表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

8話 それぞれの戦い

「後悔するなよ、老いぼれッ!」


「精々大口を叩いているといい…」



レイラが小型の竜巻を2つ作り、自らも攻め、ノヴァを左右、正面と一気に攻撃を仕掛ける。しかし、薙刀を構えたまま、微動だにしないノヴァ。



「なんだ、怖気付いたか!?」


「そんな筈無かろう。私はこの風の隙を探していただけだ」



ノヴァは竜巻に向け、薙刀より斬撃を飛ばす。相反する回転がぶつかり、竜巻はより強力なノヴァの攻撃により消滅する。レイラからの攻撃も、薙刀の柄の部分で防御する。



「なっ…なんだと」


「これで終わりか?ならば、此方から行くぞ!」



レイラを突き飛ばすと、薙刀を振るい、左肩から袈裟斬りにする。



「うわああぁぁぁっ…!」



それに追い打ちをかけるように、突きを放ってくる。

残る右腕で防御するも、ある程度攻撃は食らってしまう。何とか立っているようだが、両腕は垂れ下がり、最早動く事もままならない…と思われたが。



「くくく…ふはははっ!」


「何がおかしい…?」


「何故、今の攻撃であたしを殺さなかった?そうすりゃ、自分が死ぬ事も無かったろうに…」


「まるで私が死ぬかのような物言いだな、レイラ」


「そうさ、あんたは死ぬんだよ!」



自身の血で染まった両手を動かすレイラ。



「やめておけ、腕が千切れるぞ」



ノヴァの忠告を意も介さずに、動き続けるレイラ。彼女は両の手のひらを合わせ、手を叩く。



「…?何をー」



ノヴァが疑問を言い切る直前、彼女が何をしたのかは身を持って知る事になる。



「ぐはぁっ!!こ、これは…」


「こいつはあたしの力さ。自分と相手の何かを逆転させる事が出来るのさ」


「逆転…?どういう事だ、それは…」


「おっと、これ以上は言えないね。雄弁は銀、沈黙は金だ。それにしてもノヴァ、お前敢えてあたしを殺さなかったろう?」


「…何の話かね」


「とぼけたって無駄だ。さっきのあたしの言葉に怒りがありながらも、あんたはあたしが死ぬ事で傲慢の直系血族が途絶える事を憂いてるね?」


「…」


「その沈黙は肯定と取るよ。ま、憤怒も直系は僅か四人で、分家や傍流の方が多いから気持ちは分からなくもない。だからこそあんたはあたしを殺しに来るべきだったよ」



先程までの状態と打って変わり、無傷のレイラと重症のノヴァ。薙刀を杖代わりに使い、体勢を保っている。



「ふー…こうなれば仕方あるまい。()()を使うか」


「あれだって?まだあんたに何か出来ると?」


「あぁ…私自身、これを使うのは久しぶりだ。如何せん、身体に負担がかかるのでな」


「そんなのをその身体で使うのか?自ら死ぬ気かい?」


「これを放置していても死ぬだけだ。ならば、此れしか手はあるまい」



一呼吸ついた後、ノヴァは薙刀を投げ捨て、全身に力を入れ始める。



「はああぁぁ……!」


「な、何だ?何をする気だ…?」



◇◇◇



あの後、俺達は大分進んでいたのだが、先ほど選んだ道が間違っていたと分かり、ようやく分岐点の場所へ戻って来た所だ。



「提案なんだけどさ、いちいち正解の道を探すなんて手間がかかり過ぎる。壁をぶっ壊して進もう」


「確かに。律儀に相手に付き合う理由は無いな。うん、私はその案で良いと思う」


「私も賛成です。今は相手より一刻も早く強欲の元へ辿り着く事。空を飛ぶのは禁止されましたが壁を壊すな、等とは言われていません」


「よし!そうと決まれば強行突破だ!」



そして俺達は目印の指す所へ真っ直ぐ突き進んでいく事にした。強欲のあいつが創った物だからか、時間が経つと再生してしまう。

その為、基本的に魔力は使わず、拳や蹴りを使って壁を壊していった。



「おらっ!…ん?ここは…」



壁を蹴りで壊した時、そこには何もない空間が広がっていた。



「何だ…ここ」


「広場…だな。しかし、何故今なんだ?」


「まぁ、特別何も無さそうですし、先に進みましょう」



ドスッ



「……え?お前は…」



突如現れた奴が、後ろからレベッカを刃物で刺している。

どういう事だよ!?


ここには()()()()()()()ぞ!?



「何をやってんだ、てめぇぇ!!」



俺は突然現れたそいつを蹴り飛ばし、レベッカから無理やり離す。そいつは壁に突っ込み、瓦礫に埋まる。



「カルラ、止血を頼む!」


「勿論だ、大丈夫か!?レベッカ!」


「うぅ…」


「くふふふ…」



瓦礫の跡から立ち上がり、服の埃を手で払う動作をした後ずっと笑っている、フードを被った男。



「何笑ってんだよ!いきなり何をしてるんだ、しかも誰だお前は!?」


「そんなに、一気に質問するなよ…一つずつ答えるから。僕は嫉妬の龍の民の長、ネイル」



今まで笑っていた時と違って、急に大人しくなったな…

挙動不審な様子で、右手で自分の左頬を触っている。



「お前が…つまり、傲慢の傘下って事だな?」


「僕をあいつの部下扱いするんじゃないっ!僕とあいつは利害の一致によって手を組んでいるに過ぎない…。あいつが僕を傘下に収めたと発表したのはどちらかが名目上でも下に入るしか無かったからだ…」


「なんでレベッカを刺した?」


「…るだろ」


「は?聞こえねぇ、もっとでかい声で言ってくれ。俺は声小さい奴嫌いなんだ」


「決まってるだろ!そこの女が僕の妻になるのを拒んだからだっ!!」



声を荒らげ、レベッカを指差してくる嫉妬の男。なるほど、つまり逆恨みか。



「そんな事でレベッカを刺したのか?つまらない男だな。そんなだから手下扱いされるんだ」


「は?だから言ってるだろ…僕らは対等に手を組んでるって…」


「いや、お前その嫉妬をいいことに俺等の足止めに使われてるだろ。そんな事にも気付かない馬鹿ー」



俺の右頬を何かが掠り、通り抜けていく。何だ、今のは。俺はこいつの方を見てた。何かを投げたなら気付かない筈はないのに。



「黙れ…黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ!!!!」



ネイルが手を伸ばすと、先ほど俺に投げたであろう三叉槍(トライデント)が奴の手元に戻ってくる。


自動で戻ってくる力を持っているのか…?



「お前も僕を馬鹿にした…もうこの場の全員殺す…その後にあの女も殺す…」


「それ聞いてさせると思うか?あの二人は俺の家族なんだよ。カルラ!そっちは任せたぞ!」


「レベッカは死なせない!その馬鹿は頼んだ!」


「また、僕を馬鹿って言った…」



俺は龍鱗(ドラゴンスケイル)を発動させ、奴のトライデントに立ち向かった。



◇◇◇



「ふぅ…待たせたな。さぁ、戦おう」


「お前…なんだい、その力は?さっきより体格が違うし、明らかに若返っているじゃないか」



ノヴァの肉体は先ほどまでの状態と異なり、体付きは一回り以上大きくなり、白髪は元の深い翠色に戻っている。



「自らに蓄えたダメージを元に身体能力を底上げする力。これが憤怒としての力だ。更に…」



レイラへと一瞬で距離を詰めるノヴァ。あまりの速さにレイラの反応が間に合っていない。その速さのまま、ただ殴り付ける。



「感情の起伏と共により攻撃力と速度が上がる。お主、先程は散々言ってくれたな?」


「げほっ…こいつ、速すぎる…」


(今ダメージの逆転を行っても意味が無い。それを糧に攻撃力が上がり続けるんじゃ、いずれかこっちが使う前に死んじまうなんて事も無くはない筈…。ならば…)


「ここから離脱だっ!」



壁へ魔力の塊をぶつけ、破壊するとその場からの逃走を試みるレイラ。しかし―



「誰がそんな事を許すと思うかね」


「がっ!」



それ以上のスピードで先回りし、ただの平手打ちで彼女を元いた場所へ押し戻す。顔を抑え、今の状態を理解したレイラ。



(まじでまずい…今あたしが生きてるのはあいつの気分、そして傲慢の最後の直系だと思っているからだ。…それだ、あいつがそう思っているなら、それを使えばいい。()()()()()()()()()()()()()()って事を)


「…分かった、降参だ。あのダメージを無効化されちまうんじゃ、あたしに勝ち目は無い。大人しく降参するよ」


「…そうか、ならば―」


「だけど、あたしはあんた等の軍門に下る気はない。つまり、これしかないよな?」



魔力で手の先から(ブレード)を形成するレイラ。それを首元に当てる。何をするかを理解したノヴァは止めるべく、走り出すが、間に合わない。

レイラの首元から鮮血が吹き出す。



「馬鹿者が…!何故、そんな事を…」


「…あんたは来ると思ってたよ。悪いね、こんな形で」



魔力のブレードを解除し、手を叩くレイラ。自傷した位置とノヴァの同じ場所から、出血する。



「ぐ…ぐあぁ…ぐうぅ……!」



出血の量は能力の行使により、少なくなるが、未だ出血は続いており、膝を付くノヴァ。片や捨て身の作戦が成功し、立っているレイラ。



「これをやったのは本当に久しぶりだよ…よく死なないね…その能力のおかげかい?だが、あたしも血を失い過ぎたな…おい、お前!」


「は、はいぃ!なんでしょう…?」



離れた所で観ていたヘレンに、呼びかけるレイラ。辺り一帯に血が飛び散り、かなり凄惨な場になっているが、気にせず進み出す。



「こいつの手当してやんな。死んでも知らないよ」


「へ…は、はい!でも、貴方は?」


「あたしは良い。あたしの傷は全部こいつにやったから無傷だよ。ただそれまでに失った体力や血は戻らない、それだけさ」



ゆっくりと歩き出すレイラ。首を抑えながらも、肘で地面を押し、立とうとするノヴァが声を掛ける。



「レイラ、お主…甘いな」


「それはあんたにそのまま返すよ、ノヴァ。この場はあたしが勝ったんだ、追い掛けてくるなよ?」


「ふん、そんな事する筈が無かろう…。出来る訳がない」


「それならいい」


「ジェイド殿は強いぞ…」


「そうか。じゃあな」



その場から去るレイラをただじっと見つめるノヴァ。ヘレンはノヴァに治癒魔法を掛け始める。



◇◇◇



俺は、意識の外からやって来る三叉槍(トライデント)に苦戦させられていた。何とかぎりぎりの所で重症は避けられているが、細かな傷が多い。



「威勢のいいことを言った割にはさっきから避けてばっかりで…君…これ、見えてないだろ」


「さぁ、どうだかな?」



トライデントを見せつけてくるネイル。誤魔化してはみたものの、その通りだ。見えてないどころか、認識さえ出来てない。



「強がらなくていいよ…だってこれは、そういうものだから…!」



3歩ほど大股に下がって距離を取り、トライデントを投げる素振りをするネイル。ここからだ…!ここから先が…!



「くっ…!」



左胸を掠めるも、何とか躱す事に成功する。…?あれは…。



「戻れ、アトラス…!?」


「なるほどな、そういう事か…勝手に戻る訳じゃ無かったのか。お前の魔力で繋ぎ、こいつを引き寄せていたんだ」



うん…?何こいつ急に俯いて…?



「お前…何俺様の武器に触れてんだぁあ?!」



なんだこいつ!?いきなり性格が変わったぞ!?



「今すぐその汚ねぇ手を俺様の武器から離せ。殺すぞ」


「はぁ?お前、そっちから攻撃しておいてふざけた事言うな!だが、それが望みなら返してやるよ!」



俺は奴がやっていたようにトライデントに魔力を込め、相手目掛けてぶん投げる。多少なりとも当たりはするだろう、と思っていたのだが…


相手に片手で捕らえられてしまった。何かやり方が違ったのか…?



「あん?俺様の武器を勝手に使って何してんだお前。こいつが俺様以外に使えるわけねぇだろが。こいつはな…こう使うんだよっ!」


「く…ぁ…」



遂にやられた…貫通までとは行かなかったが、腹に刺さっちまった…。だが、これでいい。まだ時間を稼がないと…!



「とうとう喰らっちまったな。戻れ、アトラス」


「お前…さっきまでとなんでそんなに性格が違うんだ…?」


「あ?んなん答えは簡単よ。あの弱っちいのは俺様の弟だ」



何…?!つまり、こいつは二重人格みたいなもんって事か?



「まぁこの身体自体はあいつのもんだ。俺様のじゃあねぇ…あん?」



まだだ…まだ気付くな…!



「お前…なんかやってるな?地面に魔力の痕跡がある」



!!ちくしょう、気付かれた…!いや、まだだ、何をしようとしてるかは分かってない!



「おい…何しようとしてやがる…?答えろ!」



よし、来た!



「良いぜ…教えてやるよ。その身を持ってな!-空を鎖す五穿結界(フィールドバインド)-」



手を組み、俺は5つ目の魔力場となる。すると奴を中心として、5つの魔力場から、鎖が出現し、奴に絡み付いていく。



「くそっ…何だこいつは!?」


「別に。ただの拘束だよ。だが、結界も展開されるから、直に俺の声も聞こえなくなる」



その直後、奴の頭上から結界が開き始めていく。



「おい!これを解けっ!俺と戦え!卑怯者めっ!」


「解くわけないだろ。俺はお前と戦ってる暇は無いんだ。あったとしても、レベッカを刺したお前と正々堂々と戦う事は無いね」


「――!―――っ!」


「何言ってるか聞こえねぇよ。ま、お前も俺が何言ってるか分からないだろうけど」


「終わったか…こっちは何とかなりそうだ。ただ、油断は出来ないから、強欲の元へは先に行っててくれ。私はレベッカを連れてゆっくり歩いて行く」


「…分かった。二人は目印の所に居て、ヘレン達と合流するのを待っててもいい。二人ともそこまで遠くなさそうだ」


「すみません、ご迷惑をおかけして…」


「そんな事無い。もっと頼ってくれ。皆、俺の家族だろ?」


「ありがとうございます…。奴より先にお願いします」


「勿論だ。彼女を説得して、強欲を仲間に引き入れてみせる」


「え?いや、彼女は…」



俺は壁を破壊しながら進み、目印の場所を通り過ぎていく。ある程度進むと、唐突にドアが現れた。この先に居るのか…?



「やっぱりな…」


「おめでとう、怠惰。先に交渉の権利を獲得したのはお前だ」


「…あぁ」


「そして勿論、お前が交渉する相手はアタシだ。アタシが気に入ったら、お前に付いてやる。やり方は自由だ。好きに来い」



その後俺は、彼女を相手に自分へ付くことのメリット、その先の考え等を話した。これで彼女が納得し、俺に付いてくれるかは別の話だが。



「なるほどな…龍の民を統一した先ね…。どうだ、ソラ?こいつの話を聞いて、納得出来たか?」


「え、お前何に話かけてんだ?」


「うっせぇ。黙ってろ。アタシはソラと喋ってんだ。…え?自分も喋りたい?しょうがねぇな…おい、怠惰!」


「へ?!何だ?」


「アタシを見て驚くなよ。普通に接しろ。良いな?」


「お、おぅ…分かった…」



何だ?何が起こるんだ…?


ポンッ


その答えは言わずとも、見て分かった。



「こんにちは!私はソラなのです!よろしくなのです、たいださん!」



目の前に居た彼女が、突然幼女に姿を変えた。



「よ、よろしく…?あの、今話してた人は?」


「あれは私なのです。いってたのは〜、とおいところから来て、私をたすけにきてくれたのです!」


「…なるほど。それで、ソラはどう?俺達の仲間になってくれる?」


「もちろんなのです!たいださんが前にでてきたときからソラはずっと気になってたのです!」


「そっか。じゃあ、これからよろしくね」



俺がソラと握手を交わそうとしたその時だった。



「おい…待ちな。あ?あんたが強欲かい?いつもの生意気なあいつは何処行った?」


「いや、待たない。終わりだ、傲慢。お前が何をしてたかは知らないが、たった今話が付いた所だ」


「あ?!そんなのを認めると思うのかい!?強欲はあたしのだ…あたしのもんなんだよっ!!」



俺に飛びかかってくる傲慢。しかし、疲労でもあるのか、スピードが無く、簡単に止められる。



「だから、終わりだ。俺は殺しはしたくない。あんたも俺の下に入ってくれ」


「ふっ…お断りだね!」



俺と傲慢の位置が突如逆転する。掴んでいた筈の手が何故か掴まれ、ソラと傲慢の間に居た筈がソラと反対の方向に居る。そのままソラの首を掴む傲慢。



「な…お前何を!」


「これは交渉じゃない、命令だ。あいつを連れてきな。さもないとこのガキを殺すよ」


「ふざけるな…そんな横暴な事が許されるか!」


「許す許さないじゃない。手段は選んでられないんだよ!」


「あぁ、その通りだ。だから、アタシがお前を攻撃しようと構わないよな?」



掴まれていたソラが、ソアラに戻っている。自分を掴んでいた腕を引き剥がして彼女の顎を蹴り、突き離す。



「ぐはっ…なんでお前に…どういう事だ…」



吐血する傲慢。もしかして、ノヴァ達と戦っていたのか…?



「怠惰ぁ!あたしと戦いな!立つのは一人だけだ!」



俺の返事を待つ事なく、仕掛けてくる傲慢。



「まじか!?なんでだよ!戦う意味は無いだろ!?」


「あたしにはあるんだよぉ!」



彼女は徒手空拳で攻めてくるも、魔法等を一切使わず突っ込んでくるため、俺もそれに対応する。明らかに彼女は疲弊しており、出来れば戦いたくない。



「もう止すんだ!明らかに無理してるだろ!」


「なら、あんたが死にな!お前が持ってるもの全部奪ってやるよ!」


「…誰がさせるか!」



俺は手足に魔力を集中させる。それを持ち出されたら悪いけど、周りの方が大事なんだ。



龍鱗(ドラゴンスケイル)!」



俺は龍鱗を発動させ、鳩尾を殴る。傲慢は俺を突き飛ばし、蹴りを放ってくる。龍鱗で強化した足でそれを防ぐと、無力化させようとし、手で突きを打つ。

すると、傲慢は口角を少し上げ、笑って身体の力を解いた。



「…なんでだよ。俺は殺すつもりは無かったのに…」


「ここでお前にやられておくのが良いと思ったんだ。これはお前に殺されたんじゃない。お前を使って、自害したんだ。待て…まだ抜くな。いつ死んでもおかしくないんだ…良いか、怠惰。お前が無力化させた嫉妬は…あたしが止めを刺してある…」


「な、なんでそんな事…ここで二人とも死んだら…!」


「分かってる…嫉妬の奴には妹が居る…そいつを長にして、引き入れろ…最後に…あたしが死んだら、傲慢の直系は居ないと思われてるが、諸国連合の…」



とうとう立つ力も無くなり、倒れ込むレイラ。俺の突き刺さった腕が抜け、大量出血すると思われたが、そこまで多くは無い。やはり血を失っていたのだろう。



「もう喋るな!良いって!強欲!何か手はー」


「無理だ。今アタシに治癒魔法は使えねぇ」


「いい…別に助かる気もない…諸国連合西部のどっかの村にアスランってのが居る筈だ…あたしの妹だから、直ぐに分かる…」


「おい…起きろ!死ぬな…!」


「もうやめろ…逝ったよ」


「…何があったのだ、ジェイド殿」


「ノヴァ…」



ノヴァ達4人が今、到着したようだ。しかし、俺は再会を喜べる気持ちでは無かった。



「む…ジェイド…!また来たぞっ!」



どうやら、俺に今の状況を整理する時間はくれないらしい。

かなりの文量になってしまいましたが、この話で強欲戦を終わらせると宣言したため、なんとかまとめました。あと2話で終わらせられるよう、頑張ります!


少し解説をしたくて。ソアラの名前の由来なんですが、本体のソラ(sora)に+aしてソアラという簡単な理由だったりします。

閲覧ありがとうございます。

感想、誤字脱字等の報告よければお願いします。

ブクマや下の評価いただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ