの免疫細胞が活性化されて、結果的に免疫力がアップするようです。


 また筋肉量が増えると平熱の体温が上がりますがこれによっても免疫力が上がります。


 ただ、あまり激しい運動で乳酸が蓄積されている状態だとかえって免疫が低下しますので、とりあえずは自重によるスクワットだけでもいいかもしれません。


 スクワットで鍛えられる「大臀筋」「大腿四頭筋」「ハムストリング)」などの尻や腿の筋肉は全身の筋肉の50%を占めているため効率もいいので優先的に鍛えていきたいですね。


 ジムに通えるならレッグカールやシーテッドレッグプレスなどのマシンを使ったりパワーラックで負荷をかけたりするのもおすすめですね。


 後は納豆やぬかずけなどの発酵食品を積極的に摂取するのもいいと思いますよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ